しゅくりあさんでランチ ― 2024/03/29
和食しゅくりあさんに、久しぶりにおうかがいしてきました。
ワイン会ではなく、しゅくりあさんでランチをいただくのはいったい、いつぶりかしら。
ワインサーバ内には未開封のボトルが4本もスタンバイ。
そのうち3本を開けていただけました。
とはいえ、乾杯はビールで。
いつもいただきますが、このビール、美味しいです。
先付と前菜が出ました。
右手前が先付け(これはおまけ!) ニシンとお豆の炊いたん
前菜 焼き筍(下に)桜海老真丈 蛍烏賊沖漬け 浅利&芽かぶ山葵和え 菱餅もどき
サラダも
文旦&生ハムのサラダ、野菜ドレッシング
ワインをいただきます。
まず白2種から。
エステートゴイチ 龍眼 2020
種類:白ワイン
ワイナリー:五一わいん
葡萄品種:竜眼
葡萄産地:長野県塩尻市自社農場
ヴィンテージ:2020
色は白っぽいような。
少しエステルっぽさを感じるさわやかな香り。柔らかくて豊かな味わい。酸味は適度で、微妙な甘みも感じます。
がぶ飲みシャトージュン・白
種類:白ワイン
ワイナリー:シャトージュン
葡萄品種:ナイヤガラ主体
葡萄産地:長野県、山梨県
ヴィンテージ:N.V.
色は濃い目ですね。
ドライな味わい。酸味がありますが、酸っぱすぎるというほどではないです。
左ががぶ飲み、右が竜眼ですが、ずいぶん色が違うなあ。
赤もいただきます。
小布施 ちゃぶ台ワイン赤 2021
種類:赤ワイン
ワイナリー:小布施ワイナリー
葡萄品種:ベリー・アリカントA(垣根栽培)主体
葡萄産地:長野県自社農場産
ヴィンテージ:2021
香りに若干のワイルド感(小布施にしては)。
酸味苦味渋味のバランスが良くて、十分なコク。濃度のある味わい。旨いです。
アリカントなんですね。小布施最安銘柄ですよね。コスパ上々。
お造り
ホタルイカ 蛸 まぐろ さわら
ショウサイフグ 赤貝 白魚
ショウサイフグとは、「潮際河豚」とか「潮騒河豚」という字をあてるらしいです。
醤油やわさび・塩の他に、梅風味の煎り酒の用意がされています。
焼き物
天然 長崎県の九絵塩焼き
煮物
蛤小鍋 本日は千葉県産の巨大モノ!
蛤が口を開けるのを待つうちに、ステーキが出てきました。
強肴
国産黒毛和牛サーロイン 本日は宮城県の牛さん
蛤鍋、できました
揚げ物は天ぷら。小分けにして揚げたてを次々出してくれました。
まず 九絵 竹の子
次に 金目鯛 青菜(青梗菜のつぼみ)
最後 ショウサイフグ 竹の子
デザートです。
梅&豆乳のアイス 豆腐&ホワイトチョコのムース
三色白玉 薩摩芋&シナモン焼き菓子 蕪ゼリー(もものすけ)
コーヒー
食って飲んだ日:2024年3月21日
最近のコメント