銀座nagano長野ワイン試飲会2023/05/18

銀座naganoの2階で開かれた、長野ワイン(というよりは、東御のワインアカデミー出身者たちのワイン)の試飲会に行ってきました。
すでにワイナリーや酒屋さんでは売切れのものもあるので、要チェックでした。


農花
まずは農花さん。東御ワインチャペルでグラスでいただいて、美味しかったので買って帰りたかったんですが、すでに売り切れ。久しぶりの対面です。
農花

Nukaji Blanc 2021
種類:白ワイン
ワイナリー:農花
葡萄品種:ミューラートゥルガウ、シャルドネ、ソービニョンブランを中心に、ケルナー、バッカス、ピノグリ、ゲヴェルツトラミネールなど
葡萄産地:長野県小諸市滋野甲
ヴィンテージ:2021
バランスが良くてコクもあって、なかなか結構です。好印象そのままかな。

Nukaji Rouge 2021
種類:赤ワイン
ワイナリー:農花
葡萄品種:農花ヴィンヤードのカベルネフランが約8割。糠地ワインハウスのメルロが約2割
葡萄産地:長野県小諸市滋野甲
ヴィンテージ:2021
東御で飲んだ時、こんなに色が薄かったかなあ。味わいはちょっと酸味が勝っていて、フランとメルロという割にはやや軽めかな。フルーティな味わいはなかなか結構です。


ドメーヌ・フジタ
もう一つの要チェックがドメーヌフジタさんです。創業者の藤田さんが急逝し、今日は後継者の織田さんが出店していました。2020ヴィンテージまでは委託醸造で、2021に、初の自社ワイナリー醸造を行った矢先の逝去だった由。今回は、委託醸造の2020と自社醸造の2021の縦飲みができました。

ドメーヌフジタ 清水端ソーヴィニヨンブラン 2020
ドメーヌフジタソーヴィニヨンブラン2020
種類:白ワイン
ワイナリー:ドメーヌ・フジタ
葡萄品種:ソーヴィニヨンブラン
葡萄産地:長野県小諸市滋野甲清水端圃場
ヴィンテージ:2020
こちらはマザーバインズでの委託醸造分。乳酸菌を使った発酵をしているとかいうような説明がありました。
ちょっとくぐもったような独特の香味。


ドメーヌフジタ 清水端ソーヴィニヨンブラン 2021
ドメーヌフジタソーヴィニヨンブラン2021
種類:白ワイン
ワイナリー:ドメーヌ・フジタ
葡萄品種:ソーヴィニヨンブラン
葡萄産地:長野県小諸市滋野甲清水端圃場
ヴィンテージ:2021
キリっとしていてさわやか。きれいな果実味で大変結構な香味ですね。2020と全然違います。1年経ってますが、同じ畑で同じ人が育てたぶどうなのに。
裏ラベルに、MLF無しで造ったと書いてあります。MLFはマロラクティック発酵で、乳酸菌を使った醗酵のことのようですね。リンゴ酸を乳酸に変える醗酵で、酸味がまろやかになるようです。
この両者でいえば、MLF無しの2021の方が圧倒的にワシ好みです。
醸造する人や方法の違いでこんなに変わるんですね。


テールドシエル
いまや飛ぶ鳥を落とす勢いのテールドシエルさん。わが家には4本あるし、1階のバルカウンターでもいただいてきた。あまり慌てて並ぶ必要はない・・・と思ったら、行列はなくなってる。とりあえず味見に行きました。

テールドシエル シャルドネ 2021
テールドシエルシャルドネ2021
種類:白ワイン
ワイナリー:テールドシエル
葡萄品種:シャルドネ
葡萄産地:長野県小諸市糠地
ヴィンテージ:2021
シャルドネは我が家には無いけれど、さっき1階でいただいた。それでも改めていただいてみると・・・1階のとはちょっと違うと奥方がのたまう。樽香に差があると。そう言われれば確かに違うような、でも同じような・・・よくよく見たら、ヴィンテージが違ってた。1階は2020、これは2021。さっきのフジタさんのような顕著な違いはありませんが。


テールドシエル ピノノワール 2020
テールドシエルピノノワール2020
種類:赤ワイン
ワイナリー:テールドシエル
葡萄品種:ピノノワール
葡萄産地:長野県小諸市糠地
ヴィンテージ:2020
ピノノワールはわが家にボトルがあるので、いわば開ける前の予習のお味見。ふむふむ。今飲んでもおいしいのね。家のをいつ開けようかな。


ヨネファーム東御
最近、いくつかのワイン会で何度も頂戴しているヨネファームさん。ペットナットは下でもいただいてきたので、ここはパス。いただいたことのないやつを頂戴。

ヨネファーム東御 Quatuor 2022
ヨネファーム東御 Quatuor 2022
種類:白ワイン
ワイナリー:ヨネファーム東御
葡萄品種:鞍掛金井地区のセミヨン、ヴィオニエ、ルーサンヌと、祢津御堂地区のソーヴィニヨンブラン、4品種
葡萄産地:長野県東御市
ヴィンテージ:2022
ヨネファームさんとしては初の白ワインらしいです。 4品種混合なので、ワイン名は"Quatuor"(クアチュオール、四重奏)とのこと。
バランスが取れてコクのある、大変結構な白ワインです。ペットナットよりこっちの方が好きだな。


小嶋屋 Me-Cha (ミーシャ) 2022
ヨネファーム東御 Me-Cha 2022
種類:赤ワイン
ワイナリー:ヨネファーム東御
葡萄品種:メルロー、シャルドネをアッサンブラージュ
葡萄産地:上田市小島屋葡萄園産
ヴィンテージ:2022
メルローとシャルドネが半々くらい使われているようです。赤ワインとのことですが、濃度はクレーレというのが妥当なくらいですね。穏やかな酸味の柔らかい味わい。
廃業した造り酒屋の10代目が、家業の屋号「小嶋屋」復活のためにワインづくりを一念発起、第3期千曲川ワインアカデミーを終了して上田でワイン葡萄を造り始めたとのことです。


ヴィンヤード・カラリア
1階で”S”をいただいてきたので、もう一つの方をいただきました。

ヴィンヤード・カラリア Opportunity Chardonnay 2021
ウ゛ィンヤート゛・カラリア Opportunity Chardonnay 2021
種類:白ワイン
ワイナリー:ヴィンヤード・カラリア
葡萄品種:シャルドネ100%
葡萄産地:長野県北佐久郡立科町産
ヴィンテージ:2021
下で飲んだ"S"より、こっちの方が落ち着いて味の幅もあって、ワシ的にはよろしいような。


児玉邸
会の開始前、入場を待って並んでいたワシらを気遣って話しかけてくれた児玉さん。
戸倉上山田でのワイン会以来ですね。

児玉邸 メルロー 2019
児玉邸メルロー2019
種類:赤ワイン
ワイナリー:児玉邸
葡萄品種:メルロー
葡萄産地:長野県東御市
ヴィンテージ:2019
おいしい。先日戸倉でいただいた時の印象より、ずっと良い感じ。コクがあってまろやか。


飲んだ日:2023年5月13日



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tanusan.asablo.jp/blog/2023/05/18/9587051/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。