Vin Japonais Fes 2023@六本木 その17 都農ワイン2023/11/24

都農プライベートリザーブ ピノ・ノワール 2022
安心院さんの隣に都農さん。
見覚えのあるヘアスタイルの方がいらっしゃってました。まるで入門して半年くらいたったお相撲さんみたいな。

ピノノワールがありました。


プライベートリザーブ ピノ・ノワール 2022
種類:赤ワイン
ワイナリー:都農ワイン
葡萄品種:ピノ・ノワール
葡萄産地:宮崎県児湯郡都農町牧内ビンヤード自社畑の4区、17区
ヴィンテージ:2022
なめらか。柔らかなうまみがあって、結構ですね。


ちょんまげの赤尾さん、なななんと、今年都農ワインの社長に就任なさってました。新社長おんみずから出店なさってたんですね。社長になってもちょんまげ健在。



飲んだ日:2023年11月18日

日本ワイン試飲の会@渋谷 その22023/10/28

続きです。
スタッフの方が対応してくださって、ワシらの様子を見ながら次のを出してくれます。
だんだん調子が出てきました。

ヴィラデスト ピノグリ 2022
ヴィラデストピノグリ2022
種類:白ワイン
ワイナリー:ヴィラデストワイナリー
葡萄品種:ピノグリ
葡萄産地:長野県東御市(自社畑産)
ヴィンテージ:2022
東御の老舗、ヴィラデスト。ピノグリ好きだし、いいに決まってますよね。
軽い酸味にうまみがあります。コクの後ののど越しに軽い苦みがあります。

安心院 イモリ谷 シャルドネ 2022
安心院イモリ谷シャルドネ2022
種類:白ワイン
ワイナリー:安心院葡萄酒工房
葡萄品種:シャルドネ
葡萄産地:大分県安心院町松本地区のイモリ谷産
ヴィンテージ:2022
安心院の代表選手、イモリ谷です。
樽発酵・樽貯蔵してシュールリーしたとのことです。
香ります。いい香り。うまみもあって、大変結構です。


久住 ロゼ CatWalk 2022
久住ロゼ2022
種類:ロゼワイン
ワイナリー:久住ワイナリー
葡萄品種:シャルドネとピノノワールを主体のフィールドブレンド
葡萄産地:大分県竹田市久住町自社農園産
ヴィンテージ:2022
今まさに旬の、久住ワイナリーが出てきました。
醸造責任者が変わってからよくなってきたんだそうです。
試飲に行きたくても到達困難のワイナリーですから、渋谷で試飲できるのは大助かりです。
フレッシュな香り。軽い酸味に、軽やかなうまみが広がります。


安心院 イモリ谷 メルロー 2020
安心院イモリ谷メルロー2020
種類:赤ワイン
ワイナリー:安心院葡萄酒工房
葡萄品種:メルロー
葡萄産地:大分県安心院町松本地区のイモリ谷産
ヴィンテージ:2020
安心院のイモリ谷、今度は赤です。
シャルドネの好印象をスタッフさんに感づかれたか?
良い香り。きりっとして濃いめの味わいです。


都農 牧内 プライベートリザーブ シラー 2020
都農牧内シラー
種類:赤ワイン
ワイナリー:都農ワイン
葡萄品種:シラー
葡萄産地:宮崎県都農町
ヴィンテージ:2020
九州連発、今度は都農です。
良い香り。シラーだけど、苦味はないですね。
軽い酸味にコクのある味わい。


さらに続きます。


飲んだ日:2023年10月20日



Meet the Japan Wine in Osaka 2023 Spring2023/05/02

Meet the Japan Wine in Osaka 2023 Spring
という名前の、大阪で開かれたワイン会に行ってきました。
案内板

ワイナリー数22、出されるワインは100種類を超えるという、大規模な会です。
その割に会場はコンパクト。会場内大混雑で、悠長に写真をとっている余裕はありませんでした。
なのでわかる限りの情報と感想だけになります。
とても全部はいただけないので、興味のあるワイナリー・ワインに厳選です。

