蕨温泉わらび野1泊目 ― 2023/10/16
信州たかやま、蕨温泉のわらび野さんに2泊してきました。
まず1泊目です。
わらび野さんに泊まるのは2度目です。
前回泊まって、かなり好印象だったので、再訪です。
お風呂は貸切で、無料で空いていれば何度でも入れるのがイイですね。
お食事は個室で掘りごたつ式。お料理もサービスも結構です。
ワインは地元の信州たかやまワイナリーをグラスでいただけます。
さて今回、前回はなかったイイことが二つありました。
まず、前回工事中だった露天風呂が完成していて計3か所になっていて、貸切の利便性がアップしていました。滞在中、風呂はいつでも空いていて、入り放題度がさらにアップしていました。
そして、飲み物、前回はなかった、地元のTAMTAMブリューイングのビールがラインアップに加わって、お食事のお供がますます充実していました。
まずはそのビールから。
さすが高山村。葡萄のビールもありました。つーか、葡萄ビールの方がメインみたいな・・・
TAMTAMブリューイング ドラゴンフライ ルージュ
種類:スパークリングエール
ワイナリー:TAMTAMブリューイング
葡萄品種:ワイン用ブドウ
葡萄産地:長野県高山村産
ビールでルージュと来たもんだ。なんとワイン用ブドウを使ったビールですと。
色は赤ワイン。まるでビールのような泡が出ます。
苦味はほとんど感じません。軽い赤ワインのような風味。
なかなか面白いですねえ。
TAMTAMブリューイング ゲベルツトラミナル
種類:スパークリングエール
ワイナリー:TAMTAMブリューイング
葡萄品種:ゲベルツトラミナル
葡萄産地:長野県高山村産自家栽培
こちらは単一品種、ゲベルツトラミナル。
色や泡はまさにビール。色が濃い目のエールですね。
ちょっとビール風味のある、酸味控えめ、コク深めのスパークリングワイン、・・・といった趣かな。
さて、お食事。
献立表がテーブルに出てました。
前菜と先付
なんだかきれいです。一つ一つ結構です。
お造り
信州サーモンと信濃雪鱒、海なし県の長野で、地の魚です。素晴らしい。これがまたうまいんだ。
イワナの塩焼き
これが名物、イワナの串焼き。頭から骨までバリバリ行けます。
煮物
やさしいお味。
他にも料理はあったのに、写真はどうしたんでしょう・・・
ビールが終わったので、さて、ワインをいただきます・
信州たかやまワイナリーのグラスワイン。
まずはソーヴィニヨンブランとピノノワールをいただきました。
信州たかやま ソーヴィニヨン・ブラン
種類: 白ワイン
ワイナリー:信州たかやまワイナリー
葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン
葡萄産地:長野県高山村
ヴィンテージ:不明 ?2020or2021
美味しい。酸味はひかえめで、すっきり味。結構な果実味を堪能できました。
信州たかやま ピノノワール
種類:赤ワイン
ワイナリー:信州たかやまワイナリー
葡萄品種:ピノノワール
葡萄産地:長野県高山村
ヴィンテージ:不明 ?2020or2021
香りは穏やか。軽めの口当たりで、酸味は穏やか。ごく軽い苦みを伴った柔らかな味わい。時間が経つとますます良くなります。
ワイン追加です。
Naćho ロゼワイン
種類:ロゼワイン
ワイナリー:信州たかやまワイナリー
葡萄品種:Undisclosed (非公開)
葡萄産地:長野県高山村
ヴィンテージ:不明(2022かな)
きれいな色。少しオレンジがかったロゼ色。香りはかわいい。
口当たりで軽く甘いかと見せかけて、しっかりした味わい。
朝食です。
素敵な御飯のお供が並んでます。左の鍋が味噌汁です。
飲んだ日:2023年10月5日
最近のコメント