Spring Wine Banquet@汐留 その32024/03/27

千曲川ワインアカデミーのパーティー、続きです。

余市の美園さん、千曲川出身だったんだ。
カバみたいなエチケットのやつは2,3種類飲んだことあるしなあ・・・と思って前まで行って見たら、見たことないボトルがあるじゃありませんか。
数が少ないので、一般販売してないんですって。

Misono Vineyard ピノノワール 2022
Misono Vineyard ピノノワール 2022
種類:赤ワイン
ワイナリー:Misono Vineyard
葡萄品種:ピノノワール
葡萄産地:北海道余市郡余市町美園町
ヴィンテージ:2022
色は薄いなあ。北海道のピノノワールらしい。
やさしくていい香り。
軽い味わい。酸味は少なく、軽い苦みも。舌で転がすと、良いお味。

Misono Vineyard シャルドネ 2022
Misono Vineyard シャルドネ 2022
種類:白ワイン
ワイナリー:Misono Vineyard
葡萄品種:シャルドネ
葡萄産地:北海道余市郡余市町美園町
ヴィンテージ:2022
シャルドネらしいきっちりした香り。
酸味は少々強めかな。
味わいはキリっとドライ。

去年おいしかったJ's Vineyardさんだ。
J's Vineyard sentire 2022
J's Vineyard sentire 2022
種類:赤ワイン
ワイナリー:J's Vineyard
葡萄品種:メルロー57%、カベルネ・ソーヴィニヨン20%、カベルネ・フラン20%、プティ・ベルド3%
葡萄産地:長野県上田市の上ノ原
ヴィンテージ:2022
まだリリース前の2022ヴィンテージでした。
2021ヴィンテージの赤ワインsouvenir (スーブニール)は去年ボトルを買って、おいしくいただきました。
同じデザインのエチケット、名前が変更されてますね。
さわやかな香り。酸味は少々。味わいはやや濃い目という感じ。まだコクは出てきてないような。
2021の方がコクがあったなあ。

まだ飲めそうなので、いざわの畑さんへ。

いざわの畑 タテシナルージュ 2021
いざわの畑 タテシナルージュ 2021
種類:赤ワイン
ワイナリー:いざわの畑
葡萄品種:メルロー53%,カベルネソーヴィニョン33%、カベルネフラン14%
葡萄産地:長野県北佐久郡立科町
ヴィンテージ:2021
フルーティーで、味わいの濃さを感じさせる香り。その通り、味わいは濃い目で力強いですね。
酸味は控えめで、軽い苦渋味とコクが大変結構。


いざわの畑 ソーヴィニョンブラン 2022
いざわの畑 ソーヴィニョンブラン 2022
種類:白ワイン
ワイナリー:いざわの畑
葡萄品種:ソーヴィニョンブラン
葡萄産地:長野県北佐久郡立科町
ヴィンテージ:2022
こもったような香り。
酸味は少々。味わいは奥ゆかしい。


いざわの畑 シャルドネ 2022
いざわの畑 シャルドネ 2022
種類:白ワイン
ワイナリー:いざわの畑
葡萄品種:シャルドネ
葡萄産地:長野県北佐久郡立科町
ヴィンテージ:2022
落ち着いた香り、適度な酸味。
味わいは豊かに広がります。


いざわの畑 カベルネフラン 2022
いざわの畑 カベルネフラン 2022
種類:赤ワイン
ワイナリー:いざわの畑
葡萄品種:カベルネフラン
葡萄産地:長野県北佐久郡立科町
ヴィンテージ:2022
わたしの目の前で売り切れ、いざわさんが終了宣言したのだけれど、みんなの要望(脅迫?)で、もう1本開けてくれた。
やわらかな香り、良し。カベフラだあ・・・っていうか、これがカベフラの標準だと刷り込まれているのかも。酸味は適度、やわらかくてふくらむ味わい。

おや、カラリアさんに初めましてが出ているじゃないか。

カラリア fuu! 2022
カラリア fuu! 2022
種類:赤ワイン
ワイナリー:カラリア
葡萄品種:メルロー100%
葡萄産地:長野県北佐久郡立科町
ヴィンテージ:2022
おちついた、どっしりした香り。
酸味は適度。軽い苦渋味でコクのある味わい。



