東御ワインチャペル_12022/05/14

久しぶりに東御に行ってきました。
今回は、東御ワインチャペルでグラスワインをしこたまいただこうという魂胆です。

グラスワインのリストは、数年前に訪れた時よりグレードアップしていて、赤白それぞれ10種類以上リストアップされていました。

グラス1杯は120ccでそれぞれ1000円前後ですが、我々は多種類飲みたいので、少量で3種類選べるテイスティングセットでお願いしました。

まず第一弾は白ワインで・・・・

カーヴハタノ鞍掛シャルドネ2020
カーヴハタノKURAKAKE シャルドネ
種類:白ワイン
ワイナリー:カーヴハタノ
葡萄品種:シャルドネ
葡萄産地:長野県東御市鞍掛(自家農園)
ヴィンテージ:2020

シクロヴィンヤード パシュート 樽発酵 ソーヴィニョン・ブラン 2020
シクロヴィンヤードソーヴィニョン・ブラン
種類:白ワイン
ワイナリー:シクロヴィンヤード
葡萄品種:ソーヴィニョン・ブラン 
葡萄産地:長野県東御市
ヴィンテージ:2020

いにしぇの里葡萄酒「Hommage」 リースリング 2020
いにしぇの里リースリング 2020
種類:白ワイン
ワイナリー:いにしぇの里葡萄酒
葡萄品種:リースリング
葡萄産地:長野県塩尻市北小野地区
ヴィンテージ:2020

以上、飲んだ日:2022年5月11日

さすが、ワインチャペルさん、どれもおいしくて、甲乙つけがたい感じですね。
いにしぇの里さんのリースリングは色が濃い目で、香りが華やかな感じでした。きりっとして凛々しい感じだったのはハタノさんのシャルドネ。

あてはシャルキュトリの盛り合わせ。
シャルキュトリ盛合せ

まるでワインのためにあるようなメニュー。



東御ワインチャペル_22022/05/14

東御ワインチャペルさんで、白ワイン3種と同時に赤ワイン3種もお願いしました。

アビーズバインズ ルージュ 2020
アビーズバインズルージュ2020
種類:赤ワイン
ワイナリー:アビーズバインズ
葡萄品種:カベルネフラン 100%。
葡萄産地:長野県立科町
ヴィンテージ:2020

農花 Nukaji Rouge 2020
農花 Nukaji Rouge 2020
種類:赤ワイン
ワイナリー:農花
葡萄品種:カベルネフランが80%、メルロが20%
葡萄産地:長野県小諸市の糠地地区
ヴィンテージ:2020

ツイヂラボ くるみん2020
ツイチ゛ラホ゛ くるみん2020
種類:赤ワイン
ワイナリー:ツイヂラボ
葡萄品種:自社畑メルロー
葡萄産地:長野県東御市
ヴィンテージ:2020

以上、飲んだ日:2022年5月11日

アビーズバインズさんのルージュ、色は鮮やかでクリア。ちょっと濃いめのロゼでしょうか。味わいも軽やかだったような。
ツイジラボさんのくるみんが、あだやかでコクがあって、美味しかったです。ボトルは売り切れ。残念。農花さんも大変好印象でしたが、やはり売切れでした。



東御ワインチャペル_32022/05/14

追加で3種類。

ワ・ヤワタ ソーヴィニョン・ブラン 2020
ワ・ヤワタ ソーヴィニョン・ブラン 2020
種類:白ワイン
ワイナリー:ワ・ヤワタ
葡萄品種:ソーヴィニヨンブラン
葡萄産地:長野県千曲市
ヴィンテージ:2020

ファンキーシャトー ソーヴィニヨンブラン 2020
ファンキーシャトー ソーヴィニヨンブラン 2020
種類:白ワイン
ワイナリー:ファンキーシャトー
葡萄品種:ソーヴィニヨンブラン
葡萄産地:長野県小県郡青木村、上田市東山産
ヴィンテージ:2020

プラトー・ド・ミマキ ミマキ ルージュ 2020
プラトー・ド・ミマキ ミマキ ルージュ 2020
種類:赤ワイン
ワイナリー:プラトー・ド・ミマキ
葡萄品種:メルロー 50%,アルモノワール 50%
葡萄産地:長野県佐久市望月地区(御牧ヶ原台地)
ヴィンテージ:2020

二種類のソーヴィニヨンブラン。ファンキーシャトーさんは有名で、入手困難銘柄。私の期待も高く、それに応えるおいしさでした。が、ワ・ヤワタさんの物が凛々しくて、より好印象でした。プラトー・ド・ミマキさんは御牧ヶ原の新しい葡萄農園。知りませんでした。先に飲んだ農花やくるみんと比べると、味わいが足りない感じではありますが、今後も頑張っていただきたい。

以上、飲んだ日:2022年5月11日

温野菜のサラダ。
温野菜のサラダ
温めていたからか、ちょっと遅れて出てきましたが、なかなかのものでした。



東御ワインチャペル_42022/05/14

この晩の最後にもう1セットいただきました。


セイル ザ シップ ヴィンヤード Mr. Feelgood 2020 
セイル ザ シップ Mr. Feelgood 2020
種類:白ワイン
ワイナリー:セイル ザ シップ ヴィンヤード
葡萄品種:シャルドネ53%、ソーヴィニヨン・ブラン42%、ロモランタン3%、その他2%
葡萄産地:長野県上田市
ヴィンテージ:2020

グラン・ミュール 晃葉 2020
グラン・ミュール 晃葉 2020
種類:赤ワイン
ワイナリー:グラン・ミュール
葡萄品種:メルロー55%、カベルネ・ソーヴィニョン35%、カベルネ・フラン9%、プチヴェルド1%
葡萄産地:長野県小諸市
ヴィンテージ:2020

トゥモローワイン オノヤマ BIKKI ルージュ 2020 
トゥモローワイン オノヤマ BIKKI ルージュ 2020
種類:赤ワイン
ワイナリー:トゥモローワイン
葡萄品種:メルロー83%、カベルネ・フラン9%、 カベルネ・ソーヴィニヨン8%
葡萄産地:長野県上田市尾野山
ヴィンテージ:2020

以上、飲んだ日:2022年5月11日

杯数もとり進みまして、香りなんかはよくわからなくなってきましたが、追加してしまいました。晃葉とオノヤマ BIKKI、使っている葡萄が似てますね。でも味わいはちょっと違ったような。晃葉がまろやかで厚みのあるような味わいで。BIKKIの方は比べればよりドライで硬派な味わい。セイルザシップも良い感じでした。売り切れてなけりゃ買って帰りたかったけど。

この日は小諸の温泉宿に、朝食のみ(夕食無し)のプランで泊まってまして、早めにチェックインしてひとっ風呂浴びてからこちらに来てました。電車の時間を気にしながらでしたが、ゆったりとおいしくいただくことが出来ました。
料理は他に2つ3ついただいて、黒板メニューのホタテ貝なんかとても美味しかったんですが、・・・写真を忘れました。