仲村わいん工房 シルバーがんこ 20172024/02/01

仲村わいん工房 シルバーがんこ 2017
シルバーがんこ 2017
種類:赤ワイン
ワイナリー:仲村わいん工房
葡萄品種:カベルネソーヴィニヨン主体
葡萄産地:大阪府羽曳野市自社畑産
ヴィンテージ:2017

抜栓日:2024年1月27日
持ち帰って29日に飲みました。


仲村わいん工房の がんこおやじの手造りわいんシルバー2017です。

ぐっとせまって来るがっしりした口当たり。酸味・苦渋・渋味が適度にバランスした濃厚な味わい。美味しいなあ。

チーズと合わせたら甘さが顔を出してきて、甘露甘露。

抜栓日の感想には「まろやかでやわらか。」と書いてあります。
ほんのちょっとしか飲めなかったし、一緒に飲んだ他のワインとの比較でそう感じたかもしれませんが・・・・
2日経って、味わいの主張がしっかり出てきたような気がします。

仲村わいん工房 シュナン・ブラン 20162024/02/01

仲村わいん工房 シュナン・ブラン 2016
種類:白ワイン
ワイナリー:仲村わいん工房
葡萄品種:シュナンブラン
葡萄産地:大阪府羽曳野市自社畑産
ヴィンテージ:2016

抜栓日:2024年1月27日
持ち帰って29日に飲みました。

仲村わいん工房のシュナン・ブラン2016です。

香りは比較的穏やかで、じんわりと香ります。少し熟成したような香りも。

色は濃いめ。味わいも濃厚でじっくりとコクが深いです。イメージしていたシュナン・ブランとはずいぶん印象がちがいます。
時間が経って、蜜のような感じが加わって来ました。

抜栓した27日には「フルーティで林檎みたいな香り。味わいはフレッシュでフルーティ。」と感想を書いてます。
香りも味わいも結構印象が変わったみたい。

ガクファームのシュナンブランも開けて、比べてみたというのも影響しているかな。
27日は同じ仲村さんの他のやつと比べていたからなあ。

仲村わいん工房さん入手2024/02/01

仲村わいん工房さん3本
縁あって、仲村わいん工房さんのバックヴィンテージを入手しました。
1本は未開封のフルボトル、
2本は、ワイン会の残りです。


蝶「スズメバチが教える葡萄畑から」・白
種類:白ワイン
ワイナリー:仲村わいん工房
葡萄品種:リースリング
葡萄産地:大阪府羽曳野市自社畑産
ヴィンテージ:N.V.


シュナンブラン 2016
種類:白ワイン
ワイナリー:仲村わいん工房
葡萄品種:シュナンブラン
葡萄産地:大阪府羽曳野市自社畑産
ヴィンテージ:2016


シルバーがんこ 2017
種類:赤ワイン
ワイナリー:仲村わいん工房
葡萄品種:カベルネソーヴィニヨン主体
葡萄産地:大阪府羽曳野市自社畑産
ヴィンテージ:2017


シュナンブランとシルバーがんこは明日にでもいただくつもり。
そして残り1本、貴重な仲村さんのリースリング、いつ開けようかな。


入手日:2024年1月27日

しゅくりあさんで仲村わいんの会-32024/01/30

仲村わいんの会、ラストスパート。

赤ワインのフラッグシップさんたちです。

シルバーがんこ 2017
シルバーがんこ2017
種類:赤ワイン
ワイナリー:仲村わいん工房
葡萄品種:カベルネソーヴィニヨン主体
葡萄産地:大阪府羽曳野市自社畑産
ヴィンテージ:2017
良い香り。
まろやかでやわらか。軽い渋みにコクがあってうまい。
これも、くじで当たって残りをお持ち帰り出来ました。


ゴールドがんこ 2017
ゴールドがんこ2017
種類:赤ワイン
ワイナリー:仲村わいん工房
葡萄品種:カベルネソービニヨン主体、メルロ、マスカットベリーA、ミツオレッド
葡萄産地:大阪府羽曳野市自社畑産
ヴィンテージ:2017
とてもいい香り。
やわらかくてウマい。まろやかだけれど、しっかりコクがあります。

