アズッカ エ アズッコ 光の魔人 2023 ― 2025/06/28
アズッカ エ アズッコ 切れ長のカレ シャルドネ 2020 ― 2025/06/28
持ち帰りのお子たち ― 2025/06/26
しゅくりあアズアズ会で抽選に当たって持ち帰ったワイン2本と、それとは別にしゅくりあさんの在庫から購入した2本、
写真右から
ラップをかぶっている2本は会に出た奴で、ワシらは飲まずに持ち帰ったもの。
🍷アズッカ エ アズッコ 切れ長のカレ 2020 白
種類:白ワイン
ワイナリー:アズッカ エ アズッコ
葡萄品種:シャルドネ
葡萄産地:愛知県豊田市勘八町
ヴィンテージ:2020
会で飲んでた皆さんから、「これおいしい」という声が出てましたにゃ。
🍷城戸ワイン オータムカラーズ ルージュ 2021
種類:赤ワイン
ワイナリー:Kidoワイナリー
葡萄品種:メルロー 54%、マスカットベーリーA 38%、ピノノワール 6%、プティヴェルド 2%
葡萄産地:長野県塩尻市桔梗ヶ原
ヴィンテージ:2021
会の出席者が増えて、アズアズの在庫が足りずに急遽追加されたやつとのこと。
これも会では人気上々でした。
城戸ワイナリー オータムカラーズ ルージュ 2022
種類:赤ワイン
ワイナリー:城戸ワイナリー
葡萄品種:メルロー 58%、マスカットベーリーA 29%、カベルネソーヴィニヨン 6%、プティヴェルド 5%、カベルネフラン 2%
葡萄産地:長野県塩尻市桔梗ヶ原
ヴィンテージ:2022
城戸ワイナリー オータムカラーズ ブラン 2022
種類:白ワイン
ワイナリー:城戸ワイナリー
葡萄品種:ヴェルデレー 76%、リースリング 12%、シャルドネ 6%、ゲヴュルツトラミネール 4%、ピノグリ 2%
葡萄産地:長野県塩尻市桔梗ヶ原
ヴィンテージ:2022
2022vtは抽選に外れた年だったので、手に入ってとってもうれしい。
アズアズの会だったのに、お持ち帰りは城戸さんの方が多いにゃ。
しゅくりあさんには城戸さんの在庫がまだまだあるみたい。
写真右から
ラップをかぶっている2本は会に出た奴で、ワシらは飲まずに持ち帰ったもの。
🍷アズッカ エ アズッコ 切れ長のカレ 2020 白
種類:白ワイン
ワイナリー:アズッカ エ アズッコ
葡萄品種:シャルドネ
葡萄産地:愛知県豊田市勘八町
ヴィンテージ:2020
会で飲んでた皆さんから、「これおいしい」という声が出てましたにゃ。
🍷城戸ワイン オータムカラーズ ルージュ 2021
種類:赤ワイン
ワイナリー:Kidoワイナリー
葡萄品種:メルロー 54%、マスカットベーリーA 38%、ピノノワール 6%、プティヴェルド 2%
葡萄産地:長野県塩尻市桔梗ヶ原
ヴィンテージ:2021
会の出席者が増えて、アズアズの在庫が足りずに急遽追加されたやつとのこと。
これも会では人気上々でした。
城戸ワイナリー オータムカラーズ ルージュ 2022
種類:赤ワイン
ワイナリー:城戸ワイナリー
葡萄品種:メルロー 58%、マスカットベーリーA 29%、カベルネソーヴィニヨン 6%、プティヴェルド 5%、カベルネフラン 2%
葡萄産地:長野県塩尻市桔梗ヶ原
ヴィンテージ:2022
城戸ワイナリー オータムカラーズ ブラン 2022
種類:白ワイン
ワイナリー:城戸ワイナリー
葡萄品種:ヴェルデレー 76%、リースリング 12%、シャルドネ 6%、ゲヴュルツトラミネール 4%、ピノグリ 2%
葡萄産地:長野県塩尻市桔梗ヶ原
ヴィンテージ:2022
