JAZZ&岩手ワイン@盛岡 その12023/10/13

さて、盛岡では、お城の方で日本酒とビールとワインの大規模フェアやっているさなか、城下の町家ではジャズとワインの集まりをやっておりました。
前日お城の方に行った我々は、今日は町家の方へ参りました。
1階でjazzライブ、2階で岩手ワインの試飲会というおしゃれな会ですが、私どもは1階をスルーして、2階のワインへ。

狙い通り、みんなjazzに行っていて、2階はガラガラ。試飲し放題です。試飲の出店は4ワイナリー。くずまき、エーデルはお城の方にも出てましたね。アールペイザンとスリーピークスはこっちの方だけ。

まずはくずまきさんに。なんだか見覚えのある方がブースにいらっしゃいます。近づくと、あちらもあれ、という表情。・・・昨日お城でお会いしましたよね・・・
交代で今日は町家の担当なんだそうです。我々を覚えていてくれたんですね。
試飲のワインはお城の方で出しているものとは異なります。素晴らしい。

くずまき 佐々木敏明の白 秋田・保呂羽ペガサスブラン 2022
くずまき佐々木敏明の白2022
種類:ワイン
ワイナリー:岩手くずまきワイン
葡萄品種:ペガサスブラン
葡萄産地:横手市大森町の保呂羽カントリーファーム
ヴィンテージ:2022
ペガサスブランという、山葡萄系の新品種を使った白ワイン。
甘さはなくて、落ち着いた酸味が少々。硬派な味わいだけど、コクもありますね。
このワイン、くずまきさんのオンラインショップに出ていません。
秋田の保呂羽カントリーファームとくずまきさんがプロジェクトを組んで醸造したものに、ファーム代表のお名前を冠したとのこと。生産量が少ないみたいなので、もう売り切れちゃったんですかね。貴重なものをいただけたのかも。

くずまき スパークリングワイン Wa-わ-和
くずまきWa
種類:スパークリングワイン
ワイナリー:岩手くずまきワイン
葡萄品種:デラウェア・ペガサスブラン
葡萄産地:日本(たぶん岩手と秋田)
ヴィンテージ:N.V.
こちらはくずまきさんのサイトで売ってました。
デラウエアはワイン用に特別に栽培したものとのことです。
デラウエア臭はほんの少しで、この程度なら芳香のうちです。
軽い酸味と果実味のスパークリングワインでした。

次はスリーピークスさん。
こちらは、お城の方には出てませんでした。

スリーピークス REGALO メルロ 2022
スリーピークスREGALOメルロ2022
種類:赤ワイン
ワイナリー:スリーピークス
葡萄品種:メルロ
葡萄産地:山形県産
ヴィンテージ:2022
買い葡萄なんですね。
香りはなんだか華が無い。
味わいは酸味少々。コクとタンニンはあるけれど、味に広がりが足りない感じ。もう少し果実味が欲しいな。


スリーピークス BLANCO 2022
スリーピークスBLANCO2022
種類:白ワイン
ワイナリー:スリーピークス
葡萄品種:シャルドネ/セミヨン/ソービニヨンブラン/アルバリーニョ
葡萄産地:岩手県大船渡市自畑のぶどう
ヴィンテージ:2022
こちらは自社葡萄のアッサンブラージュ。
甘さはひかえめで酸味有。果実味やコクもあります。

スリーピークス REGALO ピノグリ 2022
スリーピークスREGALOピノグリ2022
種類:白ワイン
ワイナリー:スリーピークス
葡萄品種:ピノグリ
葡萄産地:山形県産
ヴィンテージ:2022
こちらは買い葡萄の白。
ピノグリらしい落ち着いた香り。
軽い酸味にチャーミングな果実味。キリっと引き締まった後口。もう少しコクがあれば。

後半に続きます。

飲んだ日:2023年10月1日



JAZZ&岩手ワイン@盛岡 その22023/10/13

続きです。

久しぶり、か、ひょっとすると初めましてかもしれないアールペイザンさん。
数年前の岩手のワインツーリズムに出店していて、その時巡回バスでワイナリーに行ったんですが、ワインの記憶が・・・・

アールペイザン シャルドネ 樽醗酵 2022
アールペイザンシャルドネ樽発酵2022
種類:白ワイン
ワイナリー:アールペイザンワイナリー
葡萄品種:シャルドネ
葡萄産地:岩手県花巻市産
ヴィンテージ:2022
最初、火薬っぽい香りを感じました。酸味はひかえめです。ドライな味わい。終盤まで、シャルドネっぽい香りは感じられなかったな。

アールペイザン メルロー 樽熟成 2021
アールペイザンメルロー樽熟成2021
種類:赤ワイン
ワイナリー:アールペイザンワイナリー
葡萄品種:メルロー
葡萄産地:岩手県花巻市産
ヴィンテージ:2021
フルーティー感のある良い香り。軽めの酸味に果実味。苦み渋みもあって、コクがあります。甘味は無しですね。終盤、酸味が増した感じ。

アールペイザン マスカットベーリーA 樽熟成 2021
アールペイザンマスカットベーリーA樽熟成2021
種類:赤ワイン
ワイナリー:アールペイザンワイナリー
葡萄品種:マスカットベーリーA
葡萄産地:岩手県花巻市産
ヴィンテージ:2021
ベーリーAっぽい甘いような香りは感じられません。
適度な酸にボディ感。いい感じにコクがあって、これは上出来のベーリーA。
岩の原葡萄園さんからも褒められたとのこと。そうでしょう。
これはボトルを買ってもよいベーリーA。

最後はエーデルさん。
やはりお城とは違うワインを並べてくれてます。

エーデル いわて ルージュ
エーデルいわてルージュ
種類:赤ワイン
ワイナリー:エーデルワイン
葡萄品種:キャンベル・アーリー
葡萄産地:岩手県産
ヴィンテージ:N.V.
香りは甘いけど、味わいはドライ。少し冷やしてgood。
軽くてキュートな赤ワイン。

エーデル シルバー ズィーベン
エーデルシルバーズィーベン
種類:赤ワイン
ワイナリー:エーデルワイン
葡萄品種:赤ワイン用品種7種
葡萄産地:岩手県産
ヴィンテージ:N.V.
香りはアルコールっぽいかな。
味わいはバランスが取れて濃いめ。結構です。
シルバーシリーズの赤で一番お安いズィーベン。お味はバランスが良くておいしいので、コスパ抜群ですね。
エーデルさんの赤品種7種のブレンドだそうです。
品種を聞いたら、
メルロ、ロースラー、カベルネ・フラン、ツヴァイゲルトレーベ、カベルネ・ソーヴィニヨン、ヤマソーヴィニヨン、キャンベル
だそうです。
エーデルさんはこのほかにラタイという品種もあって高級赤ワインに使っているけれど・・・入ってないのね。

飲んだ日:2023年10月1日