飲んだ順序なんて覚えてないので、会の資料に載っている順です。

香月ワインズ

2022 AyaTopia 綾トピア
種類:白ワイン
ワイナリー:香月ワインズ
葡萄品種:ポートランド 100%
葡萄産地:宮崎県綾町
ヴィンテージ:2022

2022 AyaTopia Light 綾トピア ライト
種類:白ワイン
ワイナリー:香月ワインズ
葡萄品種: ナイアガラ 63%、巨峰 34%、その他 3%
葡萄産地:宮崎県綾町
ヴィンテージ:2022

東京ではついぞお目にかからない香月ワインズさん。高めのお値段と、それでも即売り切れて入手困難なので、興味がありました。今日いただけたのは、比較的安価な部類のやつと思われます。それでも4千円台。
どちらもなかなか結構なお味でしたが、この価格では買う気は起きないなあ。


都農ワイン

甲州 プライベートリザーブ 2022
種類:白ワイン
ワイナリー:都農ワイン
葡萄品種:甲州
葡萄産地:宮崎県自社畑
ヴィンテージ:2022

都農ワインさんは良くいただいているんですが、甲州をいただいてみました。
日州の甲州ですな。なかなか結構です。


新道ワインズ

2022 うきはバブルス
種類:ロゼ泡
ワイナリー:新道ワインズ
葡萄品種:キャンベルアーリー、巨峰
葡萄産地:
ヴィンテージ:2022

ワイン会の情報によると、(発売前・2023年リリース予定のNEWワイナリー!)だそうです。どうりで知らないわけだ。
うきはヴィンヤードとは別なんですね。


セイズファーム

余川ルージュ 2020
種類:赤ワイン
ワイナリー:セイズファーム
葡萄品種:メルロ、カベルネ・ソーヴィニヨン、サンジョヴェーゼ
葡萄産地:富山県氷見
ヴィンテージ:2020

アルバリーニョ 2021
種類:白ワイン
ワイナリー:セイズファーム
葡萄品種:アルバリーニョ
葡萄産地:富山県氷見
ヴィンテージ:2021

ソーヴィニヨンブラン 2022
種類:白ワイン
ワイナリー:セイズファーム
葡萄品種:ソーヴィニヨンブラン
葡萄産地:富山県氷見
ヴィンテージ:2022

プライベートリザーブ シャルドネ 2020
種類:白ワイン
ワイナリー:セイズファーム
葡萄品種:シャルドネ
葡萄産地:富山県氷2020見
ヴィンテージ:

ロゼ 2021
種類:ロゼワイン
ワイナリー:セイズファーム
葡萄品種:メルロー
葡萄産地:富山県氷見
ヴィンテージ:2021

セイズファームさん、ワイナリーの方が緊急欠席とのことで、主催者(フジマル醸造さん)のスタッフさんが対応してくださいました。ワイナリーではすでに売り切れているものが6種類もいただけるとは。全部いただきました。
余川ルージュははじめてですね。結構です。
他はいただいたことがあるやつばかりですが、アルバリーニョはセイズデイズという会の時に1杯だけいただけた貴重品。この日はおかわり可能でした。
いずれも結構です。


カーブドッチ

カーブドッチ アルバリーニョ ルノー 2022
種類:白ワイン
ワイナリー:カーブドッチ
葡萄品種:アルバリーニョ
葡萄産地:山形県の契約農園産が主体で、わずかに新潟産
ヴィンテージ:2022
カーブドッチさんは、アルバリーニョ ルノーをいただきました。2022は参考出品だそうです。現在酒屋さんで売ってるのは2021ですね。
アルバリーニョ、結構です。


ダイヤモンド酒造

Mamma Mia! ロゼ 2022
種類:ロゼワイン
ワイナリー:ダイヤモンド酒造
葡萄品種:マスカット・ベーリーA
葡萄産地:山梨県
ヴィンテージ:2022

シャンテ 結い Y.A Huit 2020
種類:赤ワイン
ワイナリー:ダイヤモンド酒造
葡萄品種:マスカット・ベーリーA
葡萄産地:山梨県(たぶん韮崎市穂坂地区)
ヴィンテージ:2020

以前勝沼のワインフェアでとても美味しいマスカットベーリーAを飲ませてくれたダイヤモンドさん。もう一度いただきたいと、マスカットベーリーAを下さいと言ったら、その時手に持っていたロゼの方を注いでくださっちゃいました。ま、おいしかったですけど。
再度行って赤の方もいただきました。勝沼でいただいたより、ちょっと酸味が勝ってたかなあ。


