タカヒコとクララをゲット ― 2024/07/21
伊勢丹新宿店で開催されている「世界を旅するワイン展 2024」に行ってきまして、ワインを2本ゲットしました。
1本は抽選で当たったドメーヌタカヒコ。伊勢丹に行ったのは、これを引き取るためでした。
ドメーヌ タカヒコ ナナツモリ ピノ・ノワール 2021
種類:赤
ワイナリー:ドメーヌ タカヒコ
葡萄品種:ピノ・ノワール
葡萄産地:北海道余市
ヴィンテージ:2021
価格:¥5,000 (税込)
(酒屋さんのコメント)2021年の北海道はグレートヴィンテージ。今すぐに飲まないでください!
(タカヒコさんのコメント)抜栓は2024年4月頃までは待って頂きたい。理想は4年以上熟成してからの抜栓。
だそうです。
いつ飲みましょうかね。
そして、会場内をめぐっていたら、輪島のハイディワイナリーさんが出店してました。
以前、ハイディ金沢でおいしい思いをさせていただいたことがありまして。
今年の地震で被災なさいましたが、ワインはほぼ無事だったとのことで、2月に何本か購入しました。
店頭のスタッフさんになんだか見覚えがあるぞ、と気づいたのは連れ合いでした。
「ハイディ金沢にいらしたことがありません?」と伺うと、いましたとのお答え。そして私らのことを思い出してくれました。今は輪島に戻って営業をなさっているとのこと。
すでに終売になっている、クララのバックヴィンテージ(2020,2021)を出してました。
つい先日開けてとてもおいしかったのは、クララの2021vtでした。
以前金沢でいただいた、懐かしい2020vtを買って帰りました。
ハイディ クララ 2020
種類:白ワイン
ワイナリー:ハイディワイナリー
葡萄品種:シャルドネ
葡萄産地:石川県輪島市門前町
ヴィンテージ:2020
価格:4620円
シャルドネの樽発酵ワインです。
並んでいた3ヴィンテージ(2020,2021,2022)の中では、ダントツに濃い色。
購入日:2024年7月18日
1本は抽選で当たったドメーヌタカヒコ。伊勢丹に行ったのは、これを引き取るためでした。
ドメーヌ タカヒコ ナナツモリ ピノ・ノワール 2021
種類:赤
ワイナリー:ドメーヌ タカヒコ
葡萄品種:ピノ・ノワール
葡萄産地:北海道余市
ヴィンテージ:2021
価格:¥5,000 (税込)
(酒屋さんのコメント)2021年の北海道はグレートヴィンテージ。今すぐに飲まないでください!
(タカヒコさんのコメント)抜栓は2024年4月頃までは待って頂きたい。理想は4年以上熟成してからの抜栓。
だそうです。
いつ飲みましょうかね。
そして、会場内をめぐっていたら、輪島のハイディワイナリーさんが出店してました。
以前、ハイディ金沢でおいしい思いをさせていただいたことがありまして。
今年の地震で被災なさいましたが、ワインはほぼ無事だったとのことで、2月に何本か購入しました。
店頭のスタッフさんになんだか見覚えがあるぞ、と気づいたのは連れ合いでした。
「ハイディ金沢にいらしたことがありません?」と伺うと、いましたとのお答え。そして私らのことを思い出してくれました。今は輪島に戻って営業をなさっているとのこと。
すでに終売になっている、クララのバックヴィンテージ(2020,2021)を出してました。
つい先日開けてとてもおいしかったのは、クララの2021vtでした。
以前金沢でいただいた、懐かしい2020vtを買って帰りました。
ハイディ クララ 2020
種類:白ワイン
ワイナリー:ハイディワイナリー
葡萄品種:シャルドネ
葡萄産地:石川県輪島市門前町
ヴィンテージ:2020
価格:4620円
シャルドネの樽発酵ワインです。
並んでいた3ヴィンテージ(2020,2021,2022)の中では、ダントツに濃い色。
購入日:2024年7月18日
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://tanusan.asablo.jp/blog/2024/07/21/9703119/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。