2024年初ジョイーレ2024/02/03

年が明けて一月経っちゃいましたが、初ジョイーレです。

いつもの通り飲み物ファースト。
まずは泡から。

三次 「VILLAQUA」ヴィラクア イエロー
三次ヴィラクアイエロー
種類:スパークリングワイン
ワイナリー:広島三次ワイナリー
葡萄品種:シャルドネ種100%
葡萄産地:広島県三次市産
ヴィンテージ:NV
瓶内二次発酵のブラン・ド・ブランだそうです。
シャープな香り。味わいもきりっとシャープ、軽めの酸。


牛久 エピヌ「ことり 樽」つくばシャルドネ・セミヨン2022
牛久EPINEことり樽2022
種類:白ワイン
ワイナリー:麦と葡萄 牛久醸造場
葡萄品種:シャルドネ86%、セミヨン14%
葡萄産地:茨城県つくば市Bee’sKnees Vinyardsのぶどう100%
ヴィンテージ:2022
シャトーカミヤの後継ぎなんだか、全く別なんだかよくわかりませんが、牛久の期待の星です。
まだ牛久の自社畑の葡萄はないみたいですね。
これはつくばのビーズニーズさんの葡萄。他に常陸太田の葡萄なんかも使ってるみたいですけど。
まるでケーキみたいな甘い香り。樽を使ってるのに。これは個性になりますねえ。
口当たりにも少しだけ甘さみたいなのがありますが、味わいのボディはドライです。

さてお料理

サラダ
サラダ
まずは野菜から

炙り〆サバ
炙り〆サバ
これ、香ばしさもあって酸っぱくなくて結構です。


白百合醸造 ロリアン EU 甲州 2017
白百合醸造 ロリアン EU 甲州 2017
種類:白ワイン
ワイナリー:白百合醸造
葡萄品種:甲州
葡萄産地:山梨県笛吹市産、中川君春氏栽培ぶどう使用
ヴィンテージ:2017
広島サミットに採用された記念のワインとのことです。
渋谷で買ったんですが、お店にいたのがロリアンの営業さん。
ところが、これを紹介はするけれど、あまり強くプッシュしない。営業のくせに奥ゆかしいのか・・・・?
ジョイーレの店長さんのご意見も聞きたく、持ち込んで味見してもらい、残りはお持ち帰りです。

香りはおとなしいけれど、少し熟成感のあるいい香り。
味わいはドライな甲州の王道を行く感じ。いまだフレッシュ感のある味わい。


イワシと小海老の揚げ春巻
イワシと小海老の揚げ春巻
これ、初めてだけれど、おいしい。


牛すね肉の煮込み
牛すね肉の煮込み
いつもの定番は牛スジ肉だけれど。今日のはスネ。
味付けもちょっと味噌味っぽいかな。これも良いです。


広島牡蛎と菜の花のフリット
広島牡蛎と菜の花のフリット
大人気メニューなんだそうです。


ヴィニクローブ ピノ・ノワール 2020
ヴィニクローブ ピノ・ノワール 2020
種類:赤ワイン
ワイナリー:ヴィニクローブ
葡萄品種:ピノ・ノワール
葡萄産地:長野県上高井郡高山村
ヴィンテージ:2020
さて、ジョイーレのセラーの中をのぞいてみると、今や貴重品と化したヴィニクローブ。是非に及ばず、開けていただきました。
残りはお持ち帰りです。
色は少し淡い感じ。ピノノワールとしては普通かな。
香りは穏やかで優しい。味わいも優しい。
酸味・苦味・渋味、軽めだけれどみな存在していて、バランスよく調和している。ベースの果実味も広がりがあって美味しい。
抜栓後時間が経って、うまさがさらにマシマシ。


サワラのグリル
サワラのグリル
ジョイーレさんの魚のグリルはいつもおいしいけれど、今日のこれは特に上出来。うまみ満載、食べ応え十分。

グラスワインに戻りまして。

イケダワイナリー グランキュヴェ・メルロー 2021
イケダグランキュヴェメルロー2021
種類:赤ワイン
ワイナリー:イケダワイナリー
葡萄品種:メルロー
葡萄産地:山梨県? 長野県?
ヴィンテージ:2021
いかにもメルローという感じの良い香り。
味わいもなんだかメルローの王道。欠点の無い、教科書みたいな味わい。(脇に甲州の王道があるなあ。)

葡萄の産地は特定できませんでした。
ボトルの裏には日本産としか書いておらず、ワイナリーのページにも記載なし。(シラーの方には自社畑と書いてあるにもかかわらず、です。)
数軒の酒屋さんのページを見ると、1軒だけ、長野県産のメルローと書いてあるところがありました。他は記載なしです。
ワイナリーは甲州市勝沼ですが。


ベルウッド コレクション ヴァン ペティアン ヴェルデレー 2023
ベルウッドコレクションヴァンペティアンヴェルデレー2023
種類:白ワイン
ワイナリー:ベルウッドヴィンヤード
葡萄品種:ヴェルデレーとスチューベン
葡萄産地:山形県上山市産
ヴィンテージ:2023
フルーティ極まりない香り。
味わいはキュート。するする飲めるペティアン。これは大人のジュースだ。

※ヴェルデレー=セーベル9110です。



食って飲んだ日:2024年1月31日



OIV登録品種サミット-22023/12/23

OIVの会、赤ワインの続きです。

牛久醸造 エピヌ 常陸太田 マスカット・ベーリーA 2022
牛久MBA
種類:赤ワイン
ワイナリー:麦と葡萄 牛久醸造場
葡萄品種:マスカットベーリーA
葡萄産地:茨城県常陸太田市武藤観光農園
ヴィンテージ:2022
シャトー神谷の後を継いだのか継いでないのか、今一つはっきりしない牛久醸造さんが、常陸太田の葡萄で造ってます。
香りは大丈夫。
少々軽いけれど、酸味やコクのBALANCEは良いです。

シャンテY,A Vrille ヴリーユ 2013
シャンテ
種類:赤ワイン
ワイナリー:ダイヤモンド酒造
葡萄品種:マスカットベーリーA
葡萄産地:山梨県 韮崎市 穂坂地区
ヴィンテージ:2013
ダイヤモンド酒造の元トップキュベとのことです。(今のトップはHuitかな)
MBAの変な香りはなくて、ガツンと来る濃厚な味わい。
酸味も控えめで、美味しい。

シャトー酒折 マスカットベリーA樽熟成 キュヴェ・イケガワ 2012
酒折池川2012
種類:赤ワイン
ワイナリー:シャトー酒折
葡萄品種:マスカットベーリーA
葡萄産地:山梨県甲府市産 すべて池川氏による葡萄
ヴィンテージ:2012
熟れた香り。柔らかな酸味に伸びやかな味わい。

実は、この会で最初にいただいたのは
上のシャンテとこのイケガワでした。
左がイケガワで、右がシャンテ
左がイケガワで、右がシャンテです。
ヴィンテージは1年違いで、同じMBAなのに、ずいぶん違いますねえ。

グランポレール 甲斐ノワール 2020
グランポレール甲斐ノワール
種類:赤ワイン
ワイナリー:サッポログランポレール
葡萄品種:甲斐ノワール
葡萄産地:山梨県産
ヴィンテージ:2020
軽い酸味、少し苦味のある、コクのある味わい。
MBAとは違う味わいです。

TETTA マスカットベーリーA 2022
TETTAMBA2022
種類:赤ワイン
ワイナリー:domaine tetta(ドメーヌ・テッタ)
葡萄品種:マスカットベーリーA99% ピノ・ノワール1%
葡萄産地:岡山県産 
ヴィンテージ:2022
ラズベリー香? シナモンみたいな香辛料っぽい香りも感じます。
軽い酸味と甘みを感じます。

試飲した赤ワインは以上。

白ワインもいただきました。続きます


飲んだ日:2023年12月9日



Vin Japonais Fes 2023@六本木 その9 さかいまちファーム&ワイナリー2023/11/22

さかいまちREDとシャルドネ
茨城の境町さん。正直、ノーマークでした。一応知ってはいたんですが、こんなに大々的にやっているとは。

右が茨城RED、左がリバーポート・シャルドネ


茨城RED 2021
種類:赤ワイン
ワイナリー:さかいまちファーム&ワイナリー
葡萄品種:メルロー90%、ヤマ・ソーヴィニョン10%
葡萄産地:茨城産
ヴィンテージ:2021
ヤマソーが入っている割にはちょっと軽いかな。でも、なかなか結構です。


Riverport Chardonnay 2022 リバーポート・シャルドネ
種類:白ワイン
ワイナリー:さかいまちファーム&ワイナリー
葡萄品種:シャルドネ
葡萄産地:長野県
ヴィンテージ:2022
意外、と言っては失礼ですけれど、まずまず結構です。

道の駅にワイナリーがあるっぽいんですけれど、交通の便がねぇ・・・


飲んだ日:2023年11月18日

Vin Japonais Fes 2023@六本木 その4 ビーズニーズヴィンヤーズ2023/11/21

VinJapone@六本木  ビーズニーズヴィンヤーズ
ヴァンジャポネ、続きます。

つくばのビーズニーズヴィンヤーズさん。
数年前から時々見かけてます。
1度飲んだことがあるかもしれないけれど、あまり覚えてなくて。


ビーズニーズヴィンヤーズ Purple Peaks 2021
種類:赤ワイン
ワイナリー:ビーズニーズヴィンヤーズ
葡萄品種:シラー94.6%、ヴィオニエ5.4%
葡萄産地:茨城県つくば市産
ヴィンテージ:2021
写真の左から3番目のやつです。
ほぼシラーなんだけど、軽い味わい。

左から4番目のボトルのエチケットは、以前から見覚えのあるやつです。
こっちにすればよかったかな。


筑波山麓ヌーボー 2023
種類:白ワイン
ワイナリー:ビーズニーズヴィンヤーズ
葡萄品種:セミヨン75%、ヴェルデーリョ25%
葡萄産地:茨城県つくば市産
ヴィンテージ:2023
写真の、右のボウルに入ってる白のやつ。
ヴァンジャポネのパンフレットには載ってませんでしたが、ヌーボーだそうです。
こちらも軽やかな味わい。



飲んだ日:2023年11月18日