いにしぇの里葡萄酒 相対性 20202023/10/31

いにしぇの里葡萄酒 相対性 2020
種類:赤ワイン
ワイナリー:いにしぇの里葡萄酒
葡萄品種:メルロー(93%)、カベルネ・フラン(7%)
葡萄産地:長野県塩尻市北小野
ヴィンテージ:2020
価格:5228円
抜栓日:2023年10月22日


いにしぇの里葡萄酒の相対性2020です。

ガツンと来る口当たりに喉越し。適度な酸味はあるものの、腰のある苦渋味の陰に隠れがち。コクのある硬派な味わい。

‥‥でしたが、3日めはかなりまろみが出てきて、穏やかな酸味も存在感を増しました。

フルボトルを飲み切らないことも多くて、小瓶に取り分けておいて後日いただくんですが、3日目~5日目が開栓日よりおいしくなっているワインがかなり多いです。

ドメーヌフジタ 井子 シャルドネ 20212023/10/31

ドメーヌフジタ 井子 シャルドネ 2021
種類:白ワイン
ワイナリー:ドメーヌフジタ
葡萄品種:シャルドネ
葡萄産地:長野県小諸市
ヴィンテージ:2021
価格:3630円
抜栓日:2023年10月24日


ドメーヌフジタの井子シャルドネ2021です。
香りはなんだかサラサラした感じ。
ガツンと来る口当たり。
酸味は適度にあるみたいなんだけど、苦味がちの硬派な味わいが支配的で、全く酸っぱくありません。こういう硬派な味わいは結構好みです。

フジタさん念願の自家醸造。
先日いただいたソーヴィニヨンブランはもう少しフルーティで、みずみずしい印象でしたかね、それと比べると、若干不愛想かなあという印象。