ピノ・コッリーナ メルロー 2022 ― 2025/02/01
種類:赤ワイン
ワイナリー:ピノ・コッリーナファームガーデン&ワイナリー松ケ岡
葡萄品種:メルロー
葡萄産地:山形県鶴岡市羽黒町松ケ岡
ヴィンテージ:2022
価格:不明(頒布会)
抜栓日:2025年1月30日
ピノ・コッリーナファームガーデン&ワイナリー松ケ岡のメルロー2022です。
フルーティで穏やかな香り。
まろやかな口当たりですが、直後に苦味がやってきます。酸味はやや控えめ。渋味はあまり目立ちません。
苦味基調の味わいが最後まで支配的でした。
ブルーチーズなんかと合わせたら、苦味が少し引っ込んで、まろやかな甘さがほの見えた感じ。
ピノ・コッリーナさんの頒布会みたいなのに入っていて、今回が最後の1本。
去年までは「しゃらくせえ」なんて名前の変なラベルのやつだったけど、今年のはまとも。
でも開けた時点での味わいは、去年の方がまとまってたような。
今年のはまだ開けるのが早かったかも。
・・・小瓶に分けといたのを2晩経ってからいただいてみたら、味わいが丸くなって、まとまってきたような。
ワイナリー:ピノ・コッリーナファームガーデン&ワイナリー松ケ岡
葡萄品種:メルロー
葡萄産地:山形県鶴岡市羽黒町松ケ岡
ヴィンテージ:2022
価格:不明(頒布会)
抜栓日:2025年1月30日
ピノ・コッリーナファームガーデン&ワイナリー松ケ岡のメルロー2022です。
フルーティで穏やかな香り。
まろやかな口当たりですが、直後に苦味がやってきます。酸味はやや控えめ。渋味はあまり目立ちません。
苦味基調の味わいが最後まで支配的でした。
ブルーチーズなんかと合わせたら、苦味が少し引っ込んで、まろやかな甘さがほの見えた感じ。
ピノ・コッリーナさんの頒布会みたいなのに入っていて、今回が最後の1本。
去年までは「しゃらくせえ」なんて名前の変なラベルのやつだったけど、今年のはまとも。
でも開けた時点での味わいは、去年の方がまとまってたような。
今年のはまだ開けるのが早かったかも。
・・・小瓶に分けといたのを2晩経ってからいただいてみたら、味わいが丸くなって、まとまってきたような。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://tanusan.asablo.jp/blog/2025/02/01/9751584/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。