正直、シルバーとゴールドの両がんこ、どちらもおいしくて、ワシには両者の差はあまりよくわかりません。
通の方々はゴールドをほめちぎっていたのですが・・・


合鴨ロース焼き
合鴨ロース焼き
これはすごい。たくさんいただきました。


スペアリブ&京芋甘煮
スペアリブ&京芋甘煮
スペアリブ、美味しいんだけれど、食べにくくて。。。


山芋飛竜頭
山芋飛竜頭
サクッとなかなか結構。

さて、これからは番外編。
北陸能登地震のチャリティーとして、秘蔵のやつが出まして。希望者が追加費用を出して飲んで、収益は残額義援金になるという。
主席者全員が希望しました。


プラチナさちこ 2014
プラチナさちこ2014
種類:白ワイン
ワイナリー:仲村わいん工房
葡萄品種:ソーヴィニヨンブラン
葡萄産地:大阪府羽曳野市自社畑産
ヴィンテージ:2014
これはさちこの最高峰ですね。
きりっとした香り。口当たりもキリリ。鋭さのある味わい。旨いです。10年経っても全然ヘタっていない感じ。


夢の途中 part4 NV
夢の途中part4NV
種類:赤ワイン
ワイナリー:仲村わいん工房
葡萄品種:ミツオレッド
葡萄産地:大阪府羽曳野市自社畑産
ヴィンテージ:NV
ミツオレッドというのは、仲村さんの先代、ミツオさんが植えた、実は品種不明のぶどうだそうで、便宜上ミツオレッドという名前を使っているとのこと。
良い香りでコクがあります。NVだけれど、それなりに時間は経っていると思われます。ですが、苦渋味は今も残っています。


菊芋唐揚
菊芋唐揚
揚げた菊芋。中がトロリ感があって、美味しい。


お菓子
お菓子
左の茶色いやつがウマかった。

さらにチャリティ追加。
誰かさんがワインセラーの中から掘り出してきたやつをいただきました。
仲村さんじゃないけれど、今日はまだピノノワールを飲んでないからと・・・


ぼんじゅーる農園 ア・エ・イグレック 鞍掛祢津 ルージュ ピノノワール 2017
ぼんじゅーる農園鞍掛祢津ルージュピノノワール2017
種類:赤ワイン
ワイナリー:ぼんじゅーる農園
葡萄品種:ピノノワール
葡萄産地:長野県東御市鞍掛地区と祢津地区ぼんじゅーる農園自社畑産
ヴィンテージ:2017
良い香り。ピノノワールにしては濃いめの色合い。
味わいはしっかりしてます。


以上、仲村わいん(+1)の会、でした。


飲んだ日:2024年1月27日



しゅくりあさんで仲村わいんの会-22024/01/30

仲村わいんの会、続きです。

さて、白ワインのフラッグシップさんたちから。

シルバーさちこ 2017
シルバーさちこ201
種類:白ワイン
ワイナリー:仲村わいん工房
葡萄品種:ソービニヨンブラン主体、甲州、デラウェア
葡萄産地:大阪府羽曳野市(自社畑産)
ヴィンテージ:2017
香りは、下のゴールドと比べると、穏やか。
味わいにはキレがあります。


ゴールドさちこ 2017
ゴールドさちこ2017
種類:白ワイン
ワイナリー:仲村わいん工房
葡萄品種:ソーヴィニヨンブラン主体
葡萄産地:大阪府羽曳野市自社畑産
ヴィンテージ:2017
これは良い香り。味わいにコクもあり、うま~い。


白菜とベーコンの蒸し煮
白菜とベーコンの蒸し煮
まったりうまみが白菜に乗り移っていて、大変結構です。


さあ、赤ワインの始まりです。

負けたらあかん 夢の途中やんか NV
負けたらあかん夢の途中やんかNV
種類:赤ワイン
ワイナリー:仲村わいん工房
葡萄品種:カベルネソービニヨン、メルロ、マスカットベリーA、ミツオレッド
葡萄産地:大阪府羽曳野市(自社畑産)
ヴィンテージ:NV
昔の造りを再現したものだそうで。NVだけれど、結構時間は経っていそう。
醤油ラーメンのメンマみたいな感じが香りを支配してます。
味わいはうまみがたっぷり。