飲んだ日:2024年3月20日



Spring Wine Banquet@汐留 その22024/03/27

千曲川ワインアカデミーのパーティー、始まりました。

お料理も少々出たんですが、写真撮ってないですね。
ま、撮るほどの物じゃありませんでしたけど。
座って食えなかったし。

さて、腹ごしらえしたらワインです。
最初は、初めましてのワイナリー。

Vin de Padloquet! Rose 2022
Vin de Padloquet! Rose 2022
種類:ロゼワイン
ワイナリー:Vin de Padloquet!(ヴァン・ド・パドルケ!)
葡萄品種:マスカット・ベーリーA
葡萄産地:山梨県甲斐市
ヴィンテージ:2022
ワイナリーの名前は横文字しか出てませんでした。パドルケ、とか、パドロケット、とか読みかたは諸説あるみたい。
さっぱりした香り。軽い苦みを伴ったドライな味わい。いただいて品種が想像できなかった。甲州?デラ?
聞いたら、MBAですって。

Vin de Padloquet!未発売の赤
Vin de Padloquet!未発売の赤
種類:赤ワイン
ワイナリー:Vin de Padloquet!(ヴァン・ド・パドルケ!)
葡萄品種:マスカット・ベーリーA
葡萄産地:山梨県甲斐市
ヴィンテージ:不明
リリース前のラベル無しを味見させてくれました。
こちらもMBAですって。
甘酸っぱいような香り。キャンディ香は少ない。
味わいにも甘酸っぱさが漂うけれど、甘口ではないです。

続いては、いつも売り切れで、こういう会でもなければ飲めない農花さん。

農花 Celebration 2022
農花 Celebration 2022
種類:赤ワイン
ワイナリー:農花
葡萄品種:カベルネフラン93%、プチマンサン7%
葡萄産地:長野県小諸市糠地
ヴィンテージ:2022
ほぼカベフラ。これは初めてかもしれない。
やわらかな味わいですが、少々酸味があります。
カベフラっぽい、と、ワシが思っているような風味はあまり感じられません。


農花 Nukaji Blanc 2021
農花 Nukaji Blanc 2021
種類:白ワイン
ワイナリー:農花
葡萄品種:ミューラートゥルガウ、シャルドネ、ソービニョンブランを中心に、ケルナー、バッカス、ピノグリ、ゲヴェルツトラミネールなども少量
葡萄産地:長野県小諸市糠地
ヴィンテージ:2021
フレッシュで華やかな香り。軽い酸味にフルーティな味わいでおいしい。

農花 NUKAJI ROSE 2022
農花 NUKAJI ROSE 2022
種類:ロゼワイン
ワイナリー:農花
葡萄品種:カベルネフラン20%,ミューラートゥルガウ?%、シャルドネ?%、バッカス15%,他にケルナーやヴィオニエも少量
葡萄産地:長野県小諸市糠地
ヴィンテージ:2022
おとなしめだけれど、含みのあるいい香り。
軽い酸味で柔らかく広がる、ロゼにしては結構濃い目の味わい。
そういえば色もチョイ濃い目。

農花 Nukaji Rouge 2020
農花 Nukaji Rouge 2020
種類:赤ワイン
ワイナリー:農花
葡萄品種:カベルネフランが80%、メルロが20%
葡萄産地:長野県小諸市糠地
ヴィンテージ:2020
赤にしてはさわやかな香り。
これも軽い酸味。穏やかだけれども、深みのある味わい。

さあ、出店してるなら避けては通れないテールドシエルさん。

テールドシエル シエルブラン 2022
テールドシエル シエルブラン 2022
種類:白ワイン
ワイナリー:テールドシエル
葡萄品種:シャルドネ70% ピノノワール30%(直接圧搾)
葡萄産地:長野県小諸市糠地
ヴィンテージ:2022
少々にごりがあるような。
さわやかな香り。味わいはキリリ。シャルドネより少々酸味があるような。


テールドシエル シャルドネ 2021
テールドシエル シャルドネ 2021
種類:白ワイン
ワイナリー:テールドシエル
葡萄品種:シャルドネ100%
葡萄産地:長野県小諸市糠地
ヴィンテージ:2021
落ち着いたいい香り。
適度な酸味で、コクがあり、広がりのある味わい。おいしい。


テールドシエル ピノ・ノワール 2022
テールドシエル ピノ・ノワール 2022
種類:赤ワイン
ワイナリー:テールドシエル
葡萄品種:ピノ・ノワール
葡萄産地:長野県小諸市糠地
ヴィンテージ:2022
香る。テールドシエル特有のピノ香とでも言いたくなる。
やや酸味があり、やわらかく広がる味わい。



