三木屋参蒼来@かみのやま温泉 ― 2022/12/06
かみのやま温泉の旅館、三木屋参蒼来(さぎやさんそうらい)さんに泊まってきました。
通されたお部屋は二間ぶちぬいた広い部屋。
こんな凄い部屋を予約した覚えはないのだけれど・・・グレードアップいたしましたとのこと。(ラッキィ)
部屋に露天風呂も付いてます。
二人で、なんとか足を延ばして入れる寸法。大変結構です。
熱めのお湯がちょろちょろとかけ流し。石風呂の底は冷たく、表面だけ熱い状態なので、入る前にはよぉ~くかき回さないといけません。写真の左に写ってますが、かき混ぜ用のトンボが。
大浴場の露天風呂も同様でした。トンボも大きくて、かき混ぜが大変でした。
お食事は個室の食事処。
写真は朝食の時ですが、夕食も同じお部屋。
夕食のときは、卓上にタブレットがあって、飲み物などの注文はこれでやる方式。
進んでますなあ・・・・
グラスワインは、どちらもかみのやまのタケダワイナリーとウッディファーム、2軒のものがいただけます。
まずはタケダから。
タケダワイナリー ルージュ樽熟成 赤(辛口)
種類:赤ワイン
ワイナリー:タケダワイナリー
葡萄品種:マスカット・ベリーA
葡萄産地:山形県産
ヴィンテージ:不明
ベーリーAですが、変な甘さはなくて悪くありません。
ちなみに、写真右がルージュです。
タケダワイナリー ブラン・ド・ノワール樽熟成 (辛口)
種類:白ワイン?
ワイナリー:タケダワイナリー
葡萄品種:マスカット・ベリーA
葡萄産地:山形県産
ヴィンテージ:不明
写真左が、自称白ワイン。白ワインとは思えないほど色がついています。
ウッディファームはかわいいグラスで出てきました。
ウッディ・ルージュ
種類:赤ワイン
ワイナリー:ウッディファームワイナリー
葡萄品種:メルロ70%、カベルネフラン6%、カベルネソーヴィニョン24%
葡萄産地:山形県かみのやま市楢下畑
ヴィンテージ:不明(2018?)
色は若干淡いかな、と思いますが、味わいはちゃんとしてます。
シャルドネ
種類:白ワイン
ワイナリー:ウッディファームワイナリー
葡萄品種:シャルドネ
葡萄産地:山形県かみのやま市生居畑、植ノ山畑
ヴィンテージ:不明(2018or2019?)
こちらは立派な白ワイン色。味わいもキリリと結構です。
おかわりは、ウッディファームをお願いしました。
こちらのお宿、インクルーシブシステムというのを採用していて、お飲み物などの料金は全部宿泊代に含み入り。つまりワインは飲み放題!!\(^o^)/
・・・・3回ほどおかわりしました・・・
さて、お食事ですが、まずは2段のお重が出ました。
開けてみると、2段目には鴨。
続いて土瓶蒸しとお造り。
土瓶蒸しのお出汁が大変結構な塩梅。
山形牛のしゃぶしゃぶ。
お肉がお見事。量も十分。大変結構です。
蓋物は蕎麦の鱈包み揚げ出し。
なんだか凝ってますねえ。
留椀に蔵王牛の味噌煮込み。それに漬物。
この味噌煮込みも結構なお味。
デザートです。
朝食は夕食と同じお部屋で。
食って飲んだ日:2022年11月29日
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://tanusan.asablo.jp/blog/2022/12/06/9546092/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。