ヴィラデストワイナリー

ヴィニュロンズリザーブ メルロー 2020
種類:赤ワイン
ワイナリー:ヴィラデストワイナリー
葡萄品種:メルロー
葡萄産地:長野県東御市(自社畑産)
ヴィンテージ:2020

タザワメルロー 2018
種類:赤ワイン
ワイナリー:ヴィラデストワイナリー
葡萄品種:メルロー
葡萄産地:長野県東御市・田沢地区(自社畑産)
ヴィンテージ:2018

プリマベーラ メルロー 2020
種類:赤ワイン
ワイナリー:ヴィラデストワイナリー
葡萄品種:メルロー
葡萄産地:長野県東御市、小諸市、上田市(自社畑・契約畑)
ヴィンテージ:2020
ヴィラデストさんがメルローを3種類出していたので、いただきました。どれも結構でしたが、中でも、ヴィニュロンズリザーブ が大変結構でした。


リュードヴァン

Sauvignon Blanc 2022
種類:白ワイン
ワイナリー:リュードヴァン
葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン
葡萄産地:長野県 東御市
ヴィンテージ:2022

Chardonnay 2022
種類:白ワイン
ワイナリー:リュードヴァン
葡萄品種:シャルドネ
葡萄産地:長野県 東御市
ヴィンテージ:2022

リュードヴァンさんはソーヴィニヨンブランとシャルドネでした。大変結構です。


ウッディファーム

アルバリーニョ 2022
種類:白ワイン
ワイナリー:ウッディファーム
葡萄品種:アルバリーニョ主体、プティマンサン少々(かも)
葡萄産地:自社畑(山形県かみのやま市)
ヴィンテージ:2022

プティ・マンサン 2020?
種類:白ワイン
ワイナリー:ウッディファーム
葡萄品種:プティ・マンサン
葡萄産地:自社畑(山形県かみのやま市)
ヴィンテージ:2020?

ウッディ・ルージュ 2018
種類:赤ワイン
ワイナリー:ウッディファーム
葡萄品種:メルロ70%、カベルネフラン6%、カベルネソーヴィニョン24%
葡萄産地:自社畑(山形県かみのやま市)
ヴィンテージ:2018
この会、各ワイナリーの醸造責任者が御自ら出張ってきているんですが、ウッディファームも責任者の金原さんが来てました。ジョイーレでの会以来ですが、われわれを見覚えていてくださいました。嬉しい。贔屓にしちゃうぞ。
お目当てのアルバリーニョは発売前の2022ヴィンテージ。これまた結構です。
リストに無かったプティマンサンもありました。これも以前いただいたちょっと甘いやつではなく、その次の年(2020かな)のやつ。甘さはなくコクがあって大変結構でした。
3種混合の赤もいただきまして、これも結構。
アルバリーニョとプティマンサンはおかわりしました。

出展者とは別に、会場内のカウンターに、他の会で残ったワインがいっぱい置いてありました。カンティーナジーオセットさんとルサンクさんのが多かったんですが、ドメーヌムラヤマもありました。
先日いただいた20kgとか数種類ありまして。
そんな中、これもムラヤマだと思うんですが、
たぶんドメーヌムラヤマさん2022
確認できません。ワインの名前(istinto?)もよくわかりません。なんせ暗くて。お味はムラヤマさんっぽくてまずまず結構でした。

この会、結構な参加費を取ります。
これだけのワイナリーを集めて、世間ではもう入手できないワインを含めて飲み放題ですから、大変結構なんですが、、、
出席者数の割には会場が狭すぎるように思います。
お料理も少なすぎるように感じます。なんだか参加者間で取り合いみたいになっちゃって、臆病な私はろくにいただけませんでした。


飲んだ日:2023年4月24日



いまでや初詣2023/01/08

ジョイーレさん初詣の帰りに、いまでや錦糸町も初詣してきました。
錦糸町いまでや

角打ちメニューによさそうなのがあるので寄ることにしましたが、
錦糸町いまでや
冷蔵庫を見ると、角打ちメニュー以外もあるような。

いまでやさんが「はじめの100本」というキャンペーンみたいなものをやっていて、その中のいくつかをグラスで出している様子。
まずはその100本の中から。

丹波ワイン デラ・グリ
丹波デラグリ
種類:白ワイン
ワイナリー:丹波ワイン
葡萄品種:デラウェア
葡萄産地:山形県産
ヴィンテージ:2022
デラっぽさはあまり無くて、クリッとさわやか。
白ワインと分類されてますが、オレンジ色で、造りもオレンジワイン風のようです。
「グリ」とあるので、ピノグリでも入ってるのかと思ったが、デラ100%のようで。



