城戸ワイナリー プライベートリザーブ シャルドネ 20162025/08/12

城戸ワイナリー プライベートリザーブ シャルドネ 2016
種類:白ワイン
ワイナリー:城戸ワイナリー
葡萄品種:シャルドネ
葡萄産地:長野県塩尻市桔梗ヶ原自社畑
ヴィンテージ:2016価格:--
抜栓日:2025年8月5日


城戸ワイナリーのプライベートリザーブシャルドネ2016です。
しゅくりあさんでバックヴィンテージを分けてもらったやつです。
以前、ジョイーレさんでグラスでいただいたことがあるようですが、今回同じヴィンテージのボトルが手に入ったので、角屋さんの4連泊の宿泊に持ち込んで、4日かけていただきました。

抜栓初日、色は、オレンジワインに近い濃いめの山吹色。
香りは熟成感満点で、濃厚。
口当たりは濃密、とろみすら覚えるような充実感があります。
酸味は適度にあるような気はするけれど、味の濃さの陰に隠れて出しゃばりません。
少しの甘さもたたえて、まったりと豊かな果実味。
9年経ってもまだまだ現役だよっという風味。
2日目、濃厚さ継続。
3日目、色がますます濃くなったような。
4日め、 少し紹興酒感も出てきたような。
・・・・・もっと寝かせていたら、紹興酒になっちゃったかもしれない・・・今開けて良かったなあ。

カーブドッチ アルバリーニョ 20232025/08/12

カーブドッチ アルバリーニョ 2023
種類:白ワイン
ワイナリー: カーブドッチワイナリー
葡萄品種:アルバリーニョ
葡萄産地:新潟県新潟市西蒲区角田浜自社農園
ヴィンテージ:2023
価格:--
抜栓日:2025年8月5日


カーブドッチのアルバリーニョ2023です。
カーブドッチのプレミアムクラブで送られてきました。
先日これの2024vtが手に入ったので、開ける勇気が出まして、角屋さんに持ち込んだ次第。

香りはさわやかな果実感、少し落ち着きも感じます。
酸味は適度。口当たりは凛々しく、少し苦味のニュアンスも。
かっちりとドライな味わいの中にも、ちゃんと果実味が感じられて、キリッといい感じ。
2日目、口当たりに少しピリリ感が。
4日目、味わいはさらにキリッと引き締まってきたような。

リエゾー ビアンコ 2023 シャルドネ2025/08/12

リエゾー ビアンコ 2023 シャルドネ
種類:白ワイン
ワイナリー:カンティーナ・リエゾー
葡萄品種:シャルドネ
葡萄産地:長野県上高井郡高山村
ヴィンテージ:2023
価格:プライスレス
抜栓日:2025年8月5日


カンティーナ・リエゾーのシャルドネ2023です。
角屋さん4泊の時に持ち込んで、4日かけていただきました。

色は薄め。同時に開けたカーブドッチのアルバリーニョよりもさらに白っぽい。
香りは凛々しくてさわやか。
口当たりはキリリとしていながら豊かな風味。酸味は適度。
きれいでいながら豊かな果実味、大変結構です。
2日目、色、味わい共に、少し濃くなったような。
4日目味わいがさらに引き締まって、キリリ感が増したような。

リエゾーさんご自慢の高山村のシャルドネ。2023vtの収穫体験をさせてもらって、1年ちょっと前にその収穫したシャルドネのワインを5本分けてもらったやつ。
ごく一部だけどワシらが収穫したブドウも入っている・・・はず。
我が子と呼んで大事に飲んでいたんだけれど、これが最後の1本でした。名残り惜しや。