Spring Wine Banquet@汐留 その32024/03/27

千曲川ワインアカデミーのパーティー、続きです。

余市の美園さん、千曲川出身だったんだ。
カバみたいなエチケットのやつは2,3種類飲んだことあるしなあ・・・と思って前まで行って見たら、見たことないボトルがあるじゃありませんか。
数が少ないので、一般販売してないんですって。

Misono Vineyard ピノノワール 2022
Misono Vineyard ピノノワール 2022
種類:赤ワイン
ワイナリー:Misono Vineyard
葡萄品種:ピノノワール
葡萄産地:北海道余市郡余市町美園町
ヴィンテージ:2022
色は薄いなあ。北海道のピノノワールらしい。
やさしくていい香り。
軽い味わい。酸味は少なく、軽い苦みも。舌で転がすと、良いお味。

Misono Vineyard シャルドネ 2022
Misono Vineyard シャルドネ 2022
種類:白ワイン
ワイナリー:Misono Vineyard
葡萄品種:シャルドネ
葡萄産地:北海道余市郡余市町美園町
ヴィンテージ:2022
シャルドネらしいきっちりした香り。
酸味は少々強めかな。
味わいはキリっとドライ。

去年おいしかったJ's Vineyardさんだ。
J's Vineyard sentire 2022
J's Vineyard sentire 2022
種類:赤ワイン
ワイナリー:J's Vineyard
葡萄品種:メルロー57%、カベルネ・ソーヴィニヨン20%、カベルネ・フラン20%、プティ・ベルド3%
葡萄産地:長野県上田市の上ノ原
ヴィンテージ:2022
まだリリース前の2022ヴィンテージでした。
2021ヴィンテージの赤ワインsouvenir (スーブニール)は去年ボトルを買って、おいしくいただきました。
同じデザインのエチケット、名前が変更されてますね。
さわやかな香り。酸味は少々。味わいはやや濃い目という感じ。まだコクは出てきてないような。
2021の方がコクがあったなあ。

まだ飲めそうなので、いざわの畑さんへ。

いざわの畑 タテシナルージュ 2021
いざわの畑 タテシナルージュ 2021
種類:赤ワイン
ワイナリー:いざわの畑
葡萄品種:メルロー53%,カベルネソーヴィニョン33%、カベルネフラン14%
葡萄産地:長野県北佐久郡立科町
ヴィンテージ:2021
フルーティーで、味わいの濃さを感じさせる香り。その通り、味わいは濃い目で力強いですね。
酸味は控えめで、軽い苦渋味とコクが大変結構。


いざわの畑 ソーