Logodaji Shiraz & Cabernet Sauvignon 20162021/12/09

Logodaji Shiraz & Cabernet Sauvignon 2016
種類:赤ワイン
ワイナリー:Logodaji
葡萄品種:シラーズ、カベルネソーヴィニヨン
葡萄産地:ブルガリア
ヴィンテージ:2016
価格:2700円(旅館価格)
抜栓日:2021年12月5日


城崎の宿、リバーサイドMaruyamaさんでいただきました。
2泊したのですが、ワインは赤白ともに1種類づつとのことでしたので、赤白ボトルでいただいて、2晩で飲み干そうという算段にしました。

赤はこのブルガリアのやつ。

色はしっかり濃い目。
香りはまずまず。

あじわいは酸味控えめ。口当たりに若干の甘さをたたえて、穏やかな渋味苦味のバランスが結構です。

高級感はありませんが、しっかりした香味で、安旨ワイン、というやつでしょうかね。

Bodega Norton Chardonnay 20202021/12/09

Bodega Norton Chardonnay 2020
種類:白ワイン
ワイナリー:Bodega Norton
葡萄品種:シャルドネ
葡萄産地:アルゼンチン
ヴィンテージ:2020
価格:2700円(旅館価格)
抜栓日:2021年12月5日


城崎の宿、リバーサイドMaruyamaさんでいただきました。
2泊したのですが、ワインは赤白ともに1種類づつとのことでしたので、赤白ボトルでいただいて、2晩で飲み干そうという算段にしました。

白はアルゼンチン産のシャルドネでした。
Barell Select Limited Edition by Romero Britto なんていう、高級そうな副題が付いてます。

色合いは中庸かな。
香りはなかなかのフルーティー感。

味わいは酸味控えめですが、きりりとしてます。

城崎 リバーサイドMaruyama 1泊目2021/12/09

城崎へ旅行に行ってきました。

宿泊したのはリバーサイドMaruyamaさん。
全6室で貸切風呂が3つという、いい感じのお宿に空きがありまして。
初日は黒毛和牛のしゃぶしゃぶとステーキのコース、2泊目は松葉ガニのコースの2泊です。\(^o^)/

場所は城崎温泉駅から車で5分ほどの円山川のほとりで、温泉街じゃありませんが。
城崎にはもう数回行っていて、もう湯めぐりは卒業。
牛とカニを食いに来たんです。

通された部屋は、ほぼ離れの「松葉カニ」の部屋。
Maruyamaの部屋:松葉カニの間

寝室と居間の2部屋で、内風呂と、テラスに露天風呂も付いているという贅沢。
部屋風呂

ベッドの部屋のつもりだったんですが、ベッドはありませんでした。
(もう一つの風呂付部屋、「黄金カニ」の部屋にベッドがあるようです。)

1泊目のお料理は牛。しゃぶしゃぶとステーキ。
しゃぶしゃぶのお肉が・・・・・多い。\(^o^)/
しゃぶしゃぶ用のお肉2人前

しかも上等です。柔らかくてうま味も上々、大変結構です。
お肉だけでおなか一杯になりそうな量ですが、他のお料理もなかなかです。
前菜

前菜は気が利いてますし、煮魚も立派です。
煮魚

お造り

そして、あとからステーキが出てきました。こちらも大変結構なお味。
ステーキ

御飯やうどんは無しでお願いしていたんですが、これだけで十分おなかいっぱいです。

飲み物はワインをいただきました。それは別記事で。
近所の日本ワインがあれば最高だったんですが・・・・

翌朝、朝食の味噌汁にはセコガニが入ってました。
1泊目朝食









城崎リバーサイドMaruyamaさん2泊目2021/12/09

貸切風呂は2階に大き目な石の風呂が二つ、
貸切風呂
1階にこじんまりした木の風呂が一つ。予約は不要で、空いていればいつでも、何度でも入れるシステムです。
全6部屋で3つあるんですから。
でも、チェックイン直後は結構「入浴中」が多いような。

2泊目は松葉ガニのコースです。\(^o^)/

生のカニが1杯+α。(甲羅は一つだけど、脚が多いような。
2泊目生カニ
タグが付いてます。刺身でいただいたり、鍋でしゃぶしゃぶしていただくやつです。
甲羅はカニ味噌があるので、焼いてきてくださいます。
2泊目かに味噌

ゆでガニは1/2杯づつ。
2泊目ゆでガニ

焼きガニもあったんですが、写真がありません(^^;。

なんだかんだで、二人で3杯くらいでしょうか。
これを平らげるのはかなり大変です。(もう少し若ければ・・・)

2泊目お造り

かなり時間をかけて頑張ったんですが、少し残ってしまいました。

この後で雑炊なんて、とてもいけません。
残った鍋の汁とカニの身は、翌朝、スープになって出て来ました。
2泊目朝食鍋の残りスープ
(ご飯抜きの雑炊風)いやあ、こいつがうまいのなんの。
朝食がまた1泊目と全く違って、豪快。
2泊目朝食

ゆで豚の冷しゃぶ、絶品のだし巻き卵、そして煮魚(かれいかな)。
2泊目朝食煮魚

これまた、平らげるのが大変な朝食でした。