奥出雲 杜のワイン ― 2021/12/14
種類:赤ワイン
ワイナリー:奥出雲葡萄園
葡萄品種:ブラックペガール他
葡萄産地:日本産としか書いてません
ヴィンテージ:N.V.
価格:
飲んだ日:2021年12月12日
錦糸町のいまでやさんで、グラスでいただきました。
ヴィニクローブさんのワインのセットをいただくのですが、ちょっと眉に唾を付けていまして。まずかったらどうしよう・・・・
下の方のメニューを見ると、奥出雲(おお、安心できるワイナリーだ)のブラックペガールとあります。
ヴィニクローブ味見の基準になるワインとして、こちらもいただきました。
出てきたのは、奥出雲の杜のワイン。いただいたことはありますが、葡萄品種は不明(ラベルには書いてありません)。
ブラックペガールを使っていたんですね。
味わいは結構複雑で濃醇。
バランスがとれてます。基準にぴったり。
写真がピンボケですいません。
ワイナリー:奥出雲葡萄園
葡萄品種:ブラックペガール他
葡萄産地:日本産としか書いてません
ヴィンテージ:N.V.
価格:
飲んだ日:2021年12月12日
錦糸町のいまでやさんで、グラスでいただきました。
ヴィニクローブさんのワインのセットをいただくのですが、ちょっと眉に唾を付けていまして。まずかったらどうしよう・・・・
下の方のメニューを見ると、奥出雲(おお、安心できるワイナリーだ)のブラックペガールとあります。
ヴィニクローブ味見の基準になるワインとして、こちらもいただきました。
出てきたのは、奥出雲の杜のワイン。いただいたことはありますが、葡萄品種は不明(ラベルには書いてありません)。
ブラックペガールを使っていたんですね。
味わいは結構複雑で濃醇。
バランスがとれてます。基準にぴったり。
写真がピンボケですいません。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://tanusan.asablo.jp/blog/2021/12/14/9448043/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。