カーブドッチ ツヴァイゲルトレーベ 2018 ― 2021/09/10
カーブドッチ ツヴァイゲルトレーベ 2018
種類:赤ワイン
ワイナリー:カーブドッチ
葡萄品種:ツヴァイゲルトレーベ
葡萄産地:新潟県新潟市西蒲区角田浜
ヴィンテージ:2018
購入価格:頒布会なので、小売値不明
抜栓日:2021年9月10日
これが我が家に届いたのは、2年半ほど前。
ワイナリーの解説に、
「2018年は最良のヴィンテージ」
とか、
「数年で大化けの予感」
とか書いてあったので、ずっと寝かせてありました。
我が家のセラーは巨大で、いくらでも保管できるのですが (^^; 、待ちきれずに開けてしまいました。
色は若干青みが残っていて、昨日今日買ってきた赤ワインとあまり変わりません。
まだまだ枯れてはいない様子。
香りは落ち着いた、バランスのとれた香り。
美味しさを予感させる良い香りです。
味わいは・・・美味しい。
正直、最近飲んだカーブドッチの中ではピカイチかも。
軽い甘さと柔らかな酸味が合わさって、良い塩梅の甘酸っぱい口当たり。
厚みのある味わいが喉越しまで、充実して続きます。
これが見事な大化けの結果なのか、まだまだ小化け・中化け程度なのか・・・なにしろ化ける前のを知らないので、何とも言えませんが、とにかくおいしい。
2年置いといて良かったなぁ、と思う今日この頃です。
これ、頒布会で届いたやつでして、当時、小売りはされてなかったような。
ワイナリーの解説書には数年寝かせてから売り出すようなことが書いてありました。
ツヴァイゲルト2018、今後もし発売されたら、マストバイ、ですなぁ。
種類:赤ワイン
ワイナリー:カーブドッチ
葡萄品種:ツヴァイゲルトレーベ
葡萄産地:新潟県新潟市西蒲区角田浜
ヴィンテージ:2018
購入価格:頒布会なので、小売値不明
抜栓日:2021年9月10日
これが我が家に届いたのは、2年半ほど前。
ワイナリーの解説に、
「2018年は最良のヴィンテージ」
とか、
「数年で大化けの予感」
とか書いてあったので、ずっと寝かせてありました。
我が家のセラーは巨大で、いくらでも保管できるのですが (^^; 、待ちきれずに開けてしまいました。
色は若干青みが残っていて、昨日今日買ってきた赤ワインとあまり変わりません。
まだまだ枯れてはいない様子。
香りは落ち着いた、バランスのとれた香り。
美味しさを予感させる良い香りです。
味わいは・・・美味しい。
正直、最近飲んだカーブドッチの中ではピカイチかも。
軽い甘さと柔らかな酸味が合わさって、良い塩梅の甘酸っぱい口当たり。
厚みのある味わいが喉越しまで、充実して続きます。
これが見事な大化けの結果なのか、まだまだ小化け・中化け程度なのか・・・なにしろ化ける前のを知らないので、何とも言えませんが、とにかくおいしい。
2年置いといて良かったなぁ、と思う今日この頃です。
これ、頒布会で届いたやつでして、当時、小売りはされてなかったような。
ワイナリーの解説書には数年寝かせてから売り出すようなことが書いてありました。
ツヴァイゲルト2018、今後もし発売されたら、マストバイ、ですなぁ。
最近のコメント