安心院ワイン 諸矢 テンプラニーリョ 2018
安心院テンプラ
種類:赤ワイン
ワイナリー:安心院葡萄酒工房
葡萄品種:テンプラニーリョ
葡萄産地:大分県宇佐市安心院町
ヴィンテージ:2018
テンプラニーリョにしては軽めだけれど、バランス良くて美味しい。
安心院の諸矢ははずれがありませんね。


496ワイナリー タンデム ルージュ 2020  
496タンデムルージュ
種類:赤ワイン
ワイナリー:496ワイナリー
葡萄品種:メルローとアルモノワール
葡萄産地:長野県東御市
ヴィンテージ:2020
角打ちメニューから。めったに出会えないシクロさん。
色濃く重厚、強くはないけれど苦渋味もあってなかなか結構。


都農ワイン プライベートリザーブ シラー 2020 
都農シラー
種類:赤ワイン
ワイナリー:都農ワイン
葡萄品種:シラー
葡萄産地:宮崎県児湯郡都農町
ヴィンテージ:2020
496より色は薄いけれど、味わいの濃さは拮抗してるかな。シラーとしては濃さは普通かな。


ファンキーシャトー ピノノワール ブラックラベル 2018
ファンキーピノノワール
種類:赤ワイン
ワイナリー:ファンキーシャトー
葡萄品種:ピノノワール
葡萄産地:長野県 青木村の自社農園
ヴィンテージ:2018
ピノにしては濃いめの色合い、漬物みたいな香り(還元臭だそうです)、ボディのしっかりした渋めの味わい。香りを除けば美味しいけど、これ、本当にピノか?


飲んだ日:2022年1月6日



ジョイーレ周年祭20222022/10/06

おなじみのレストラン、錦糸町のジョイーレが周年祭ということでワイン会を開きまして、参加してきました。
店長秘蔵のレアワインの数々を開けてくださる由。楽しみにしていました。

14時という中途半端な時間に開始です。なのに満席。盛況です。

ズラリと並んだワインたち。グラス1杯の量が30ccからと、少量。(貴重なワインをみんなで楽しむためでしょうね。)なので、多種類いただけそうです。

いろいろいただきました。
あわただしい中での撮影で、写真はブレたりボケたりしてます。ご容赦。

酒井ワイナリー 名古山 2014
酒井名子山2014
種類:赤ワイン
ワイナリー:酒井ワイナリー
葡萄品種:カベルネソーヴィニヨン、メルロー
葡萄産地:山形県南陽市
ヴィンテージ:2014
最初の1杯は酒井の名子山。なんとヴィンテージが2014。
柔らかで豊かな味わい。大変結構です。この日いただいた赤ワインで一番おいしかったのはこいつかな。


ボー・ペイサージュ ツガネ・シャルドネ 2018
ボーペイサージュ津金シャルドネ2018
種類:白ワイン
ワイナリー:ボー・ペイサージュ
葡萄品種:シャルドネ
葡萄産地:山梨県北杜市津金
ヴィンテージ:2018
奥方様がボーペイのボトルを目ざとく見つけて、これを開けい!とご下命。お店の方が快く開けてくださった1杯。まだ冷えてなかったので、少し冷やしてからの登場ですが、それでも冷えは不十分だったような。
味わいは豊かなところが感じられましたが、香りや口当たりはちょっと硬かったような。


小布施 ノマンデシ 2021 & 都農ピノノワール
小布施ノマンデシ2021&都農ピノノワール
ドメイヌソガ 飲マンデシ 2021
種類:白ワイン
ワイナリー:小布施ワイナリー
葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン47%、プティマンサン44%、リースリング9%
葡萄産地:長野県小布施
ヴィンテージ:2021
小布施はノマンデシでした。バランスよくて結構ですねえ。

都農ワイン 牧内ピノ・ノワール プライベートリザーブ
種類:赤ワイン
ワイナリー:都農ワイン
葡萄品種:ピノ・ノワール
葡萄産地:宮崎県都農産
ヴィンテージ:不明
意外に濃いピノノワール。北海道で薄いのばっかり見てきたからなあ。