2022vtは抽選に外れた年だったので、手に入ってとってもうれしい。
アズアズの会だったのに、お持ち帰りは城戸さんの方が多いにゃ。
しゅくりあさんには城戸さんの在庫がまだまだあるみたい。
しゅくりあアズアズ会 ― 2025/06/26
梅雨とも思えぬ暑さの中、しゅくりあワイン会に参加して来ました。本日はアズアズ。満席+αの14人参加です。
ワインはアズアズ13種類+城戸さん1種。
では、深遠な世界を覗いてみましょう。
まずは泡で乾杯。
🍷オオカミのスプマンテ 白泡 2022
種類:スパークリングワイン
ワイナリー:アズッカ エ アズッコ
葡萄品種:シャルドネ
葡萄産地:愛知県豊田市勘八町
ヴィンテージ:2022
しっかり落ち着いた香り。酸味は適度。
口当たりは分厚く、甘さは皆無。柔らかくコクのある味わい。
ワイナリーの解説によると、
「古樽発酵シャルドネの『ブラン・ドゥ・ブラン』 瓶内2次発酵のRMスプマンテ BRUT NATURE」
とあります。
調べてみますと、
・RMとは、レコルタン・マニュピュランの略で、ブドウの栽培から醸造・出荷まで一貫して自社で行っているもののことだそうです。
・スプマンテとは、イタリア語でスパークリングワインを示す言葉です。
・Brut Nature(ブリュット・ナチュール)とは、ワインに糖分を加えない、辛口のスパークリングワインを指します。ノン・ドサージュとも呼ばれます。
・ドサージュとは:澱引き(デゴルジュマン)後に、甘味を調整するため糖分(リキュール)を加える作業
・・・ということのようです。
スパークリングの辛口度合いは7段階あるようで、
・Brut Nature(ブリュット・ナチュール)残糖度3g/L未満、リキュール無添加
・Extra Brut (エクストラ・ブリュット)残糖度0~6g/L
・Brut (ブリュット)残糖度6~12g/L(or0~12g/Lとも)
・Extra sec (エクストラ・セック)残糖度12~17g/L
・Sec (セック)残糖度17~32g/l
・Demi sec (ドゥミ・セック)残糖度32~50g/l
・Doux (ドゥ)残糖度50g/l~
ブリュット以上は辛口、ドゥミ・セックはやや甘口のようです。
お料理もスタートです。
*桜海老のサラダ
~人参すりおろし と 柚子すりおろし 2種類の野菜ドレッシングにて~
*空豆&ベーコンのキッシュ
くじで当たったワインは、城戸さんの1本と切れ長のカレ。これらはここで飲まずに持ち帰る予定。
さて、続きのワインを。まずは白から。
🍷雨後の落とし物係 2020
種類:白ワイン
ワイナリー:アズッカ エ アズッコ
葡萄品種:ソーヴィニヨンブラン
葡萄産地:愛知県豊田市勘八町
ヴィンテージ:2020
香りに少し熟成感。口当たりは少しシュワ感。酸味は適度。
少しやんちゃな味わい。
🍷カラーガール 2022 白
種類:白ワイン
ワイナリー:アズッカ エ アズッコ
葡萄品種:ソーヴィニョン‘ピエ・フランコ’
葡萄産地:愛知県豊田市勘八町
ヴィンテージ:2022
香り爽やか。口当たり軽やか。酸味は適度。
味わいは豊かで、後口少し刺激的。
*鶏手羽よもぎソース焼き(ホイル包み)
*かます柏蒸し
蕗味噌&ナッツ添え
もう一つの泡も早々にいただきました。
なぜか泡だけグラスの写真がありません。
🍷ラナ・ポップ 2023 白泡
種類:白・微発泡ワイン
ワイナリー:アズッカ エ アズッコ
葡萄品種:マルヴァジーア、ソーヴィニョン、ゲヴェルツ他
葡萄産地:愛知県豊田市勘八町
ヴィンテージ:2023
