おおさかワインフェス2023 ― 2023/04/29
大阪の羽曳野市で開かれたワインフェスに行ってきました。
各ワイナリーの方がステージに上がって、オープニングです。
木谷ワインが出店するというのが、今回の参加の理由の第一。
出展の全6種類、いただいてきました。
ドメーヌキタニ 2022
種類:赤ワイン(オレンジワイン?)
ワイナリー:木谷ワイン
葡萄品種:デラウェア主体、ネッビオーロ、シャインマスカット、タナ
葡萄産地:羽曳野市の自社農園
ヴィンテージ: 2022
フェアのパンフレットには赤ワインの印が付いていましたが、色合いは赤というには恥ずかしくなりそうな朱色。複数の販売店で、オレンジワインとして紹介されてます。オレンジワインとしては濃いめの色。
味わいは柔らかめだけれど、結構深いコクがあるような。
木谷ワイン 2022
種類:白ワイン
ワイナリー:木谷ワイン
葡萄品種:シャルドネとマスカットオブアレキサンドリア(?)
葡萄産地:三重県伊賀市、奈良県奈良市(?)
ヴィンテージ: 2022
これも、口当たりは軽い感じなんだけれど、しっかりと味わいが乗っていて結構だったような。
上記の品種や産地は「木谷ワイン ブラン 2022」の内容です。
写真で背景にしているボトルは間違っているとおもわれます。(パストゥグランの瓶)
資料には「木谷ワイン 2022」としか書いてないのだけれど、そんなワインはどこを探しても見つからないのです。お値段から類推して、これかな。あるいはモンドブリエという、同じくらい高い白もあるので、そっちかも。
二本杉農園 2022
種類:白ワイン
ワイナリー:木谷ワイン
葡萄品種:デラウェア
葡萄産地:奈良県宇陀市の二本杉農園さんが羽曳野市で栽培した
ヴィンテージ: 2022
木谷さんの名を知ったワインはこれでした。しゅくりあさんでこれのちょっと前のヴィンテージをいただいておいしかった奴。
パストゥグラン 2022
種類:赤ワイン
ワイナリー:木谷ワイン
葡萄品種:ピノノワール・ツヴァイゲルトレーベ
葡萄産地:北海道余市町産
ヴィンテージ: 2022
ドメーヌキタニよりはちょっと色が濃いですね。味わいも若干濃いめだったかしら。
ソーヴィニヨンブラン 2022
種類:白ワイン
ワイナリー:木谷ワイン
葡萄品種:ソーヴィニヨンブラン100%
葡萄産地:島根県産
ヴィンテージ: 2022
木谷さんは白がおいしいですねえ。
ロゼ 2022
種類:ロゼワイン
ワイナリー:木谷ワイン
葡萄品種:メルロー、カベルネフラン、カベルネソーヴィニヨン(ほぼ3等分)
葡萄産地:長野県桔梗が原産
ヴィンテージ: 2022
このロゼも結構です。
さて、木谷ワイン以外もいくつかいただきました。できるだけ、東京ではなかなかいただけない所のを・・・
TOA200 風 赤 2020
種類:赤ワイン
ワイナリー:湯浅ワイナリー
葡萄品種・産地:山梨県産 北杜の雫、プティ・ヴェルド、長野県産カベルネ・フラン
ヴィンテージ:2020
和歌山ワイナリーと湯浅ワイナリーが共同で出店していまして、こちらは湯浅ワイナリーのようです。
・・・というか、この両者、一体化してない?
飛鳥 アルモノワール 2021
種類:赤ワイン
ワイナリー:飛鳥ワイン
葡萄品種:アルモノワール種
葡萄産地:大阪府羽曳野市自社農園収穫
ヴィンテージ:2021
こちらは自社農園の葡萄。アルモノワールも造ってるんですね。がんばってほしいです。
M・A・I・D・O(ま・い・ど)大阪産デラウェア 辛口 (2022)
種類:白ワイン
ワイナリー:おおさかぶどう・ワインの郷
葡萄品種:デラウェア
葡萄産地:大阪産
ヴィンテージ:2022
デラっぽい臭いはそれほどなくて結構飲みやすいワインだったかな。
天使の羽ワイナリー NI CO RI ニコリ 2016
種類:白ワイン
ワイナリー:天使の羽ワイナリー
葡萄品種:デラウェア、青デラウェア
葡萄産地:(山形県産)
ヴィンテージ:2016
ワイナリーの所在地は大阪府柏原市。エチケットがかわいらしい。
キングセルビー ブラッククイーン 2019
種類:赤ワイン
ワイナリー:カタシモワイナリー
葡萄品種:ブラッククイーン
葡萄産地:大阪府
ヴィンテージ:2019
とある解説には「国産のブラッククイーン」としか書いてなくて、産地の確証は得られてません。・・・いずれにしても、ブラッククイーンは松本平に限るなあ、という印象を得た次第。
金徳葡萄酒 メルロー 2019
種類:赤ワイン
ワイナリー:河内ワイン
葡萄品種:メルロー
葡萄産地:たぶん大阪府
ヴィンテージ:2019
このメルローは悪くないような。
河内産葡萄100%を標榜しているようです。
以上。丹波ワインやフジマル醸造所も出店してましたが、あえて行きませんでした。
飲んだ日:2023年4月23日
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://tanusan.asablo.jp/blog/2023/04/29/9581416/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。