イケダワイナリー グランキュベ メルロー 2018 ― 2020/05/03

イケダワイナリー グランキュベ メルロー 2018
種類:赤ワイン
ワイナリー:イケダワイナリー
葡萄品種:メルロー
葡萄産地:日本
ヴィンテージ:2018
購入価格:
抜栓日:2020年5月3日
近所の酒屋さんで買ってきた。
ふくよかな香り、豊かで膨らみのあるバランスのとれた味わい、大変結構です。
種類:赤ワイン
ワイナリー:イケダワイナリー
葡萄品種:メルロー
葡萄産地:日本
ヴィンテージ:2018
購入価格:
抜栓日:2020年5月3日
近所の酒屋さんで買ってきた。
ふくよかな香り、豊かで膨らみのあるバランスのとれた味わい、大変結構です。
蒼龍 キュリオス TypeSH 2018 ― 2020/05/04

蒼龍 キュリオス TypeSH 2018
種類:白ワイン
ワイナリー:蒼龍葡萄酒
葡萄品種:甲州
葡萄産地:山梨県甲州市勝沼町
ヴィンテージ:2018
購入価格:2000円くらいだったと思う
抜栓日:2020年5月3日
ワイナリーで買ってきた。
試飲を色々させていただいて、良いものがいくつかあった中でも、特に気に入ったやつ。
type SHのSHは作り手のイニシャルとのこと。何種類かありました。
フレッシュな香り、フルーティーで爽やかな味わい、大変結構です。
機会があったら、ほかのイニシャルのやつも試してみたいな。
種類:白ワイン
ワイナリー:蒼龍葡萄酒
葡萄品種:甲州
葡萄産地:山梨県甲州市勝沼町
ヴィンテージ:2018
購入価格:2000円くらいだったと思う
抜栓日:2020年5月3日
ワイナリーで買ってきた。
試飲を色々させていただいて、良いものがいくつかあった中でも、特に気に入ったやつ。
type SHのSHは作り手のイニシャルとのこと。何種類かありました。
フレッシュな香り、フルーティーで爽やかな味わい、大変結構です。
機会があったら、ほかのイニシャルのやつも試してみたいな。
ジオヒルズ 御牧 メルロー 2018 ― 2020/05/05

ジオヒルズ 御牧 メルロー 2018
種類:赤ワイン
ワイナリー:ジオヒルズ
葡萄品種:メルロー
葡萄産地:長野県小諸市
ヴィンテージ:2018
購入価格:
抜栓日:2020年5月5日
東御ワインチャペルからお取り寄せしました。
甘い感じの香りは、なんだかメルローじゃないような。
味わいは、濃くもなく薄くもなく、バランスがよくとれた結構なもの。
種類:赤ワイン
ワイナリー:ジオヒルズ
葡萄品種:メルロー
葡萄産地:長野県小諸市
ヴィンテージ:2018
購入価格:
抜栓日:2020年5月5日
東御ワインチャペルからお取り寄せしました。
甘い感じの香りは、なんだかメルローじゃないような。
味わいは、濃くもなく薄くもなく、バランスがよくとれた結構なもの。
カーブハタノ くらかけ シャルドネ 2018 ― 2020/05/06

カーブハタノ くらかけ シャルドネ 2018
種類:白ワイン
ワイナリー:カーブハタノ
葡萄品種:シャルドネ
葡萄産地:長野県東御市鞍掛
ヴィンテージ:2018
購入価格:
抜栓日:2020年5月5日
東御ワインチャペルからお取り寄せしました。
落ち着いた上品な香り。
穏やかな酸にしっかりしたコク、バランスがとれた味わい。とっても美味しい。
種類:白ワイン
ワイナリー:カーブハタノ
葡萄品種:シャルドネ
葡萄産地:長野県東御市鞍掛
ヴィンテージ:2018
購入価格:
抜栓日:2020年5月5日
東御ワインチャペルからお取り寄せしました。
落ち着いた上品な香り。
穏やかな酸にしっかりしたコク、バランスがとれた味わい。とっても美味しい。
五枚橋ワイナリー M16T ― 2020/05/07

