スズラン酒造 河口湖ノワール 2019 ― 2021/09/06
スズラン酒造 河口湖ノワール 2019
種類:赤ワイン
ワイナリー:スズラン酒造
葡萄品種:ピノノワール
葡萄産地:山梨県富士河口湖町
ヴィンテージ:2019
価格:定価は1,980円(税込)
抜栓日:2021年9月6日
スズラン酒造さんの、毎月1本づつの頒布会みたいな企画で送られてきました。これで2本目です。
富士河口湖町の、スズラン自社畑のピノノワールだそうです。
色は淡めで、透明感のある地味めの赤。
香りはほのかでよくわかりませんが、可憐な香りに感じました。
味わいは穏やかで柔らかいですね。濃くはないけど、いい味わいです。
色あいも味わいも、ピノノワールという品種から期待するものに、ドンピシャとはまっている感じです。
河口湖ノワールなんて、なんだか観光地の土産物っぽい名前なんで、いただく前は、眉に唾が少々ついていたんです。
ところが、そんな先入観を吹き飛ばす、上出来な優しい味わいでした。
これを、薄い、なんて言っちゃいけません。今時はやりの薄旨系ってやつです。たぶん。
種類:赤ワイン
ワイナリー:スズラン酒造
葡萄品種:ピノノワール
葡萄産地:山梨県富士河口湖町
ヴィンテージ:2019
価格:定価は1,980円(税込)
抜栓日:2021年9月6日
スズラン酒造さんの、毎月1本づつの頒布会みたいな企画で送られてきました。これで2本目です。
富士河口湖町の、スズラン自社畑のピノノワールだそうです。
色は淡めで、透明感のある地味めの赤。
香りはほのかでよくわかりませんが、可憐な香りに感じました。
味わいは穏やかで柔らかいですね。濃くはないけど、いい味わいです。
色あいも味わいも、ピノノワールという品種から期待するものに、ドンピシャとはまっている感じです。
河口湖ノワールなんて、なんだか観光地の土産物っぽい名前なんで、いただく前は、眉に唾が少々ついていたんです。
ところが、そんな先入観を吹き飛ばす、上出来な優しい味わいでした。
これを、薄い、なんて言っちゃいけません。今時はやりの薄旨系ってやつです。たぶん。
最近のコメント