まだ前半。
続きます。

飲んだ日:2024年3月20日


Spring Wine Banquet@汐留 その12024/03/26

千曲川ワインアカデミーの卒業生の12生産者のワインやシードルを楽しめる立食ビュッフェ形式のパーティーが、汐留で開かれました。

入場したら、まず乾杯ワインをもらえました。
乾杯ワイン

アルカンヴィーニュ巨峰スパークリング2021
種類:ロゼスパークリングワイン
ワイナリー:アルカンヴィーニュ
葡萄品種:巨峰
葡萄産地:長野県東御市、上田市
ヴィンテージ:2021
ロゼ泡かな やさしい香り。キリッとドライ、すっきり。

開会の挨拶
 何人かゲストが挨拶してました。
挨拶玉村さん
写真はたぶん玉村さん。

参加ワイナリーは以下の通り。
いざわの畑
いざわの畑

Vin de Padloquet!
Vin de Padloquet!

KODAMATEI
KODAMATEI

カラリア
カラリア

坂城葡萄酒醸造
坂城葡萄酒醸造

J’s Vineyard
J’s Vineyard

テールドシエル
テールドシエル

農花
農花

はすみふぁーむ
はすみふぁーむ

ひかるの畑
ひかるの畑

Misono Vineyard
Misono Vineyard

ヨネファーム東御
ヨネファーム東御


全部いただきたいところですが、とても全部は回れません。
涙を呑んで特に興味のある所だけ回りました。

いただいたワインについては続編で。


飲んだ日:2024年3月20日



水掛醸造所と上里ヴィンヤードをゲット2024/03/22

水掛醸造所と上里ヴィンヤード
水掛醸造所の水掛ブランを銀座naganoで買って帰った後、水掛醸造所のピノグリを通販で売ってるところを見つけまして。そこで上里ヴィンヤードも売っていたので購入しました。
早々に届いたので、3本並べて記念写真。


水掛ブラン2022
種類:白ワイン
ワイナリー:水掛醸造所
葡萄品種:ピノグリ50%,リースリング26%、ゲビュルツ24%
葡萄産地:長野県原村
ヴィンテージ:2022
価格:3,850円(税350円)



ピノグリ PINOT GRIS 2022
種類:白ワイン
ワイナリー:水掛醸造所
葡萄品種:ピノグリ
葡萄産地:長野県原村
ヴィンテージ:2022
価格:¥3,960 税込


Toytasowso Pinot Noir Rosé
種類:白ワイン
ワイナリー:カミサトヴィンヤード
葡萄品種:ピノノワール
葡萄産地:北海道蘭越町上里自社農園
ヴィンテージ:2022
価格:¥4,950 税込



到着日:2024年3月18日

カベルネフラン三昧2024/03/20

銀座nagano、2階の催しを抜けて下に降りたら、バルカウンターで長野のカベルネフラン祭りをやってました。
・・・・・こっちの方がいいじゃないか。

カベフラメニュー
10種類から好きなのを3種類選ぶスタイル。まあ素敵。

厳選してまず3種。
アルプス井筒いざわの畑

ミュゼドゥヴァン ダイナスティ 塩尻カベルネフラン 2018
ミュゼドゥヴァン ダイナスティ 塩尻カベルネフラン 2018
種類:赤ワイン
ワイナリー:アルプス
葡萄品種:カベルネフラン
葡萄産地:長野県塩尻市自社農園アルプスファーム
ヴィンテージ:2018
気が付けばブラッククイーン以外はあまり飲んでなかったアルプスさん。先日メルローの2018がやけにおいしかったですよね。今度はカベフラで2018です。お試し必須です。

おいしい。香りも味わいも、なるほどカベフラ。今日のカベフラの中では、一番やわらかだったかな。

井筒ワイン カベルネフラン2020
井筒ワイン カベルネフラン2020
種類:赤ワイン
ワイナリー:井筒ワイン
葡萄品種:カベルネフラン
葡萄産地:長野県塩尻市自社及び契約農園
ヴィンテージ:2020
同じく塩尻御三家の井筒さん。
いろんな品種を割安で出してくれています。
カベフラは初めてかも。
これも香味はまさしくカベフラ!って感じ。
アルプスよりはキリっと感があって、苦渋味のごく味が加わった。

コトー・デ・シェブレット カベルネフラン 2021
コトー・デ・シェブレット カベルネフラン 2021
種類:赤ワイン
ワイナリー:いざわの畑
葡萄品種:カベルネフラン
葡萄産地:長野県立科町自園
ヴィンテージ:2021
こちらは最近何度かいただいてるいざわさん。
これもカベフラっぽい。っていうか、ワシ的には最近のカベフラの基準がこいつだったような気もする。
上の2種より、少し酸があるかな。うまみも割増し。少しの渋味がアクセントになってる。