五枚橋ワイナリー M16T
種類:赤ワイン
ワイナリー:五枚橋ワイナリー
葡萄品種:メルロー
葡萄産地:岩手県盛岡市門
ヴィンテージ:2016
購入価格:1900円
抜栓日:2020年5月7日
盛岡の珠玉のワイナリー、五枚橋ワイナリーの、現在一番安い赤ワイン。
以前ワイナリーに訪問したときは、確か売り切れで買えなかった。
今回、ワイナリーが割引販売していたので、迷わず購入。
結構沈殿物が多い。無濾過なんだっけ。
香りが良い。本格的な赤ワインの香り。
味わいもしっかりしたコクのある味わい。バランスが良くてとっても美味しい。
割引のおかげで千円台(税抜)で買えたんだけど、コスパ抜群。
通常価格は二千円をちょっと超えるけれど、それでもコスパ良好、早々に売り切れるわけだ。
M16Tは、メルロー、2016年、ステンレスタンク、という意味のようです
種類:赤ワイン
ワイナリー:五枚橋ワイナリー
葡萄品種:メルロー
葡萄産地:岩手県盛岡市門
ヴィンテージ:2016
購入価格:1900円
抜栓日:2020年5月7日
盛岡の珠玉のワイナリー、五枚橋ワイナリーの、現在一番安い赤ワイン。
以前ワイナリーに訪問したときは、確か売り切れで買えなかった。
今回、ワイナリーが割引販売していたので、迷わず購入。
結構沈殿物が多い。無濾過なんだっけ。
香りが良い。本格的な赤ワインの香り。
味わいもしっかりしたコクのある味わい。バランスが良くてとっても美味しい。
割引のおかげで千円台(税抜)で買えたんだけど、コスパ抜群。
通常価格は二千円をちょっと超えるけれど、それでもコスパ良好、早々に売り切れるわけだ。
M16Tは、メルロー、2016年、ステンレスタンク、という意味のようです
カーブドッチ やまどり飛ぶ 2019 ― 2020/05/08

カーブドッチ やまどり飛ぶ 2019
種類:ロゼスパークリング
ワイナリー:カーブドッチ
葡萄品種:スチューベン、キャンベル、デラウェアなど
葡萄産地:東北地方らしい
ヴィンテージ:2019
購入価格:
抜栓日:2020年5月5日
カーブドッチで試飲して、レストランでもいただいて、美味しかったので買ってきた。
色はしっかりめのロゼ色。
香りはフルーティーでサワー。
泡はそれほど強烈ではない。
味わいはフルーティーたが、しっかりと輪郭がはっきりしている。
ワイナリーの方が抜栓3日目が良いとおっしゃったので、3日目の今日も飲んでみた。
(シャンパンストッパーも買ってきた)
3日経っても泡は健在で、味わいはさらにみがきがかかったような気もする。
種類:ロゼスパークリング
ワイナリー:カーブドッチ
葡萄品種:スチューベン、キャンベル、デラウェアなど
葡萄産地:東北地方らしい
ヴィンテージ:2019
購入価格:
抜栓日:2020年5月5日
カーブドッチで試飲して、レストランでもいただいて、美味しかったので買ってきた。
色はしっかりめのロゼ色。
香りはフルーティーでサワー。
泡はそれほど強烈ではない。
味わいはフルーティーたが、しっかりと輪郭がはっきりしている。
ワイナリーの方が抜栓3日目が良いとおっしゃったので、3日目の今日も飲んでみた。
(シャンパンストッパーも買ってきた)
3日経っても泡は健在で、味わいはさらにみがきがかかったような気もする。
カーブドッチ セミヨン 2018 ― 2020/05/09