香りはややフルーティ。ゲヴェルツっぽさはあまり感じません。
口当たりはやわらかながらも結構濃厚。
酸味は適度で、結構しっかりした味わい。
🍷綿飴雲 2022 白
種類:白ワイン
ワイナリー:アズッカ エ アズッコ
葡萄品種:シャルドネ
葡萄産地:愛知県豊田市勘八町
ヴィンテージ:2022
香り爽やか、口当たり濃厚。酸味は適度。
コクのある果実味。おいしいね。
🍷ウチのキャリコ 2022 橙
種類:橙ワイン
ワイナリー:アズッカ エ アズッコ
葡萄品種:ピノ:グリージョ×ビアンコ×ネーロ
葡萄産地:愛知県豊田市勘八町
ヴィンテージ:2022
色は橙。香りはしっかり。口当たりもしっかり。
酸味は適度。軽い苦味も感じられて、コクのある味わい。
🍷ラナ ジャッラ 2023 白
種類:白ワイン
ワイナリー:アズッカ エ アズッコ
葡萄品種:シャルドネ、ヴィオニエ
葡萄産地:愛知県豊田市勘八町
ヴィンテージ:2023
香り爽やか。口当たりわりと濃厚。
酸味は適度だけれど、他の白と比べると少し軽い感じ。
味わいはきりりとしてます。
🍷ラナ ペイルブルー 2023 白
種類:白ワイン
ワイナリー:アズッカ エ アズッコ
葡萄品種:ソーヴィニョン
葡萄産地:愛知県豊田市勘八町
ヴィンテージ:2023
じんわりと落ち着いた感じの香り。
口当たりはしっかり。酸味は適度。
舌に少し苦みのような刺激を感じる味わい。
*夏野菜みそトマト焼き(ホイル包み)
*(追加の)鹿児島県産 黒毛和牛サーロイン
*合鴨カルパッチョ風
🍷ラナ・ローザ 2023
種類:ロゼワイン
ワイナリー:アズッカ エ アズッコ
葡萄品種:メルロ、ピノ・ネーロ、ムニエ
葡萄産地:愛知県豊田市勘八町
ヴィンテージ:2023
香りはやわらかで優しい感じ。
口当たりは意外にしっかりしていて、酸味は控えめかな。
やわらかな味わい。
*金目鯛揚げ出し
*魚すり身磯辺揚げ
さあここから、最近貴重品になってきた赤です。
🍷三つ編み 2022 赤
種類:赤ワイン
ワイナリー:アズッカ エ アズッコ
葡萄品種:マルベック&プティ・ヴェルド
葡萄産地:愛知県豊田市勘八町
ヴィンテージ:2022
まだ少し青さの残った重厚な香り。
口当たりは凛々しい。酸味は適度。
やわらかくて軽い苦味、渋味がバランスよく存在して、まとまりの良い味わい。
🍷ラナ・ロッサ 2023 赤
種類:赤ワイン
ワイナリー:アズッカ エ アズッコ
葡萄品種:ピノネロ
葡萄産地:愛知県豊田市勘八町
ヴィンテージ:2023
やわらかな香り。口当たりもやわらか。
優しい味わい。ピノノワールっぽいね。
🍷ラナ・ヴィオラ 2023 赤
種類:赤ワイン
ワイナリー:アズッカ エ アズッコ
葡萄品種:メルロ&テンプラニーリョ,プティ・ヴェルド
葡萄産地:愛知県豊田市勘八町
ヴィンテージ:2023
メルローっぽい充実した香り。
口当たりはしっかり、舌に残る。
酸味は適度。濃厚なコクの味わい。
まだまだ寝かせてOKな印象。
三つ編みとヴィオラは、我が家のセラーにまだ1本ずつ眠ってる。両方とも慌てて眠りから覚ます必要はなさそう。
いつものように、籤で当たったワインは持ち帰りました。
別記で。
飲んで食った日:2025年6月22日
アズッカ エ アズッコ 古着のミディ丈 ローザ 2024 ― 2025/06/23
アズッカエアズッコ 古着のミディ丈 ポップ 2024 ― 2025/06/08
種類:白・微発泡ワイン
ワイナリー:アズッカエアズッコ
葡萄品種:マルヴァジーア、トレッビアーノ、ソーヴィニョン他