ガクファームさんが3種出てました。
ガクファーム3本
縦飲み&横飲み。

IMAカベルネ・フラン2021
IMAカベルネ・フラン2021
種類:赤ワイン
ワイナリー:ガクファーム
葡萄品種:カベルネフラン
葡萄産地:長野県松本市笹賀今の自社畑
ヴィンテージ:2021
カベルネフラン単体が2ヴィンテージありまして、こっちはお兄さんの方ですね。
酸味は適度。うまみもあります。苦渋味も少々。


SEIL メルロ+カベルネ・フラン 2021
SEIL メルロ+カベルネ・フラン 2021
種類:赤ワイン
ワイナリー:ガクファーム
葡萄品種:メルロ78%+カベルネフラン22%
葡萄産地:長野県塩尻市岩垂原の自社畑のColメルロと松本市笹賀今の自社畑のカベルネ・フラン
ヴィンテージ:2021
こちらはメルロとカベフラのアッサンブラージュ。メルロの方が多いんですね。
コクがあります。


IMAカベルネ・フラン2022
IMAカベルネ・フラン2022
種類:赤ワイン
ワイナリー:ガクファーム
葡萄品種:カベルネフラン
葡萄産地:長野県松本市笹賀今の自社畑
ヴィンテージ:2022
これはカベフラ単体の最新ヴィンテージですね。
・・・・2021ヴィンテージとほとんど同じかなぁ。違いがあまりよくわかりません。
・・・・ガクファームさんの安定感を体現しているというべきかしら。


さて、カベフラとは別に、水掛醸造所の白がありました。
グラス単品でいただきました。


水掛ブラン2022 
水掛ブラン2022
種類:白ワイン
ワイナリー:水掛醸造所
葡萄品種:ピノグリ50%リースリング26%ゲビュルツ24%
葡萄産地:長野県諏訪郡原村
ヴィンテージ:2022
フレッシュでフルーティな香り。酸味は適度で、ボディ感あり。なかなかおいしいんでは。
飲んでて品種は何?となりました。
ソーヴィニヨンブラン?・・・ちょっと違う?
リースリング?・・・っぽいところもあるような。。。でも香りが・・・
少量試飲した銀座naganoのスタッフさんが、ゲヴェルツの香りがする!とのたまう。ゲヴェルツなんて知らない。

調べてみたら、ゲヴェルツ入ってました。凄い、さすがプロ。
ワイナリーの解説では「ゲビュルツ」となってましたけれど、同じだよね。

帰りにワイン売り場の棚に行ったらボトルを売っていたので、買って帰りました。


飲んだ日:2024年3月16日



発酵バレーNAGANOの会2024/03/19

銀座NAGANOの2階で、発酵バレーNAGANOの会という催しがありまして、ワインも出るというので、行ってきました。

会場はこんな感じ。
発酵バレーNAGANOの会
ワインより日本酒やビールの方が種類が多いような。

ワインはここにありました。
ワインのカウンター
坂城葡萄酒さん、たかやしろさん、ヴァンヴィさんがいましたが、ヴァンヴィさんはシードルだけなので、パス。
坂城さんとたかやしろさんだけいただきます。

まずは坂城さんから。

3杯いただいてきました。
坂城猫なで声、Miau、キャッツアイにウフマヨ
おつまみはウフマヨ。これ、美味しかったです。

猫なで声2022
坂城猫なで声2022
種類:赤ワイン
ワイナリー:坂城葡萄酒醸造
葡萄品種:メルロー
葡萄産地:長野県埴科郡坂城町の契約農家2軒と自社畑Kuro&Tora
ヴィンテージ:2022
酸味は軽め。多少苦味があって、うまみもあります。

Miau〜ミアオ〜ロゼ2023
坂城Miauミアオロゼ2023
種類:ロゼワイン
ワイナリー:坂城葡萄酒醸造
葡萄品種: ◆メルロー ◆ツヴァイゲルトレーベ ◆カベルネ・ソーヴィニヨン ◆カベルネ・フラン
葡萄産地:長野県?
ヴィンテージ:2023
かるーく甘い味わい。すっきり飲みやすくておいしいです。