大阪メルロー 2010
大阪メルロー2010
種類:赤ワイン
ワイナリー:仲村わいん工房
葡萄品種:メルロー
葡萄産地:大阪府羽曳野市(自社畑産)
ヴィンテージ:2010
これは良い香り。
軽い苦渋味を伴ったコクが豊かで旨いです。
これぞメルローの王道。


海老と蕪のバター炒め
海老と蕪のバター炒め
蕪も良いが、えびがウマい。


花 カベルネソーヴィニヨン 2002
花カベルネソーヴィニヨン2002
種類:赤ワイン
ワイナリー:仲村わいん工房
葡萄品種:約カベルネソービニヨン95%、ミツオレッド5%
葡萄産地:大阪府羽曳野市自社畑産
ヴィンテージ:2002
こちらはカベソーの代表作か?
20年以上たっているのに、いまだに若々しい濃い色合い。
香りも大変結構で、旨いです。


ステーキ
ステーキ
しゅくりあさんでは必ずいただきます。相変わらずおいしい。


宴もたけなわ。さらに続きます。



飲んだ日:2024年1月27日


しゅくりあさんで仲村わいんの会-12024/01/30

仲村わいん工房のバックヴィンテージを楽しむ会が池袋のしゅくりあさんで開かれました。

突然の休業で、復活の兆しもなく、もう飲み納めかもしれない仲村わいん。貴重なバックヴィンテージの放出に、ぜひともと参加してきました。

白ワインはワインサーバーに、
右サーバー

左サーバー
赤ワインはカウンターにスタンバイしています。
赤ワインボトル


テーブルに前菜が用意されていました。
前菜
明太サワークリーム、アピオスおやき風、さつま揚げ、赤大根ピクルス、梅甘酢・・・とのこと。
アピオスってなんだ?

さて、白ワインからいただきます。


甲州 ASUKA 2013
甲州ASUKA2013
種類:白ワイン
ワイナリー:仲村わいん工房
葡萄品種:甲州
葡萄産地:大阪府羽曳野市自社畑産
ヴィンテージ:2013
まずは甲州から。10年以上経ってます。
発泡してました。口当たりにシュワ感。・・・これぞ瓶内2次発酵。
良い香りでいまだにさわやか。おいしいです。


デラウエア 2012
デラウエア2012
種類:白ワイン
ワイナリー:仲村わいん工房
葡萄品種:デラウエア
葡萄産地:大阪府羽曳野市自社畑産
ヴィンテージ:2012
続いてデラウエア。12年目ですが、こちらは泡なし。
色は濃い目で、デラ臭はほとんど感じず、紹興酒っぽい香りがします。
すっきり味です。

蒸し鳥と大根のサラダが出たんですが、写真を忘れてます。(^^;

リースリング Asuka NV
リースリングAsukaNV
種類:白ワイン
ワイナリー:仲村わいん工房
葡萄品種:リースリング
葡萄産地:大阪府羽曳野市自社畑産
ヴィンテージ:NV
こちらも少しプチプチ感。
豊かな酸味で、うまみもあります。


ソーヴィニヨンブラン 2016
ソーヴィニヨンブラン2016
種類:白ワイン
ワイナリー:仲村わいん工房
葡萄品種:ソーヴィニヨンブラン
葡萄産地:大阪府羽曳野市自社畑産
ヴィンテージ:2016
香りに少し紹興酒感があるかな。
酸味は適度で、うまみがあります。


青葱&桜海老の大根餅
大根餅
桜海老の風味がなかなか


シュナンブラン 2016
05シュナンブラン2016
種類:白ワイン
ワイナリー:仲村わいん工房
葡萄品種:シュナンブラン
葡萄産地:大阪府羽曳野市自社畑産
ヴィンテージ:2016
フルーティで林檎みたいな香り。
味わいはフレッシュでフルーティ。
くじ引きで、このボトルの残りを持ち帰れました。