葡萄産地:愛知県豊田市勘八町
ヴィンテージ:2024
価格:3500円
抜栓日:2025年6月5日
アズッカエアズッコの古着のミディ丈ポップ2024です。
王冠のボトルですが、開栓時噴くことはありませんでした。
注いだら、そこそこ泡は立ちました。
穏やかな良い香り。
口当たりは軽〜い泡感。酸味は適度。
味わいに甘さはなく、少しの苦味を伴った果実味。
微発泡ワインの予定で造ったんだけど、ワイナリーで確認したら出荷時はまだ発泡してなくて、ひと月ほど室温に置いて発酵を進めてくれとのことでした。仰せの通りにひと月強室温に置いていたら、ワイナリーで発泡を確認しましたとの報告がでまして。そこで我が家でもセラーに移動しました。
お陰様で見事に発泡しました。微発泡でしたが。
アズアズさんのwebの「風の便り」欄はいずれ消されてしまうので、記念に転記しときましょう。
まず出荷直後に、下記の記載がありました。
ここから~~~~~
🌸ご案内🌸
『古着のミディ丈 ポップ』の微泡について:
~大変申し訳ありませんがこの冬の寒波の時期に瓶詰した影響か瓶内発酵が遅れており
4/6現在でまだ酵母が活発に働いておらず泡が出ない状態です。
外気温の上昇とともに動き出すと思いますので今しばらくお手元にてお育てくださいますようお願いいたします。(目安:室温20℃前後1ヶ月位)
弊店でも経過観察しております。
なおすでに開封された方大変申し訳ありません。
品質に問題はありませんのでどうぞ白ワインとしてお楽しみくださいますようよろしくお願いいたします。
イタリア品種『マルヴァジーア』の素顔を見せてくれると思います。
~~~~~ここまで
これを見て、室温の暗い所に置いときました。
そして、4月下旬に下記の記述が追加されました。
ここから~~~~~
🌸ご案内🌸
『古着のミディ丈 ポップ』の微泡について:
4/26:発泡しました。(室温18℃ 4/6から約3週間)
~大切にお育てくださりありがとうございました。
~~~~~ここまで
これを見て、セラーに移しました。
さらに1か月ほどおいて、今日開栓したわけです。
大成功、かな。
アズアズさんのwebですが、個々のワインの解説が半分意味不明なポエムまがいになっていて、頭の中はお花畑なのかなあ・・・ なんて思ってました。
その他は、必要最小限の情報しか出ていないし・・・そっけないなあという印象でした。
今回の件で、いざとなれば、実は誠実なんだという事が確認できました。
お花畑なんて言って失礼しました。ちゃんと葡萄畑だったんですね。
ワイナリー:アズッカエアズッコ
葡萄品種:マルヴァジーア、トレッビアーノ、ソーヴィニョン他
葡萄産地:愛知県豊田市勘八町
ヴィンテージ:2024
価格:3500円
抜栓日:2025年6月5日
アズッカエアズッコの古着のミディ丈ポップ2024です。
王冠のボトルですが、開栓時噴くことはありませんでした。
注いだら、そこそこ泡は立ちました。
穏やかな良い香り。
口当たりは軽〜い泡感。酸味は適度。
味わいに甘さはなく、少しの苦味を伴った果実味。
微発泡ワインの予定で造ったんだけど、ワイナリーで確認したら出荷時はまだ発泡してなくて、ひと月ほど室温に置いて発酵を進めてくれとのことでした。仰せの通りにひと月強室温に置いていたら、ワイナリーで発泡を確認しましたとの報告がでまして。そこで我が家でもセラーに移動しました。
お陰様で見事に発泡しました。微発泡でしたが。
アズアズさんのwebの「風の便り」欄はいずれ消されてしまうので、記念に転記しときましょう。