猫目石(キャッツアイ)2022
坂城猫目石(キャッツアイ)2022
種類:白ワイン
ワイナリー:坂城葡萄酒醸造
葡萄品種:シャルドネ
葡萄産地:長野県埴科郡坂城町の契約農家2軒と自社畑Shiro
ヴィンテージ:2022
適度な酸味でさわやか。うまみあり。


ウフマヨはおかわりしました。他にあまり食べるものが無かったせいもありますけれど。

おつまみは、他にかつおのたたきもあったんですが、写真撮ってませんね。
混雑してきて、落ち着いて写真撮ったりできなくなってきたんです。

坂城さんの次は、たかやしろさん。

たかやしろエステートブラン
たかやしろたかやしろエステートブラン
種類:白ワイン
ワイナリー:たかやしろファーム&ワイナリー
葡萄品種:シャルドネ、ソーヴィニヨンブラン、ヴィオニエ、シェンブルガー、リースリング、ケルナーのうち、数種類のブレンドらしい
他に、アルバリーニョやピノ・グリも栽培しているようですが
葡萄産地:長野県中野市自社農園100%
ヴィンテージ:N.V.?
バランスが取れて悪くないですね。
品種の詳細は不明ですが、ワイナリーの解説によると、自社栽培の白用葡萄をブレンドしているそうです。解説のページに載っていた品種を並べておきました。

たかやしろエステートルージュ2020
たかやしろたかやしろエステートルージュ2020
種類:赤ワイン
ワイナリー:たかやしろファーム&ワイナリー
葡萄品種:カベルネソーヴィニヨン、メルロー、ピノ・ノワール、カベルネフラン、ツヴァイゲルトレーベのうち、数種類のブレンドらしい
他に、プティ・ヴェルドやマルスラン、タナも栽培しているようですが
葡萄産地:長野県中野市自社農園100%
ヴィンテージ:2020
やや軽めながら、バランスは取れてたんじゃないかと。
品種については、ブランと同様、まぜこぜらしいです。

カベルネソーヴィニヨン HIRAOKA 2015
たかやしろカベルネソーヴィニヨン HIRAOKA 2015
種類:赤ワイン
ワイナリー:たかやしろファーム&ワイナリー
葡萄品種:カベルネソーヴィニヨン
葡萄産地:長野県中野市平岡自社農園100%
ヴィンテージ:2015
これ、コクがあって、なかなかよろしいんじゃ。坂城さんのよりおいしかったような。
ヴィンテージがなんと2015。
ワイナリーで販売している現行ヴィンテージが2015なんですね。
他にも、2012とか2013とか、オールドヴィンテージを普通に売ってる。すごいな、たかやしろさん。


飲んだ日:2024年3月16日



セイル ザ シップ ヴィンヤード アンカー20212024/03/18

セイル ザ シップ ヴィンヤード アンカー2021
種類:赤ワイン
ワイナリー:セイル ザ シップ ヴィンヤード
葡萄品種:カベルネフラン78%、カベルネソーヴィニヨン22%
葡萄産地:長野県上田市富士山(東山圃場)
ヴィンテージ:2021
価格:5,500円(税込)
抜栓日:2024年3月14日

セイル ザ シップ ヴィンヤードのアンカー2021です。
委託醸造所は、南向(みなかた)醸造・・・たぶん、全面委託ではなく、田口さんが自分でやってると思われ。


なんだか濃密な良い香り。

酸味は適度で、苦味渋味も良い感じでコクのある濃厚な味わい。
一緒に開けたカーヴハタノと比べると、あっちは洗練、こっちは飲みごたえ、という感じかな。

ワイナリーのコメントには2026まで寝かせろとありましたが、今飲んでも美味しいです。
さらに寝かせた伸びしろも十分有りそう。

これ、先月の発売で、ヴィンヤードの直販で買ったんですが、なんと計5本も手に入ってしまいました。
Mr.Feelgoodの赤は、酒販店向けだけで売り切れ、一般販売は無し。
Mr.Feelgoodの白はおひとり様1本に制限されて、計2本しか手に入らず。
KeshikiとUtageは二人とも厳正なる抽選に外れて手に入らず。
なのに、アンカーだけ、5本も手に入っちゃった。・・・・一番高いからかな。

これを初めて飲んだのは昨年の9月、上田のワインフェアで、まだ発売前でエチケットなしのやつだった。その時すでにおいしかったような気がする…

今回、改めてもうおいしいと確認できて、ソムリエさんの太鼓判もいただきました。
残り4本、計画的に開けていきたいものです。

カーブハタノ グランメルロー20192024/03/18

カーブハタノ グランメルロー2019
種類:赤ワイン
ワイナリー:カーブハタノ
葡萄品種:メルロー
葡萄産地:長野県東御市鞍掛(自家農園)
ヴィンテージ:2019
価格:6500円(税込7150円)
抜栓日:2024年3月14日


