カーブドッチ アルバリーニョ 20192024/01/10

カーブドッチ アルバリーニョ 2019
種類:白ワイン
ワイナリー:カーブドッチ
葡萄品種:アルバリーニョ
葡萄産地:新潟県新潟市西蒲区角田浜(自社農園)
ヴィンテージ:2019
価格:カーブドッチの頒布会で
抜栓日:2024年1月1日


カーブドッチのアルバリーニョ2019です。
カーブドッチから毎年届く頒布会で送ってきたやつです。
届いた時の解説に、5年寝かせろと書いてありました。
・・・・そんなこと言うなら5年寝かせてから送ってくれさもなけりゃ、ワインセラーも一緒に送りやがれと言いたい・・・

3年ばかり我慢しましたが、この正月に我慢しきれず開けました。

グラスにうっすら泡が付いてます。

華やかで今でもフレッシュ感のある香り。

口当たりにはミネラル感。
適度な酸味で、キレが良く、うまみを感じる豊かな味わい。

今、十分以上に美味しいです。
・・・もっと寝かせた方が良かったのかなあ。

ドゥエ プンティ ノスタルジア ビアンカ 20222024/01/11

ドゥエ プンティ ノスタルジア ビアンカ 2022
種類:白ワイン
ワイナリー:DUE PUNTI(ドゥエ プンティ)
葡萄品種:ケルナー 80%, シャルドネ 20%
葡萄産地:北海道 余市町
ヴィンテージ:2022
価格:5000円
抜栓日:2024年1月3日


ドゥエ プンティのノスタルジアビアンカ2022です。

キリッとスッキリした良い香り。

酸味はやや控えめ。うまみ、果実味は分厚くて、飲みごたえ十分。

ドゥエ プンティさんを初めて飲んだのはどこだったかなあ。サッポロのヴェレゾンさんだったかなあ。
北海道の新進のワイナリーをいろいろ飲ませてもらって、どれもおいしかった。その中でも記憶に残ったワイナリーがここ。

北海道の新しいワイナリー、皆おいしいけれど、皆高いよねえ。5000円台が普通だもんねえ。
最近、同じ新進でも、長野は3~4千円台、山梨は2千円台が主流なのに。

ウッディファーム トライアルバッチ ポーキーピンク 20222024/01/11

ウッディファーム トライアルバッチ ポーキーピンク 2022
種類:ロゼワイン
ワイナリー:ウッディファーム
葡萄品種:ソーヴィニョン・ブラン71%、シャルドネ16%、メルロ13%
葡萄産地:山形県上山市 生居畑、植ノ山畑
ヴィンテージ:2022
価格:定価2750円
抜栓日:2024年1月5日



ウッディファームのトライアルバッチ ポーキーピンク2022です。
1月リリースということ数本買ったのだが、12月に届いてしまった。その中の1本。


色は軽くピンク色。

フルーティーで結構しっかりした香り。

味わいはしっかり乗ってます。酸味は適度。
果実味豊かで、ロゼにしてはコクがあります。

このワインは、ウッディファームの元研修生で、現在はワイナリー設立準備中という人の作とのこと。
それぞれの葡萄を独立に醸造したうえで、できた白ワインと赤ワインをブレンドしたものだそうです。
ワイナリーの解説では、味は間違いないが、なぜこういう風にしたかは、本人に聞いてくれとのこと。
・・・でも、ワイナリーにはもういないんだよねえ。

タケダワイナリー レ・フレール タケダ メルロー&カベルネ・ソーヴィニヨン 19992024/01/12

タケダワイナリー レ・フレール タケダ メルロー&カベルネ・ソーヴィニヨン 1999
種類:赤ワイン
ワイナリー:タケダワイナリー
葡萄品種:メルロー&カベルネ・ソーヴィニヨン
葡萄産地:山形県上山市シャトー・タケダ専用自家農園
ヴィンテージ:1999
価格:3850円
抜栓日:2024年1月7日


タケダワイナリーのレ・フレール タケダ メルロー&カベルネ・ソーヴィニヨン 1999です。

四半世紀経ってます。
タケダさんのワイナリー通信の2004年春号というのに「三千円で買える“シャトー・タケダ”。大変お得です。」と紹介されてます。発売されてからでもすでに20年経っているということでしょうか。ワイナリーでは完売の模様。
シャトー・タケダ専用自家農園の葡萄だけれど、その年はシャトーを出さなかった由。
なぜ今販売されていたのかは不明です。