まず出荷直後に、下記の記載がありました。
ここから~~~~~
🌸ご案内🌸
『古着のミディ丈 ポップ』の微泡について:
~大変申し訳ありませんがこの冬の寒波の時期に瓶詰した影響か瓶内発酵が遅れており
4/6現在でまだ酵母が活発に働いておらず泡が出ない状態です。
外気温の上昇とともに動き出すと思いますので今しばらくお手元にてお育てくださいますようお願いいたします。(目安:室温20℃前後1ヶ月位)
弊店でも経過観察しております。
なおすでに開封された方大変申し訳ありません。
品質に問題はありませんのでどうぞ白ワインとしてお楽しみくださいますようよろしくお願いいたします。
イタリア品種『マルヴァジーア』の素顔を見せてくれると思います。
~~~~~ここまで
これを見て、室温の暗い所に置いときました。
そして、4月下旬に下記の記述が追加されました。
ここから~~~~~
🌸ご案内🌸
『古着のミディ丈 ポップ』の微泡について:
4/26:発泡しました。(室温18℃ 4/6から約3週間)
~大切にお育てくださりありがとうございました。
~~~~~ここまで
これを見て、セラーに移しました。
さらに1か月ほどおいて、今日開栓したわけです。
大成功、かな。
アズアズさんのwebですが、個々のワインの解説が半分意味不明なポエムまがいになっていて、頭の中はお花畑なのかなあ・・・ なんて思ってました。
その他は、必要最小限の情報しか出ていないし・・・そっけないなあという印象でした。
今回の件で、いざとなれば、実は誠実なんだという事が確認できました。
お花畑なんて言って失礼しました。ちゃんと葡萄畑だったんですね。
記念日は孝蘭のテイクアウトでお祝い ― 2025/05/30
お祝いの膳に、孝蘭さんからテイクアウトを調達してきました。
前菜9種
左上から
淡竹のフリット:蒸し鶏(よだれ鶏):叉焼
ソフトシェルシュリンプのエスニックマヨネーズ:人参サラダ:クラゲの甘酢
ソフトシェルクラブのスパイス炒め:鶏の白レバームース:帆立のXO醤和え
魚料理:
本日の活魚あさりの豆鼓蒸し(本日の活魚は千葉県勝浦産、一本釣り イラ)
肉料理:
国産牛リブロースのステーキ 粒マスタードソース
いつもながらだけれど、どれもおいしい。
これに合わせた赤ワインは
写真左から:
ミエイケノ ピノノワール 2018
種類:赤ワイン
ワイナリー:ドメーヌ ミエ・イケノ
葡萄品種:ピノノワール
葡萄産地:八ヶ岳
ヴィンテージ:2018
今日抜栓しました。感想は別記事で。
ドメーヌヒロキ ルヴェ デュ ソレイユ 2020
種類:赤ワイン
ワイナリー:ドメーヌ・ヒロキ
葡萄品種:メルロー64%、カベルネ・ソーヴィニヨン32%、プティ・ヴェルドー4%
葡萄産地:長野県池田町
ヴィンテージ:2020
抜栓日:2025年5月12日
小布施ワイナリーのラナルシー2021
種類:赤ワイン
ワイナリー:小布施ワイナリー
葡萄品種:メルロー、カベルネソーヴィニヨン、プティヴェルド
葡萄産地:長野県高山村自社畑
ヴィンテージ:2021
抜栓日:2025年5月8日
白ワインはこの3つ
写真左から:
セイズファーム YOKAWA BLANC 2020
種類:白ワイン
ワイナリー:SAYS FARM
葡萄品種:シャルドネ43%、ソーヴィニヨン・ブラン43%、アルバリーニョ14%
葡萄産地:富山県氷見市余川地区
ヴィンテージ:2020
今日抜栓しました。感想は別記事で。
🍷Snow River Sauvignon Blanc Hachi 2023
雪川醸造 ソーヴィニヨンブラン Hachi 2023