カーブハタノのグランメルロー2019です。

さわやかさを感じる良い香り。

色は十分濃いけど、意外にクリアな感じ。

酸味も苦味も渋味も出しゃばるものはなくて、きれいにまとまって美味しい。

一昨年、東御ワインチャペルで食事した時に、ワインチャペルの女将さんが、「ハタノさんがやっと造ってくれた」と紹介してくれて1杯いただきました。
ワイナリーによると、「醸造家の納得いく年だけに生産される深みのあるメルロー」だそうです。

そのときいただいたワインの中で、一番美味しかったと感じたので、買って帰ったやつです。(買えたのは相当幸運だったようで。)

なかなか開ける勇気が出ず、今に至ったわけですが、ソムリエさんとの会食というチャンスに持参した次第。

おととし初めていただいた当時より、味わいは洗練されてクリアになってるような気がする。
クリアだけれどもコクは十分。おいしい。

泉岳寺 l'asperge (ラスペルジュ)2024/03/18

泉岳寺のl'asperge (ラスペルジュ)というレストランで食事をしてきました。
l’asperge

友人の行きつけのお店ということで、ワインの持ち込みを許可していただきました。

それだけでは申し訳ないので、まずはお店の泡で乾杯です。

ラスペルジュのハウスワイン
l’aspergeの泡
種類:スパークリングワイン
ワイナリー:不明
葡萄品種:シャルドネとアイレン
葡萄産地:フランス:プロヴァンス
ヴィンテージ:不明
味わいの豊かな泡です。

持込んだワインはこの2本。脇のグラスは当店の泡。
持込みワインとl’aspergeの泡
カーブハタノのグランメルロー2019と、
カーブハタノ グランメルロー2019
セイル ザ シップ ヴィンヤードのアンカー2021です。
セイル ザ シップ ヴィンヤード アンカー2021
ソムリエである友人にぜひ飲んでもらって、感想がほしいと持ち込んだんです。

お料理はコースでいただきました。

スープが出たと思うけど、写真が無いなあ。(^^;
コーンポタージュだったかなあ。おいしい。
これでこの店がおいしいことがわかりました。

前菜:野菜ピクルスとカルパッチョ
前菜野菜ピクルスとカルパッチョ
いきなり魚料理が出てきたのかと思っちゃった。大変結構です。

魚介料理は スズキ
魚介料理は スズキ



メイン料理が選べたので、

国産牛ほほ肉の赤ワイン煮込み
国産牛ほほ肉の赤ワイン煮込み
写真は黒くて何が何だかわかりませんが、いや、これが濃厚でとても美味しいソースで、よく煮込まれてほろほろとほぐれるお肉。大変結構でした。

国産牛フィレ肉のポワレ
国産牛フィレ肉のポワレ
こちらのお肉はみめ麗しく写ってますね。柔らかく火が通っていて、ほほ肉とはちがって軽く甘めのソース。これまた美味しくいただけました。

デザートにチーズが選べました。引き続きワインをどうぞということのようで。
フランス産チーズの盛り合わせ
フランス産チーズの盛り合わせ
左から、ピエダングロワ、カマンベール、オッソー・イラティ、ブルー・デ・コース


もう一つのデザートは
こだわり卵の幸せプリン
こだわり卵の幸せプリン
これは素敵な。


持込んだワインについては、別記事で。


飲んだ日:2024年3月14日



テールドシエル ピノ・ノワール 20202024/03/18

テールドシエル ピノ・ノワール 2020
種類:赤ワイン
ワイナリー:テールドシエル
葡萄品種:ピノ・ノワール100%
葡萄産地:長野県小諸市滋野甲天池(糠地)
ヴィンテージ:2020
価格:4200円
抜栓日:2024年3月13日


テールドシエルのピノ・ノワール2020です。

開栓直後はちょっと刺激的な香りがありましたが、ちょっと置いたら、やわらかな芳香になりました。

軽い酸味に、コクのある果実味。味わい充実してます。
後半、ツマミによってはちょっと酸っぱい感じに。

以前、テールドシエルの試飲で、ピノノワールの2020と2021の飲み比べができたんですが、その時、この2020より2021の方が味わいのまとまりがいいと感じました。
先日2022vtを買えたので、まず2020から開けたわけです。