アズッカ エ アズッコ ラナ・ヴェルデ 20232025/03/27

アズッカ エ アズッコ ラナ・ヴェルデ 2023
種類:白ワイン
ワイナリー:アズッカ エ アズッコ
葡萄品種:ソーヴィニヨンブラン
葡萄産地:愛知県豊田市勘八町
ヴィンテージ:2023
価格:4000円
抜栓日:2025年3月26日


アズッカ エ アズッコのラナ・ヴェルデ2023です。

凛とした香り。口当たり、酸味は控えめで、苦味の存在感が強い。
・・・この苦味、今日の体調の影響かも。風邪の治りかけ。香りは何とか分かったが。
今日飲んだワイン、どれも苦味を感じた。

ソーヴィニヨンブランにしては酸味は穏やかで、ドライな風味。
時間が経って、香りにフルーティさが出て来て、苦味はマイルドになったような。

原山農園きふたと Re Light 20232025/03/27

原山農園きふたと Re Light 2023
種類:白ワイン
ワイナリー:原山農園きふたと
葡萄品種:ピノグリとピノ・ノワール
葡萄産地:長野県原村
ヴィンテージ:2023
価格:3850円
抜栓日:2025年3月26日


原山農園きふたとのRe Light 2023です。

華やかな香り。まるでゲヴェルツかと思わせるような香りだけれど、ピノグリとピノ・ノワールなんですね。
口当たりにちょっと苦味を感じる。酸味はやや控えめ。味わいのボディはキリッとドライ。後味に果実味。 
毎年委託醸造先を変えているきふたとさん。今年はカーヴハタノさん。今年の委託先は大当たりなのでは?

ミリボーテ カベルネフラン 20232025/03/27

ミリボーテ カベルネフラン 2023
種類:赤ワイン
ワイナリー:ミリ・ボーテ
葡萄品種:カベルネ・フラン
葡萄産地:長野県小諸市菱野地区
ヴィンテージ:2023
価格:4290円
抜栓日:2025年3月26日



ミリボーテのカベルネフラン2023です。

華やかではないけれど、しっかりした香り。
口当たりもしっかり。酸味はやや控えめかな。
22vtの感想にはやや酸が強いとある。この23vtは、22vtよりは酸が穏やかなような。

軽い苦味にやわらかな果実味。背後に微妙な甘味もいるような。

委託醸造先はテールドシエル。
23vtのテールドシエル醸造ものを数種類(ミリボーテ、テールドシエル本体、グランミュール、きふたとetc.)いただいたけど、これが一番酸味は穏やかかも。それともカベルネフランだからかな?