戸倉上山田温泉deワインフェスタ2023 その32023/02/15

戸倉上山田温泉の長野ワインの会、まだまだ続きます。

アルカンヴィーニュさん。
アルカンヴィーニュ
東御でワインアカデミーを主催して、いるところですね。千曲川の多くの新進ワイナリーの師匠筋です。委託醸造も受けてますし、千曲川ワインヴァレーの大黒柱的な。
今回は4種類の出品です。ルージュにブラン、巨峰のロゼと、ブラッククイーンのシードル!?
アルカンヴィーニュさんも、いつでも買える、という意識が働いて、買って飲む機会はなかなかないんです。
今回は無難にルージュとブランを。

アルカンヴィーニュ ルージュ 2020
アルカンヴィーニュルージュ2020
種類:赤ワイン
ワイナリー:アルカンヴィーニュ
葡萄品種:メルロー54%、巨峰22%、ブラッククイーン24%
葡萄産地:長野県
ヴィンテージ:2020
これまでにいいただいたよそさんの赤ワインと比べると、軽めな感じですね。巨峰が入ってるからかな。


アルカンヴィーニュ ブラン 2021
アルカンヴィーニュブラン2021
種類:白ワイン
ワイナリー:アルカンヴィーニュ
葡萄品種:竜眼を88%、シャルドネを12%
葡萄産地:長野県
ヴィンテージ:2021
竜眼主体なんですね。なんとなく好ましい味わい。


プラトー・ド・ミマキさん。
プラトードミマキ
御牧ということで、ジオヒルズさんと混同してましたが、別のワイナリーだったんですね。
2020ヴィンテージをいただいたことがありましたが、2021ヴィンテージはエチケットが変わっていました。

ミマキ ルージュ 2021
プラトードミマキミマキ ルージュ 2021
種類:赤ワイン
ワイナリー:プラトー・ド・ミマキ
葡萄品種:メルロー 60%、アルモノワール 40%
葡萄産地:長野県佐久市望月地区
ヴィンテージ:2021
アルモノワールが入ってるんですね。なんだかコクがあるような。


ミマキ ブラン 2021
プラトードミマキミマキ ブラン 2021
種類:白ワイン
ワイナリー:プラトー・ド・ミマキ
葡萄品種:シャルドネ90%、ピノグリ10%
葡萄産地:長野県佐久市望月地区
ヴィンテージ:2021
去年のはシャルドネのみだったような。ピノグリが入って私好みの味になったのかなあ。


千曲市ワインぶどう研究会さん。
研究所
千曲市(役所)がやってるっぽいです。試飲無料でした。

カベルネ・ソーヴィニヨン2019
カベルネ・ソーヴィニヨン2019
種類:赤ワイン
ワイナリー:千曲市ワインぶどう研究会
葡萄品種:カベルネ・ソーヴィニヨン
葡萄産地:長野県千曲市桑原
ヴィンテージ:2019
エチケットが、いかにも研究会っぽい。こういうの結構好きなんですけどね。


ソーヴィニヨン・ブラン2019
ソーヴィニヨン・ブラン2019
種類:白ワイン
ワイナリー:千曲市ワインぶどう研究会
葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン
葡萄産地:長野県千曲市桑原
ヴィンテージ:2019
正直、あまり印象に残っていないんです・・・

マルベックがあったのに、気づかずスルーしちゃいました。先に飲んだ2杯が・・・次を呼びませんでした・・・

飲んだ日:2023年2月5日

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tanusan.asablo.jp/blog/2023/02/15/9563040/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。