カーブドッチ セミヨン 2018
種類:白ワイン
ワイナリー:カーブドッチ
葡萄品種:セミヨン
葡萄産地:日本
ヴィンテージ:2018
購入価格:
抜栓日:2020年5月9日
ワイナリーで試飲して買ってきた。
洋梨みたいなフルーティーな香りが差し込んで来る感じ。
味わいはふくよかで、しっかりした濃さがある。
種類:白ワイン
ワイナリー:カーブドッチ
葡萄品種:セミヨン
葡萄産地:日本
ヴィンテージ:2018
購入価格:
抜栓日:2020年5月9日
ワイナリーで試飲して買ってきた。
洋梨みたいなフルーティーな香りが差し込んで来る感じ。
味わいはふくよかで、しっかりした濃さがある。
五枚橋ワイナリー CS17T ― 2020/05/10

五枚橋ワイナリー CS17T
種類:赤ワイン
ワイナリー:五枚橋ワイナリー
葡萄品種:カベルネソーヴィニヨン
葡萄産地:岩手県盛岡市門
ヴィンテージ:2017
購入価格:2230円
抜栓日:2020年5月9日
ワイナリーから取り寄せた。
赤ワインらしいしっかりした良い香り。
味わいは、少し酸味が勝ってる感じですが、十分なコクで楽しめる味。
五枚橋さんはメルローが多いようなので、これは貴重な1本。
種類:赤ワイン
ワイナリー:五枚橋ワイナリー
葡萄品種:カベルネソーヴィニヨン
葡萄産地:岩手県盛岡市門
ヴィンテージ:2017
購入価格:2230円
抜栓日:2020年5月9日
ワイナリーから取り寄せた。
赤ワインらしいしっかりした良い香り。
味わいは、少し酸味が勝ってる感じですが、十分なコクで楽しめる味。
五枚橋さんはメルローが多いようなので、これは貴重な1本。
リタファーム 十六夜・ロゼ 2019 ― 2020/05/12

リタファーム 十六夜・ロゼ 2019
種類:ロゼワイン
ワイナリー:リタファーム&ワイナリー
葡萄品種:レッドナイアガラ
葡萄産地:北海道余市
ヴィンテージ:2019
購入価格:
抜栓日:2020年5月12日
品種はレッドナイアガラだそうです。
色はオレンジがかったロゼ。
香りはフルーティーな芳香で、結構強烈。
味わいも結構強烈。グッと来る辛口。
種類:ロゼワイン
ワイナリー:リタファーム&ワイナリー
葡萄品種:レッドナイアガラ
葡萄産地:北海道余市
ヴィンテージ:2019
購入価格:
抜栓日:2020年5月12日
品種はレッドナイアガラだそうです。
色はオレンジがかったロゼ。
香りはフルーティーな芳香で、結構強烈。
味わいも結構強烈。グッと来る辛口。
五枚橋ワイナリー メルロー 新樽熟成無濾過 2013 ― 2020/05/15

五枚橋ワイナリー メルロー 新樽熟成無濾過 2013
種類:赤ワイン
ワイナリー:五枚橋ワイナリー
葡萄品種:メルロー
葡萄産地:岩手県盛岡市門
ヴィンテージ:2013
購入価格:4950円
抜栓日:2020年5月15日
ワシの大好きなブティックワイナリー、五枚橋。
現時点で売られている中では、多分ここの最高峰。
一年ほど寝かせていた。満を持しての開栓。
香りがなんとも、熟成感と言うか、重厚感と言うか、充実してる。
味わいは甘味控えめで、酸味苦味渋味が調和したしっかりしたもの。
うーみゅ、五枚橋、良いなあ。
種類:赤ワイン
ワイナリー:五枚橋ワイナリー
葡萄品種:メルロー
葡萄産地:岩手県盛岡市門
ヴィンテージ:2013
購入価格:4950円
抜栓日:2020年5月15日
ワシの大好きなブティックワイナリー、五枚橋。
現時点で売られている中では、多分ここの最高峰。
一年ほど寝かせていた。満を持しての開栓。
香りがなんとも、熟成感と言うか、重厚感と言うか、充実してる。
味わいは甘味控えめで、酸味苦味渋味が調和したしっかりしたもの。
うーみゅ、五枚橋、良いなあ。
最近のコメント