セイズファーム シャルドネ 2021 ― 2023/03/26
種類:白ワイン
ワイナリー:セイズファーム
葡萄品種:シャルドネ
葡萄産地:富山県氷見市
ヴィンテージ:2021
価格:プレゼントなので無料(2020ヴィンテージのワイナリー直販販価格は3700円だったようです)
抜栓日:2023年3月24日
セイズファームのシャルドネ2021です。
昨年、氷見のセイズファームのワイナリーで開かれたセイズデイズという催しに参加しまして。
その時の参加者へのお土産でゲットした1本です。
二人で行ったので2本ゲットしたんですが、もう1本は去年持ち寄りワイン会に持って行ったので、家で落ち着いて飲むのはこれが初めて。
爽やかな香りが魅力的。
口に含むと味わいはっきり。穏やかな酸味に豊かな果実味を楽しめます。
セイズデイズの会で、司会の方がセイズと言えばシャルドネ、って何度か叫んでましたが、確かにそう言っても恥ずかしくはない安定の美味ですねえ。
ワイナリー:セイズファーム
葡萄品種:シャルドネ
葡萄産地:富山県氷見市
ヴィンテージ:2021
価格:プレゼントなので無料(2020ヴィンテージのワイナリー直販販価格は3700円だったようです)
抜栓日:2023年3月24日
セイズファームのシャルドネ2021です。
昨年、氷見のセイズファームのワイナリーで開かれたセイズデイズという催しに参加しまして。
その時の参加者へのお土産でゲットした1本です。
二人で行ったので2本ゲットしたんですが、もう1本は去年持ち寄りワイン会に持って行ったので、家で落ち着いて飲むのはこれが初めて。
爽やかな香りが魅力的。
口に含むと味わいはっきり。穏やかな酸味に豊かな果実味を楽しめます。
セイズデイズの会で、司会の方がセイズと言えばシャルドネ、って何度か叫んでましたが、確かにそう言っても恥ずかしくはない安定の美味ですねえ。
日光ますだや ― 2023/03/26
日光から鬼怒川、会津若松を回って帰ってきました。
けごん号の個室が予約できまして。
これほどプライバシーが守られる電車の旅は久しぶり。大変結構でした。
車内販売というか、飲み物などを注文できなくなっていたのは残念。いずれ復活するんでしょうか?
日光に着いて、東照宮に向かって歩いていると、ゆば料理屋さんが、今まさに暖簾を出して玄関先のお掃除を始められるところに遭遇・・
11時前でしたが、もう入店しても大丈夫ということで、お言葉に甘えました。
個室感あふれるカウンターの席に案内いただきました。
席からは中庭を眺められます。
ランチタイムのお料理はゆばのコース1択のようで。
冒頭から湯葉料理です。
ゆばのぜんまい和えと、紙ゆばの巻物・・・カニを巻いてあります。
引き続き、ゆばのしの巻。
食べ応えがあります。
引き上げゆば。
これはトロリと柔らかな歯ごたえ。
鱒の塩焼きが出ました。
これはゆば無しです。頭から骨までいただける焼き加減。
最後は味噌田楽。
予約なしで飛び込みで入りましたが、なかなか結構でした。
食った日:2023年3月21日












最近のコメント