NORA&大岡小公子
NORA&大岡小公子
NORA Rouge
種類:赤ワイン
ワイナリー:農楽蔵
葡萄品種:メルロー、ピノ・ノワール、(ツヴァイゲルトレーベ)
葡萄産地:北海道函館だと思うけど
ヴィンテージ:不明
久しぶりのNORA.飲めただけでうれしい。

ラ・グランド・コリーヌ・ジャポン 小公子
種類:赤ワイン
ワイナリー:ラ・グランド・コリーヌ・ジャポン
葡萄品種:85% 小公子  15% ふじのゆめ
葡萄産地:山梨県山梨市牧丘、岡山県倉敷市
ヴィンテージ:不明
山葡萄系ですが、えぐいような変な癖は全くなくて、濃厚。


10R藤沢&BOW赤
10R藤沢&BOW赤
KWtN 藤澤農園 待てば甘露 
種類:白ワイン
ワイナリー:10R・上幌ワイン 
葡萄品種:ケルナー
葡萄産地:北海道余市の藤澤農園
ヴィンテージ:N.V.
10Rはちょっと酸っぱい、という印象がありますが、これはそれほどでもなかったような。

ドメーヌ・オヤマダ / BOW!赤
種類:赤ワイン?
ワイナリー:ドメーヌ・オヤマダ
葡萄品種:カベルネフラン,マスカットベーリーA主体,ムールヴェードル,プチヴェルド少量
葡萄産地:山梨県
ヴィンテージ:不明
ロゼか?と聞いたら、ソムリエさんが赤だとおっしゃる。まるでロゼかと思うような薄い赤。こんな薄いBOWは記憶にない。記憶にないが、記録では2019が薄めだとあった。それにしてもこんなに薄かったかなあ。


NORAPON Blanc 2020
NORAPON Blanc 2020
種類:白ワイン
ワイナリー:農楽蔵
葡萄品種:ケルナー
葡萄産地:北海道余市町産
ヴィンテージ:2020
ノラポンが出てきたので、早速いただきました。結構です。
1日で農楽蔵を2種類いただけたなんて、初めてじゃないかしら。


登醸造 セツナウタ 2020
登醸造セツナウタ2020
種類:自称ロゼワイン
ワイナリー:登醸造
葡萄品種:ツヴァイゲルト、ケルナー(醸しツバイ 48%、搾汁ツバイ 34%、MC ツバイ 3%、搾汁ケルナー 15%)
葡萄産地:北海道余市郡余市町登町
ヴィンテージ:2020
自称はロゼワインとのことだけれど、ずいぶん色が濃いぞ。赤だと主張している今日のBOWよりよっぽど濃い。10Rのピノノワールより濃い。
味わいは優しくてまろやか。結構好きなんです。


ヴィラデスト田沢メルロー&あけの2019
あけの2019&ヴィラデスト田沢メルロー
ヴィラデスト タザワメルロー   
種類:赤ワイン
ワイナリー:ヴィラデストワイナリー
葡萄品種:メルロー
葡萄産地:長野県東御市(自社畑産)
ヴィンテージ:201x(下一桁が見えません)
ヴィラデスト、美味しいですねえ。あけのより柔らかい感じ。

グレイス あけの 2019
あけの2019
種類:赤ワイン
ワイナリー:中央葡萄酒
葡萄品種:メルロ(44%)、カベルネソーヴィニヨン(40%)、カベルネフラン(11%)、プティヴェルド(5%)
葡萄産地:山梨県 明野町 三澤農場
ヴィンテージ:2019
きりっとした辛口の感じでしたかね。カベルネ・ソーヴィニョンが前面に出ているんでしょうか。


ポンコツまどぎわ&FUKUIHARAロゼ
ポンコツまどぎわ&FUKUIHARAロゼ
ドメーヌ ポンコツ まどぎわ
種類:白ワイン
ワイナリー:ドメーヌ ポンコツ
葡萄品種:甲州主体、デラウェア少量
葡萄産地:山梨県
ヴィンテージ:不明
いつものポンコツより、ちょっとキリっとした感じでしょうか。

ドメーヌ長谷 FUKUIHARA rose M.V.
フクイハラロゼ
種類:ロゼワイン
ワイナリー:ドメーヌ長谷
葡萄品種:吉澤さんのシャルドネと、長谷さんのマスカットベーリーA・ピノ・ノワール・ツヴァイゲルトレーベを混醸
葡萄産地:長野県高山村福井原
ヴィンテージ:M.V.(マルチヴィンテージ、かな)
ドメーヌ長谷さん、好きなんで、これもおいしかったに違いないのですが、このころになるとちょっと怪しくなってきましたかねえ。。。