仲村わいんの会、まだ始まったばかり。
続きます。

飲んだ日:2024年1月27日


ファンキーシャトーを楽しむ会@しゅくりあ-32023/12/03

しゅくりあさんファンキーの会、ラストスパートです。


柚餅子と豆
柚餅子と豆
柚餅子がイイですねえ。


合鴨治部煮
合鴨治部煮
もうだいぶおなかがくちくなってきたけれど、美味しくいただいちゃいます。


つみれ黒酢炒め
つみれ黒酢炒め
またこんなにいっぱい出てきた。つみれは底に沈んでました。

さて、ファンキーさんのワインは終わりましたが、常連さんたちがしゅくりあさんのストックから別のを発掘してきて、希望者の割り勘でいただきました。

高畠ゾディアック・ピノノワール 2014
高畠ゾディアックピノノワール2014
種類:赤ワイン
ワイナリー:高畠ワイナリー
葡萄品種:ピノノワール
葡萄産地:山形県高畠町自社農園産100%
ヴィンテージ:2014
安心の高畠さん。2014なんてヴィンテージは初めてです。
香りがイイですねえ。味は柔らかくて、コクがあります。後味にちょっと渋味。


鮭の春巻
鮭の春巻
まだ食わす気か。中に鮭がデン!と入っていて、これまた結構。

穴子
穴子
みなさんは穴子飯でいただいたんですが、わたしらはいつもご飯をいただかないので、穴子飯の穴子だけ出してくださいました。
なんて気配りでしょ。


中伊豆ワイナリー 伊豆プティヴェルド 2017
志太伊豆プティヴェルド2017
種類:赤ワイン
ワイナリー:中伊豆ワイナリー
葡萄品種:プティヴェルド
葡萄産地:静岡県中伊豆志太農場産100%
ヴィンテージ:2017
中伊豆ワイナリー久しぶり。香りがすごいです。色はまだまだ若々しい感じ。ちょっと渋味がありますが、おいしいですねえ。

プティヴェルド単体のワイン、いくつかのワイナリーをいただいたことがあります。
あえてプティヴェルド単品で出している奴は、どのワイナリーのもおいしいです。

さて、ファンキーさんのワイン、11本出ました。どれも少しづつ残ってる模様。出席者は12人。
あらかじめ番号札が配られてましたが、その番号のボトルを各自持ち帰れるとのこと。
私らは4番と12番。
4番はシャルドネ。あの味の濃いやつをゲットです。
12番ははずれかと思いきや、代わりに仲村さんのワインをグラスで出してくれました。ヤッホー\(^o^)/

仲村わいん工房 花・カベルネ・ソービニヨン 2017
仲村カベルネソーヴィニヨン2017
種類:赤ワイン
ワイナリー:仲村わいん工房
葡萄品種:カベルネソーヴィニヨン95% 、ミツオレッド5%
葡萄産地:大阪府羽曳野市
ヴィンテージ:2017
ちょっと甘さをたたえたようなコクのある味わい。大変結構ですねえ。これが飲み納めになっちゃうのかなあ。


以上で会はお開き。いやあ、大変結構な会でした。
玉に瑕はかかった時間。4時間越えの会でした。


食って飲んだ日:2023年11月25日




日本ワイン試飲の会@渋谷 その12023/10/28

東急プラザ渋谷で開かれている、
「ニッポンのいいお酒。 第16回 食欲の秋と国産ワイン」
という試飲会みたいなのに行って来ました。
2023年10月20日(金)から10月29日(日)まで開催だそうです。

1時間試飲し放題(有料ですが)なので、たくさんいただきました。

カタシモワイナリー たこシャン 2021
カタシモたこシャン
種類:スパークリングワイン
ワイナリー:カタシモワイナリー
葡萄品種:デラウェア 
葡萄産地:大阪・柏原産
ヴィンテージ:2021
瓶内二次発酵という本格派の造りだけれど、タコ焼き用という庶民派シャンパン。葡萄はデラだけれど、デラ臭はほぼ感じません。軽く甘味があって、うまみもあります。
これで始めるってのは、アリですね。

YOKOHAMA 5TH ANIVERSARY 琥珀色の夢
YOKOHAMA琥珀色の夢
種類:琥珀色のワイン
ワイナリー:横濱ワイナリー
葡萄品種:スチューベンと少量のロザリオロッソ
葡萄産地:山形県高畠町
ヴィンテージ:2020
横濱ワインは初めましてかも。
醸造5周年を記念したメモリアルワインだそうです。
赤ワインのつもりで仕込んだけれど、琥珀色になっちゃったらしい。
酸味は軽くて、味わいも軽い。
10周年に期待しよう。