色は淡くくすんだ臙脂色というかレンガ色というか。

やわらか〜な香り。なんだか良い香り。

味わいも優しくやわらか。口当たりにはとろみすらあるような。
こなれた軽い酸味に豊かなうまみ。苦味や渋味はほぼ無し。

今でも美味しくいただけました。さすが、と思いますが、10年前に飲んでみたかったな。

木谷ワイン3本到着2024/01/12

木谷ワイン3本到着
木谷ワイナリー、オンラインショップを覗いてもいつも売り切ればかりだったのが、久々に品物が載った。
取り急ぎ購入しました。
先日飲んだケルナーがやたらうまかったのでね。


木谷ワイン ケルナー 2022
種類:白ワイン
ワイナリー:木谷ワイン
葡萄品種:ケルナー
葡萄産地:北海道余市町
ヴィンテージ:2022
価格:4,400円


木谷ワイン ケルナー 2022 樽熟成
種類:白ワイン
ワイナリー:木谷ワイン
葡萄品種:ケルナー
葡萄産地:北海道余市町
ヴィンテージ:2022
価格:6,050円



木谷ワイン ツヴァイゲルトレーベ 2022
種類:赤ワイン
ワイナリー:木谷ワイン
葡萄品種:ツヴァイゲルトレーベ
葡萄産地:北海道余市町
ヴィンテージ:2022
価格:4,620円


木谷さん、余市の葡萄が主力ですねえ。
ご本人も余市の葡萄をべた褒めですけど。

地元(奈良)の葡萄、ご自身の葡萄の進化は今後に期待。
醸造の技は折紙付きなんだから。



到着日:2023年1月9日

ウッディファーム アルバリーニョ 20212024/01/12

ウッディファーム アルバリーニョ 2021
種類:白ワイン
ワイナリー:ウッディファーム
葡萄品種:アルバリーニョ93%、 プティ・マンサン7%
葡萄産地:山形県上山市自社畑
ヴィンテージ:2021
価格:-
抜栓日:2024年1月9日


ウッディファームのアルバリーニョ2021です。
買ってから1年ちょっと寝かせてました。

色はハッキリやや濃いめ。

香り高い。しっかりした芳香です。

味わいもしっかり充実。
適度な酸味に軽い甘さが乗ったような、濃厚な果実味を楽しめました。喉越しはきりりと引き締まります。
美味しいです。
プティマンサンが少し入ってるんだね。」

先日開けたカーブドッチのアルバリーニョと比べると、色も香りも味わいもこっちが濃いめ。ドッチの方も十分味わいが乗ってて、とても美味しいけれど。

比較すればドッチは洗練。こっちは充実。

アルプス リーグアン 塩尻メルロー 20182024/01/13

アルプス リーグアン 塩尻メルロー 2018
種類:赤ワイン
ワイナリー:アルプス
葡萄品種:メルロー
葡萄産地:長野県塩尻市自社農園アルプスファーム芦ノ田圃場
ヴィンテージ:2018
価格:8329円
抜栓日:2024年1月11日


アルプスのリーグアン塩尻メルロー2018です。

試飲して美味しかったので、高いけれど思いきって買いました。
ワイナリーでじっくり熟成して2023年に発売したみたい。
やわらかな芳香。

おだやかに広がる口当たり。
落ち着いてふくよかな味わい。でもきちんと腰があります。わずかながら苦味や渋味も感じます。コクがあって美味しいです。

銀座naganoで買ったんですが、ワイナリーの定価と微妙に違う。定価は8,344円(税込)でした。

共栄堂 K22AK_AK2024/01/13

共栄堂 K22AK_AK
種類:赤ワイン
ワイナリー:共栄堂
葡萄品種:メルロ約33%、カベルネ約67%
葡萄産地:山形県上ノ山地区(農家)、長野県塩尻地区(農家)、甲州市勝沼(共栄堂)
ヴィンテージ:2022
価格:2420円
抜栓日:2024年1月11日


共栄堂のK22AK_AK(共栄堂2022年謹製造 秋リリースの赤)です。

甘酸っぱいようなさわやかな香り。
軽め酸味に少し甘さをたたえた、バランスのとれた優しい味わい。
共栄堂のこれまで飲んだ赤の中では一番コクがあるかも。

豊国園からセットで買ったけど、この赤だけは豊国園の葡萄は使ってないみたい。(橙とCLは豊国園のを使ってた)

カーブアン 天屋原甲州 20222024/01/13

カーブアン 天屋原甲州 2022
種類:白ワイン
ワイナリー:カーブアン
葡萄品種:甲州
葡萄産地:山梨県山梨市鴨居寺地区天屋原畑(栽培者:豊国園)
ヴィンテージ:2022
価格:2200円
抜栓日:2024年1月11日