ドメーヌ・オヤマダ 祝 
オヤマダ祝
種類:スパークリングワイン
ワイナリー:ドメーヌ・オヤマダ
葡萄品種:デラウェア70%、甲州,プチマンサン30%
葡萄産地: 山梨県・峡東地域
ヴィンテージ:不明
さっき飲んだ薄いBOWより、こっちの方がしっかりしてるかな。


ファンキーシャトー ピノノワール 2017
ファンキーシャトーピノノワール2017
種類:赤ワイン
ワイナリー:ファンキーシャトー
葡萄品種:ピノノワール
葡萄産地:長野県青木村
ヴィンテージ:2017
香や口当たりがなんだか荒々しい感じ。

10R KWtN セイロンの夜空 タイヤマンシリーズ 
10Rセイロンの夜空
種類:赤ワイン
ワイナリー:10Rワイナリー
葡萄品種:ピノ・ノワール他
葡萄産地:北海道
ヴィンテージ:不明
若干酸味が目立つかしら。


飲んだ日:2022年10月2日


お料理は紙皿での提供でした。お味はいつも通り結構でしたが、見栄えは良くないので、写真ナシ。

ジョイーレさん、コロナ前から営業なさっていたのは承知していましたが・・・今年でいったい何周年なのか…聞きそびれました。


錦糸町ジョイーレで昼飲み2022/09/17

都心の方に所用で出かけた帰り道、錦糸町のジョイーレで昼食=昼飲みしてきました。一月ぶりくらいかしら。

ワインのあてになるような、おつまみ系のメニューが充実していました。

豚ヒレ肉(だったかな?)のチャーシュー
豚のチャーシュー
しっとり柔らか。チャーシューとは思えない。

鯖のマリネ
鯖のマリネ
こういうお姿のは、初めてかも。

鱧と茄子のフリッター
茄子と鱧のフリッター
これも初めて。豚足みたいな恰好のやつが鱧ですが、この鱧の具合が大変結構。

パテドカンパーニュ
パテドカンパーニュ
これはおなじみのやつですね。

鮭とホタテ(たぶん)のテリーヌ
テリーヌ
この組み合わせのやつははじめてかな。ちょっと分離しやすいね。
生ハムもいただいたんですが、写真忘れました。

グラスワインのリストは、いつもより若干数が少なめでした。

まずは泡から。

メルシャン 日本のあわ
メルシャン日本の泡
種類:スパークリングワイン
ワイナリー:メルシャン
葡萄品種:甲州、シャルドネ
葡萄産地:山梨県、長野県、福島県
ヴィンテージ:N.V.
とってもスタンダードな味わい。面白みは少ないけど、おいしいです。


本日の店長一押しは都城ワイナリー。

都城ワイナリー OMOIKANE 2015  
都城オモイカネ2015
種類:赤ワイン
ワイナリー:都城ワイナリー
葡萄品種:カベルネ・ソーヴィニョン、メルロー、カベルネソーヴィニヨン-山葡萄交配種
葡萄産地:宮崎県(自社畑と思われます)
ヴィンテージ:2015
久しぶり。数年前にワイナリーを訪問した時以来かな。オモイカネは、多分その時一番おいしかった銘柄。やっぱりおいしい、というか、思い出の味よりさらにおいしいような気がします。ヴィンテージが2015なので、熟成が進んでいる成果も。


高橋葡萄園 リースリングリオン 2021   
高橋リースリングリオン2021
種類:白ワイン
ワイナリー:高橋葡萄園
葡萄品種:リースリングリオン
葡萄産地:岩手県花巻市大迫町
ヴィンテージ:2021
高橋さんも久しぶりだな。リースリングって、やっぱり少し酸っぱいのがお約束なのかな。軽い酸味の口当たりの後は、すっきり切れ味の良い味わい。


ソレイユ 千野甲州 2020  
旭千野甲州2020
種類:白ワイン
ワイナリー:旭洋酒
葡萄品種:甲州
葡萄産地:山梨県甲州市塩山千野地区
ヴィンテージ:2020
ソレイユさん、相変わらず結構です。「千野」って、「ちの」って読むんだね。初めて知りました。(せんの、だと思ってた。)