種類:白ワイン
ワイナリー:雪川醸造
葡萄品種:ソーヴィニヨンブラン
葡萄産地:北海道石狩市八幡
ヴィンテージ:2023
抜栓日:2025年5月19日
抜栓日にいただいた時より、味わいがはっきり、凛々しくなったように感じました。
アズッカ エ アズッコ 古着のミディ丈 ジャッラ 2024
種類:白ワイン
ワイナリー:アズッカ エ アズッコ
葡萄品種:シャルドネ、ヴィオニエ
葡萄産地:愛知県豊田市勘八町
ヴィンテージ:2024
抜栓日:2025年5月8日
食って飲んだ日:2025年5月22日
アズッカ エ アズッコ 古着のミディ丈 ジャッラ 2024 ― 2025/05/10
アズッカ エ アズッコ カラーガール 赤 2022 ― 2025/05/01
種類:赤ワイン
ワイナリー:アズッカ エ アズッコ
葡萄品種:メルロー50%、テンプニーリョ10%、プティ・ヴェルド40%
葡萄産地:愛知県豊田市勘八町
ヴィンテージ:2022
価格:3900円
抜栓日:2025年4月26日
アズッカ エ アズッコのカラーガール赤2022です。
やわらかで穏やかな香り。
口当たりはやわらか、酸味もやわらかで、軽くタンニン感もあります。
ふくよかな果実味が大変結構です。
チーズと合わせたら、少し甘味が出てきて、さらに結構。
買ってから1年少々、セラーで寝かせてました。
アズアズさん、最近赤ワインの発売が少なめで、貴重です。すぐには飲めない。
このところ赤は2本づつ買って、すぐ飲みと熟成用にしているんですが、これは赤2本体制にする前のやつでした。
ワイナリー:アズッカ エ アズッコ
葡萄品種:メルロー50%、テンプニーリョ10%、プティ・ヴェルド40%
葡萄産地:愛知県豊田市勘八町
ヴィンテージ:2022
価格:3900円
抜栓日:2025年4月26日
アズッカ エ アズッコのカラーガール赤2022です。
やわらかで穏やかな香り。
口当たりはやわらか、酸味もやわらかで、軽くタンニン感もあります。
ふくよかな果実味が大変結構です。
チーズと合わせたら、少し甘味が出てきて、さらに結構。
買ってから1年少々、セラーで寝かせてました。
アズアズさん、最近赤ワインの発売が少なめで、貴重です。すぐには飲めない。
このところ赤は2本づつ買って、すぐ飲みと熟成用にしているんですが、これは赤2本体制にする前のやつでした。
アズッカ エ アズッコ 2025 春の発売 到着 ― 2025/04/13
アズッカ エ アズッコさんから2025年春の発売分7種8本到着しました。
今回も赤が1種類しかなかったので、赤だけ2本購入。
例年よりずいぶん早い到着のような気がする。
まだまだ来ないと思って油断していたので、セラーの空きが足らず、大慌て。
写真左からご紹介
ワイナリーのワイン紹介のお言葉を転記しておきます。
古着のミディ丈 ポップ 2024
種類:白・微発泡ワイン
ワイナリー:アズッカ エ アズッコ
葡萄品種:マルヴァジーア、トレッビアーノ,ソーヴィニョン他
葡萄産地:愛知県豊田市勘八町
ヴィンテージ:2024
価格:¥3,500-(税込)
・・・・・・・・・・・・
もぉホント暑かった2024
皆さんおつかれ泡です♡
ゴクリと喉を潤す微泡『ポップ』の
マルヴァジーア主体白葡萄達
:ほんのりニゴリ王冠ポンでお届け♪
・・・という事だったんだけれど、届いてみると・・・
🌸ご案内🌸
『古着のミディ丈 ポップ』の微泡について:
~大変申し訳ありませんが
この冬の寒波の時期に瓶詰した影響か瓶内発酵が遅れており