カーブアンの天屋原甲州2022です。
このヴィンテージをいただくのは二度目ですね。

美味しくてコスパ良好なのでまた買いました。
今回かったのは豊国園という葡萄農家んさんのオンラインショップ。共栄堂、白百合醸造のワインとのセットで買ったんだけど、どれも葡萄は豊国園の産とのこと。
・・・だからこんなセットが可能だったんだね。

フレッシュでキリッとした香り。

酸味はやわらかで酸っぱくはありません。

嫌味のないスッキリした味わいながら、コクがあります。
この甲州はコスパ良好。

銀座naganoでテールドシエル試飲2024/01/16

銀座naganoでテールドシエルさんの2022vtの赤ワインのテイスティングに行ってきました。
開店時間よりかなり早く行ったのですが、すでに3人並んでました。
今日のカウンターの定員は6人。(いつもより多い)
十数人並んでいましたが、1巡目で試飲できました。

テイスティングセットは2種類。
銀座naganoでテールドシエル試飲
2022ヴィンテージと、銀座nagano秘蔵のオールドヴィンテージとの組み合わせで、垂直テイスティング風のメニューです。

発売されたのは4種類ですが、
銀座naganoでテールドシエル試飲
試飲に出たのは3種類。
ルージュ2022は試飲はなし。

さて、試飲です。

Aセットはピノノワール系。
テールドシエルAセット左からピノ22ピノノワール22・21
写真右から(メニューの上から)

ピノノワール 2021
テールドシエルピノノワール2021
種類:赤ワイン
ワイナリー:テールドシエル
葡萄品種:ピノノワール
葡萄産地:長野県小諸市滋野甲天池
ヴィンテージ:2021
ピノノワール3本の中では、あえて比較すれば、一番重め、しっかりした味わいですかね。


ピノノワール 2022
テールドシエルピノノワール2022
種類:赤ワイン
ワイナリー:テールドシエル
葡萄品種:ピノ・ノワール100%(醸し)
葡萄産地:長野県小諸市滋野甲天池
ヴィンテージ:2022
ワイナリーのコメント「熟成中の樽のテイスティングで香り味わいに果実味や妖艶さが多い樽を選抜してブレンドしました。まだ少し不安定なので瓶熟成や抜栓後は早めに楽しんで頂きたい印象です。」

この醸し100%のピノノワールは、2021としたのピノ2022との中間くらいの感じでしょうか。ワイナリーさんのコメントに不安定とありましたが、どこがどう不安定なのか、まったくわかりません。おいしくいただけました。

ピノ 2022
テールドシエルピノ2022
種類:赤ワイン
ワイナリー:テールドシエル
葡萄品種:ピノ・ノワール100%(醸し80%、直接圧搾20%)
葡萄産地:長野県小諸市滋野甲天池
ヴィンテージ:2022
ワイナリーのコメント「熟成中の樽のテイスティングで香り味わいともにチャーミングな樽4と直接圧搾したピノ1樽をブレンドしました。チャーミングの中に出汁の旨味と酸味が余韻に広がります。」

色は一番淡くて、味わいは一番やわらかで優しい感じ。


Bセットはメルロー系。
テールドシエルBセット左からメルロ20・21ピノメルロ22
写真左から(メニューの上から)

メルロー 2020
テールドシエルメルロー2020
種類:赤ワイン
ワイナリー:テールドシエル
葡萄品種:メルロー
葡萄産地:長野県小諸市滋野甲天池
ヴィンテージ:2020

メルロー 2021
テールドシエルメルロー2021
種類:赤ワイン
ワイナリー:テールドシエル
葡萄品種:メルロー
葡萄産地:長野県小諸市滋野甲天池
ヴィンテージ:2021
以前、同じ組み合わせの飲み比べをしたときは、2020と2021で、少し違いがあるように感じたのですが、今回はそれほどの差は感じませんでした。


ピノメルロー 2022
テールドシエルピノメルロー2022
種類:赤ワイン
ワイナリー:テールドシエル
葡萄品種:ピノ・ノワール50%、メルロー50%
葡萄産地:長野県小諸市滋野甲天池
ヴィンテージ:2022
ワイナリーのコメント「ピノ・ノワールは除梗、メルローは全房と別々での醸し醗酵になります。ピノのチャーミングな味わい旨味と、メルローの果実味とタンニンを楽しんで頂きたいです。」

2022vtはメルローの収量が少なかったようで、メルロー100%のワインは無いそうです。代わりに、ピノとメルロー半々のものがこれ。
一口めにちょっと酸味を感じましたが、その後は特に気にならず、美味しくいただけました。


飲んだ日:2024年1月14日