グラスワインが少なかったので、セラーに入らせてもらって、ボトルを1本選びました。なんと、日本の北限のワイナリー、森臥がありました。
ボトルで入れて、あまりは持ち帰りましたので、詳細は別記事で。


飲んだ日:2022年9月16日



都農ワイン 牧内 アンウッディド シャルドネ 20212022/03/17

都農ワイン 牧内 アンウッディド シャルドネ 2021
種類:白ワイン
ワイナリー:都農ワイン
葡萄品種:シャルドネ
葡萄産地:宮崎県都農町
ヴィンテージ:2021
価格:
飲んだ日:2022年3月16日


錦糸町のジョイーレさんで、ランチタイムにいただきました。

酸味は抑え目で、豊かな味わい。
このシャルドネはおいしいです。
都農ワイン、良いですよねえ。

いまでや 千葉エキナカ店2022/02/22

買い物がてら、いまでやの千葉エキナカ店で試飲してきました。

店頭の黒板にドリンクメニューがあります。
日本ワインは数種類。

最初にいただいたのは、黒板の一番下に書いてあった、一番上級のやつ。ドメーヌコーセイのメルロー(片岡sylvain2019)と、山崎ワイナリーのシャルドネ樽発酵2019。
コーセイ&山崎
コーセイさんのメルローは、いまでやさんのオリジナルキュベみたいですね。以前来た時もこいつが出てたような。

どちらもさすがの味わい。大変結構ですね。

席に着いたら、都農ワインの3種飲み比べセットというメニューがありました。
都農3種
キャンブルスコ・ロゼ・ペティアン(葡萄はキャンベルアーリー)、プライベートリザーブ・マスカットベーリーA、プライベートリザーブ・ソーヴィニヨンブランの3種でした。
都農3種
ロゼ泡、ラベルがおしゃれです。味わいは意外にもキリリと辛口。MBAは思いのほか淡い色合い。色は薄いけれど、味わいは結構しっかりしてます。MBAの風味は感じられるものの、変に甘くなくて結構です。ソーヴィニヨンブランはふくらみのある味わいで、大変結構。

最後に、丹波のソーヴィニヨンブランと、くずまきのさくらワインです。
丹波とくずまき

丹波のソーヴィニヨンブランは、都農のと比べると、かなり硬派な味わい。苦味すら感じるようなドライ風味。今まで丹波ワインを甘く見ていましたが、脱帽です。さくらワインも変な甘さはなくて、結構でした。

種類:赤、白、ロゼ、泡
ワイナリー:ドメーヌコーセイ、山崎、都農、丹波、くずまき 各ワイナリー
葡萄品種:いろいろ
葡萄産地:あちこち
ヴィンテージ:まちまち
価格:グラス1杯800円、1000円、3種セットは1200円
飲んだ日:2022年2月21日


都農ワイン ビジュノワール プライベートリザーブ 20202022/01/15

都農ワイン ビジュノワール プライベートリザーブ 2020
種類:赤ワイン
ワイナリー:都農ワイン
葡萄品種:ビジュノワール
葡萄産地:宮崎県都農町
ヴィンテージ:2020
価格:
飲んだ日:2020年1月14日


錦糸町でグラスでいただきました。

美味しい。これ。

葡萄品種は、ビジュノワール、Bjou Noir です。

濃いめの色、香りも結構です。

酸味控え目で甘さを湛えた口当たり。苦味や渋味はでしゃばらず、コクのある味わいも大変結構です。

まるごとにっぽん 角打ちコーナー2021/12/16

浅草のまるごとにっぽんがリニューアルして、角打ちコーナーが出来ました。
日本産のお酒の角打ちです。
日本酒もありますが、日本ワインも揃えているとのことです。
他に、クラフトビールやウィスキーなども日本のがあるようです。

所用で出かけた帰りにちょっと寄ってみました。

まるごとにっぽん正面入り口の右側、往来からよく見える一角が角打ちコーナーになってました。
黄昏にはまだほど遠い、昼下がりのまったりした時間帯。角打ちのカ客は一人もいなくて、カウンタの中のスタッフさんが暇そうでした。

