カーブドッチ ワイナリーのショップで試飲2024/03/06

カーブドッチさん、マルシェとは別に、ワイナリーショップの本店(?)のカウンターでも試飲が出来ます。

マルシェのサーバー試飲の物より高級路線のようです。
カウンターの試飲メニュー


2022 ブラン・ド・ブラン
2022 ブラン・ド・ブラン(スパークリングワイン)
種類:スパークリングワイン
ワイナリー:カーブドッチ
葡萄品種:シャルドネ100%
葡萄産地:北海道余市産,新潟産
ヴィンテージ:2022
きっちりとした味わいの泡ですよね。
このヴィンテージからベースのシャルドネが余市産になったとか。新潟産というのは、新潟市内の農家さんの葡萄の模様。


2022 サブル 赤
2022 サブル赤
種類:赤ワイン
ワイナリー:カーブドッチ
葡萄品種:カベルネソーヴィニョンを筆頭にプチベルド、メルロ、マルベックなど
葡萄産地:新潟県新潟市
ヴィンテージ:2022
実は翌日、2021ヴィンテージを角屋さんでいただく予定。
日またぎの垂直飲みですが・・・若干酸味が目立ちますかね。


2021 ピノ・ノワール
2021ピノ・ノワール
種類:赤ワイン
ワイナリー:カーブドッチ
葡萄品種:ピノ・ノワール
葡萄産地:新潟県新潟市自社農園
ヴィンテージ:2021
これは柔らかでまろやかで結構な。
色は薄いですねえ。


2022 Bijou カベルネ・ソーヴィニヨン
2022Bijouカベルネ・ソーヴィニヨン
種類:赤ワイン
ワイナリー:カーブドッチ
葡萄品種:カベルネ・ソーヴィニヨン
葡萄産地:新潟県新潟市自社農園
ヴィンテージ:2022
これもカベソーにしては結構薄い色では。
味わいもあまりカベソーっぽくなかったような。


カベルネ・ソーヴィニヨンとピノノワール


飲んだ日:2024年2月28日


カーブドッチ ヴィネスパで2024/03/06

カーブドッチさんでは、ヴィネスパに宿泊しました。
ヴィネスパ

館内のドリンクカウンターで無料試飲をやってました。

2022 アルバリーニョ・ルノー
2022アルバリーニョ・ルノー
種類:白ワイン
ワイナリー:カーブドッチ
葡萄品種:アルバリーニョ
葡萄産地:山形産を主体に新潟の契約農家産と自社農園産をブレンド
ヴィンテージ:2022
香りが大人びていますね。
ドライなしっかり味です。
後半、香り立つようになってきました。


2022 おうむ
2022 おうむ
種類:濃いロゼワイン
ワイナリー:カーブドッチ
葡萄品種:ツヴァイゲルト
葡萄産地:新潟県新潟市西蒲区
ヴィンテージ:2022
赤ワインにしては色が薄いなあ、と思ったら、
22年は厳しい年で、あえて赤ワインにはせず、濃いロゼワインにしたそうです。
味わいもそれほど濃くなく、ピノノワールくらい。

カウンターで注いでもらったら、ロビーで庭を愛でながら、くつろいでいただけます。
アルバリーニョと おうむ
とにかくここは、居室でなくても居心地がいいです。

宿泊しましたので
居室はこんな感じ
部屋


朝食です。
朝食


泊まって飲んだ日:2024年2月28日