HUGGY WINE 竜眼&シャルドネ
HUGGY竜眼シャルドネ
種類:白ワイン
ワイナリー:大和葡萄酒
葡萄品種:竜眼およびシャルドネ
葡萄産地:⾧野県産
ヴィンテージ:N.V.
軽く甘い。酸味も軽めで、うまみ有。なかなかいいね。

ベルウッド コレクション スペリオール シャルドネ&プティ・マンサン 2022
ベルウッドシャルドネプティマンサン2022
種類:白ワイン
ワイナリー:ベルウッドヴィンヤード
葡萄品種:シャルドネ59%,プティ・マンサン41%
葡萄産地:山形県上山市産
ヴィンテージ:2022
ベルウッドさんの上級機種ですね。
香りに甘さを感じますが、味わいには甘さはなくて、酸味は適度。
味わいが広がります。これはうまいね。

サンサン シャルドネ&ヴィオニエ 2021
サンサンシャルドネヴィオニエ2021
種類:白ワイン
ワイナリー:サンサンワイナリー
葡萄品種:シャルドネ&ヴィオニエ
葡萄産地:長野県塩尻市産
ヴィンテージ:2021
キリンちゃんだそうです。
味わいに結構苦味を感じます。きりっとした味わいで、結構です。

たくさん飲んだので、続きます。


飲んだ日:2023年10月20日


仲村ワイン工房 夢あすか 赤2023/07/28

仲村ワイン工房 夢あすか 赤
種類:赤ワイン
ワイナリー:仲村ワイン工房
葡萄品種説その1:マスカットベリーA60%、カベルネソーヴィニヨン38%、ミツオレッド2%
葡萄品種説その2:カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー
葡萄産地:大阪府はびきの産
ヴィンテージ:N.V.
価格:ご縁で入手
抜栓日:2023年7月17日


仲村ワイン工房の夢あすか赤です。

香りはさわやか。口当たりや喉越しはなめらか。

味わいは軽い甘さを伴った充実の果実味が大変結構です。控えめな苦味や渋味が味に深みを与えてます。

通常の小売値が2千円そこそこという、仲村さんの安旨ワインです。このうまさ、アルプスの松本平ブラッククイーンに通ずるところがあるように感じます。

これがもう飲めないなんて。後継者はいないのかしら。(;_;)

葡萄品種は販売店によって2説ありまして、どっちかわかりません。仲村さんのページでは確認できないので。

おおさかワインフェス20232023/04/29

大阪の羽曳野市で開かれたワインフェスに行ってきました。
ステージ
各ワイナリーの方がステージに上がって、オープニングです。

木谷ワインが出店するというのが、今回の参加の理由の第一。
木谷ワイン

木谷ワイン

出展の全6種類、いただいてきました。

ドメーヌキタニ 2022
木谷ワインドメーヌキタニ
種類:赤ワイン(オレンジワイン?)
ワイナリー:木谷ワイン
葡萄品種:デラウェア主体、ネッビオーロ、シャインマスカット、タナ
葡萄産地:羽曳野市の自社農園
ヴィンテージ: 2022
フェアのパンフレットには赤ワインの印が付いていましたが、色合いは赤というには恥ずかしくなりそうな朱色。複数の販売店で、オレンジワインとして紹介されてます。オレンジワインとしては濃いめの色。
味わいは柔らかめだけれど、結構深いコクがあるような。

木谷ワイン 2022
木谷ワイン木谷ワイン
種類:白ワイン
ワイナリー:木谷ワイン
葡萄品種:シャルドネとマスカットオブアレキサンドリア(?)
葡萄産地:三重県伊賀市、奈良県奈良市(?)
ヴィンテージ: 2022
これも、口当たりは軽い感じなんだけれど、しっかりと味わいが乗っていて結構だったような。
上記の品種や産地は「木谷ワイン ブラン 2022」の内容です。
写真で背景にしているボトルは間違っているとおもわれます。(パストゥグランの瓶)
資料には「木谷ワイン 2022」としか書いてないのだけれど、そんなワインはどこを探しても見つからないのです。お値段から類推して、これかな。あるいはモンドブリエという、同じくらい高い白もあるので、そっちかも。