4/6現在でまだ酵母が活発に働いておらず泡が出ない状態です。
外気温の上昇とともに動き出すと思いますので
今しばらくお手元にてお育てくださいますようお願いいたします。
(目安:室温20℃前後1ヶ月位)
弊店でも経過観察しております。
なおすでに開封された方大変申し訳ありません。
品質に問題はありませんのでどうぞ白ワインとしてお楽しみくださいますようよろしくお願いいたします。
イタリア品種『マルヴァジーア』の素顔を見せてくれると思います。
・・・・ということなので、我が家でも室温にて保管中です。
古着のミディ丈 ジャッラ 2024
種類:白ワイン
ワイナリー:アズッカ エ アズッコ
葡萄品種:シャルドネ、ヴィオニエ
葡萄産地:愛知県豊田市勘八町
ヴィンテージ:2024
価格:¥3,800-(税込)
・・・・・・・・・・・・
キレイ熟なヴィオニエ:
あんまり褒めると
今年結実サボる心配あるのでこれくらいで。
発酵後、古樽シャルドネと合わせ
‘こなれ感’漂う『黄色』コート
古着のミディ丈 ペイルブルー 2024
種類:白ワイン
ワイナリー:アズッカ エ アズッコ
葡萄品種:ソーヴィニョン 'Massale Selection'
葡萄産地:愛知県豊田市勘八町
ヴィンテージ:2024
価格:¥3,800-(税込)
・・・・・・・・・・・・
『空色』ソーヴィニョンいつも清らかイメージ
2024はチョイ南国トロピカルな表情してる。
ステン樽でキッチリ香りと
フレッシュ感キープして
春のお目覚めキリリ
古着のミディ丈 ローザ 2024
種類:ロゼワイン
ワイナリー:アズッカ エ アズッコ
葡萄品種:メルロ、ランブルスコ、ピノ・ネーロ、ムニエ
葡萄産地:愛知県豊田市勘八町
ヴィンテージ:2024
価格:¥3,800-(税込)
・・・・・・・・・・・・
確かに暑かったけどね…
充実したのメルロ&ピノ他
ギュッとプレス『ローズ色』
古樽熟で赤い実系キュートに香る
~愛知パラドックスでありますように
ウチのキャリコ 2023
種類:橙ワイン
ワイナリー:アズッカ エ アズッコ
葡萄品種:ピノ:グリージョ×ビアンコ×ネーロ
葡萄産地:愛知県豊田市勘八町
ヴィンテージ:2023
価格:¥4,600-(税込)
・・・・・・・・・・・・
ホニャホニャあくび三毛色ピノのキャリコ💤
良熟グリージョ、ビアンコ、ネーロの全房醸し
古樽&瓶熟経て細やかな渋味と
伸びるベロ、もとい酸の旨味ジワ
光の魔人 2023
種類:赤ワイン
ワイナリー:アズッカ エ アズッコ
葡萄品種:マルベック&プティ・ヴェルド
葡萄産地:愛知県豊田市勘八町
ヴィンテージ:2023
価格:¥5,600-(税込)
・・・・・・・・・・・・
陽射しキツイ丘陵中心で頑張ってるキミ
~結構このマルベックがアズ畑の要なの。
全房仕込、シェール森ミニエ手造り樽熟で
心地ヨイ深味、本格感ビシ
オオカミのスプマンテ 2023 『キミに幸あれ!』
種類:白・スパークリングワイン
ワイナリー:アズッカ エ アズッコ
葡萄品種:シャルドネ
葡萄産地:愛知県豊田市勘八町
ヴィンテージ:2023
価格:¥5,700-(税込)
・・・・・・・・・・・・
夏は夜。畑の凛々しきユリを誰に捧げむ
健全果シャルドネを月輝くまで夜長プレス
古樽熟、瓶内2次発酵経て華やか
『ブラン・ドゥ・ブラン』
RMスプマンテ:BRUT NATURE
“オオカミの世界”へようこそ☽☽☽
Woooooooolf !
泣けるほどさみしい夜もあるのさ
届いた日:2025年4月11日
最近のコメント