レジ脇の黒板にワインのメニューがありました。
まるごとにっぽんメニュー黒板

この日いただけた日本ワインは6種類。

飲み比べセット1500円なりが、
白:丹波ワインのすめらぎ
赤:浅柄野のヤマソーヴィニヨン
ロゼ:都農の牧内キャンベルアーリー

By the Glassで、
白:くずまきワインの星
泡:タケダワイナリーのペティアン ブラン
赤:葡蔵人の富士の夢

でした。
注文して前払い。

泡だけ、ビール用のタンブラーみたいなので出てきました。他はワイングラス。

お酒を受け取ったら自分で運んで、窓際や壁(柱?)際の幅の狭いカウンターで立ち飲みです。椅子はありません。
荷物を置くケースや、カウンター下にフックがあるので、荷物があっても大丈夫。
まるごとにっぽん店内

おつまみも多少あります。
3品盛合せで500円というのをいただきましたが‥‥たったこれだけぇ?・・・と言いたくなる盛りの良さ。サラミはおいしかったんですけど。

ワインの方はそこそこの量が注がれて、若干お得感を覚えるほどなのに・・・・落差大きいなあ。
ま、角打ちですので、食い物に文句言っちゃいけません。

ワインの方は、これだけの種類がいただけるのは上々です。
出る銘柄は変化していくんでしょうから、時々チェックしに行く価値は十分ありそうです。

飲み比べセット
まるごとにっぽん飲み比べ
白:丹波ワインのすめらぎ
種類:白ワイン
ワイナリー:丹波ワイン
葡萄品種:シャルドネ、甲州
葡萄産地:兵庫、山梨
ヴィンテージ:N.Vみたいですが、ワイナリーのページには、葡萄収穫年 2018年とありました。
丹波ワインは少々酸っぱいという先入観がありましたが、これはそれほどでもなく、美味しくいただけました。

ロゼ:都農の牧内キャンベルアーリー
種類:ロゼワイン
ワイナリー:都農ワイン
葡萄品種:キャンベル・アーリー 100%
葡萄産地:宮崎県都農町
ヴィンテージ:2019かな?
都農ワインはまずまず信頼できるところですね。(一回だけ、テンプラニーリョで変なのに当たりましたが、それ以外はおいしかったので。)
ロゼとしては色はかなり濃い方でしょうね。
なかなか結構な辛口です。

赤:浅柄野のヤマソーヴィニヨン
種類:赤ワイン
ワイナリー:琵琶湖ワイナリー
葡萄品種:ヤマソーヴィニヨン
葡萄産地:自社農園産(滋賀県でしょうかね)
ヴィンテージ:2020
浅柄野も、信頼の銘柄です。近所の酒屋さんで扱っていることもあり、時々いただきますが、ヤマソーヴィニヨンは初めて。
ヤマソーヴィニヨンということですが、それほど山葡萄のくどさは感じません。なかなかいい感じの飲みごたえでした。

価格:3種類飲み比べセット1500円
飲んだ日:2021年12月13日

By the Glass では、3種類ともいただきました。

白:くずまきワインの星
まるごとにっぽんくずまき星

種類:白ワイン
ワイナリー:くずまきワイン
葡萄品種:セイベル9110種
葡萄産地:
ヴィンテージ:
価格:グラスで500円
飲んだ日:2021年12月13日
あまり印象に残ってませんが、そんなに悪くなかったと思います。

泡:タケダワイナリーのペティアン ブラン
まるごとにっぽん山形ペティアン
種類:スパークリングワイン
ワイナリー:タケダワイナリー
葡萄品種:デラウェア
葡萄産地:山形県
ヴィンテージ:2019
価格:グラスで500円
飲んだ日:2021年12月13日
ペティアンはビールのタンブラーみたいなグラスで出ました。泡は控えめ。
今日飲んだ中では一番甘めの口当たりでしたかね。と言っても、甘すぎはしないので、なかなか結構。

赤:葡蔵人の富士の夢
まるごとにっぽん葡蔵人富士の夢
種類:赤ワイン
ワイナリー:葡蔵人 Bookroad
葡萄品種:富士の夢
葡萄産地:茨城県八千代町
ヴィンテージ:2021
価格:グラスで800円
飲んだ日:2021年12月13日
今日飲んだ中では一番重めの赤。富士の夢は山葡萄系の新品種ですが、浅柄野のヤマソーヴィニヨンより、ヤマブドウっぽい風味を感じました。
葡蔵人は近所(台東区)のワイナリーなので、応援したいのですが・・・・頑張ってほしいです。