二本杉農園 2022
木谷ワイン二本杉農園2022
種類:白ワイン
ワイナリー:木谷ワイン
葡萄品種:デラウェア
葡萄産地:奈良県宇陀市の二本杉農園さんが羽曳野市で栽培した
ヴィンテージ: 2022
木谷さんの名を知ったワインはこれでした。しゅくりあさんでこれのちょっと前のヴィンテージをいただいておいしかった奴。

パストゥグラン 2022
木谷ワインパストゥグラン
種類:赤ワイン
ワイナリー:木谷ワイン
葡萄品種:ピノノワール・ツヴァイゲルトレーベ
葡萄産地:北海道余市町産
ヴィンテージ: 2022
ドメーヌキタニよりはちょっと色が濃いですね。味わいも若干濃いめだったかしら。

ソーヴィニヨンブラン 2022
木谷ワインソーヴィニヨンブラン2022
種類:白ワイン
ワイナリー:木谷ワイン
葡萄品種:ソーヴィニヨンブラン100%
葡萄産地:島根県産
ヴィンテージ: 2022
木谷さんは白がおいしいですねえ。

ロゼ 2022
木谷ワインロゼ2022
種類:ロゼワイン
ワイナリー:木谷ワイン
葡萄品種:メルロー、カベルネフラン、カベルネソーヴィニヨン(ほぼ3等分)
葡萄産地:長野県桔梗が原産
ヴィンテージ: 2022
このロゼも結構です。

さて、木谷ワイン以外もいくつかいただきました。できるだけ、東京ではなかなかいただけない所のを・・・

TOA200 風  赤 2020
和歌山湯浅風2020
種類:赤ワイン
ワイナリー:湯浅ワイナリー
葡萄品種・産地:山梨県産 北杜の雫、プティ・ヴェルド、長野県産カベルネ・フラン
ヴィンテージ:2020
和歌山ワイナリーと湯浅ワイナリーが共同で出店していまして、こちらは湯浅ワイナリーのようです。
・・・というか、この両者、一体化してない?


飛鳥 アルモノワール 2021
飛鳥アルモノワール2021
種類:赤ワイン
ワイナリー:飛鳥ワイン
葡萄品種:アルモノワール種
葡萄産地:大阪府羽曳野市自社農園収穫
ヴィンテージ:2021
こちらは自社農園の葡萄。アルモノワールも造ってるんですね。がんばってほしいです。



M・A・I・D・O(ま・い・ど)大阪産デラウェア 辛口 (2022)
おおさかぶどうMAIDO大阪産デラウエア辛口2022
種類:白ワイン
ワイナリー:おおさかぶどう・ワインの郷
葡萄品種:デラウェア
葡萄産地:大阪産
ヴィンテージ:2022
デラっぽい臭いはそれほどなくて結構飲みやすいワインだったかな。

天使の羽ワイナリー NI CO RI ニコリ 2016
天使の羽NICORI白2016
種類:白ワイン
ワイナリー:天使の羽ワイナリー
葡萄品種:デラウェア、青デラウェア
葡萄産地:(山形県産)
ヴィンテージ:2016
ワイナリーの所在地は大阪府柏原市。エチケットがかわいらしい。

キングセルビー ブラッククイーン 2019
KingSelbyBlackQueen
種類:赤ワイン
ワイナリー:カタシモワイナリー 
葡萄品種:ブラッククイーン
葡萄産地:大阪府
ヴィンテージ:2019
とある解説には「国産のブラッククイーン」としか書いてなくて、産地の確証は得られてません。・・・いずれにしても、ブラッククイーンは松本平に限るなあ、という印象を得た次第。

金徳葡萄酒 メルロー 2019
河内ワイン金徳葡萄酒メルロー2019
種類:赤ワイン
ワイナリー:河内ワイン
葡萄品種:メルロー
葡萄産地:たぶん大阪府
ヴィンテージ:2019
このメルローは悪くないような。
河内産葡萄100%を標榜しているようです。

以上。丹波ワインやフジマル醸造所も出店してましたが、あえて行きませんでした。


飲んだ日:2023年4月23日