小布施ワイナリー プティマンサン 2019 ― 2022/08/25
種類:白ワイン
ワイナリー:小布施ワイナリー
葡萄品種:プティマンサン
葡萄産地:長野県上高井自社畑
ヴィンテージ:2019
価格:
抜栓日:2022年8月21日
小布施ワイナリーのプティマンサン2019;裏ラベルに書いてある名前は、「ドメイヌ ソガ 2019 プティマンサン 遅摘み(ほんのり甘口)ヴァンダンジュタルディヴ」です。
その裏ラベルの解説によると、小布施のプティマンサンは糖度がすごく上がって28度になり、、普通に造ると甘口ワインになるそうです。今回は辛口を狙って、25度ほどで収穫して作ったんだけど、やっぱり糖度が高すぎてほんのり甘口どまりになったとか。
軽い甘さを伴った豊かな果実味。
なんだかとっても美味しい。
2日目3日目と、甘味が豊かになっていって、旨味と言ってもいいような。味が濃くなったように感じます。
先日、小布施さんのプティマンサンの2020が手に入りまして。なので、安心して2019から開けた次第です。
ワイナリー:小布施ワイナリー
葡萄品種:プティマンサン
葡萄産地:長野県上高井自社畑
ヴィンテージ:2019
価格:
抜栓日:2022年8月21日
小布施ワイナリーのプティマンサン2019;裏ラベルに書いてある名前は、「ドメイヌ ソガ 2019 プティマンサン 遅摘み(ほんのり甘口)ヴァンダンジュタルディヴ」です。
その裏ラベルの解説によると、小布施のプティマンサンは糖度がすごく上がって28度になり、、普通に造ると甘口ワインになるそうです。今回は辛口を狙って、25度ほどで収穫して作ったんだけど、やっぱり糖度が高すぎてほんのり甘口どまりになったとか。
軽い甘さを伴った豊かな果実味。
なんだかとっても美味しい。
2日目3日目と、甘味が豊かになっていって、旨味と言ってもいいような。味が濃くなったように感じます。
先日、小布施さんのプティマンサンの2020が手に入りまして。なので、安心して2019から開けた次第です。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://tanusan.asablo.jp/blog/2022/08/25/9520753/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。