新二郎到着2025/09/15

新二郎到着
我が家にはワインセラーが4台あって、我が家に来た順に一郎、二郎、三郎、四郎と名付けている。
先日、二郎が故障した。上下2室のうち、上側が全く動作しなくなってしまった。

一郎と二郎はペルティエ式で、夏場はかなり動作が苦しいようだったが、ついに精魂尽きた様子。
そこで、二郎には引退してもらい、新しいセラーを雇うことにした。
三郎、四郎はコンプレッサー式で、導入以来、エアコンをかけていない部屋で夏も極めて安定した動作を継続している。
そこで同じコンプレッサー式で、同じメーカーの新人をスカウトしてきた。

それが本日到着した、新二郎である。
機種名 FJP-88GS(BK)
収納本数 33
外形寸法(mm) W380×D570×H865
JANコード FJP-88GS(BK)4582750150328


早速快調に動作している。


到着日:2025年9月11日

カーヴハタノ 鞍掛メルロー 20222025/09/15

カーヴハタノ 鞍掛メルロー 2022
種類:赤ワイン
ワイナリー:カーヴハタノ
葡萄品種:メルロー
葡萄産地:長野県東御市鞍掛自家農園
ヴィンテージ:2022
価格:4520円
抜栓日:2025年9月12日


カーヴハタノの鞍掛メルロー2022です。
じっくりと落ち着いた感じの、すでに熟成感すら感じさせる芳香。
適度な酸味・・・ワシ的には若干強めかもしれないけれども、味わいが濃いので酸っぱくは感じない程度の酸味。
濃度十分でやわらかくしっかりと充実した味わい。果実味は豊かで、苦味渋味は存在感を示しながら出しゃばっては来ません。探せば甘さも少しあって、全体のバランスが大変結構です。
後半、ブルーチーズと合わせたら、甘みが引き立ってきて、やわらかなうまみ満開。
ハタノさんの2022vtはグランメルローがなかった年。
つまりコイツがグランのなり損ないだと思われますが、紙一重だったのでは?

ワイナリーの解説には「この年はグランメルローの生産はなかったため 全量、鞍掛メルローとしてボトリングしています 特別区画のブドウを新樽で熟成したグラン用のキュベが鞍掛メルローに含まれています」とありました。

こりゃお買い得! だったにゃ。もう1本買えないかにゃ。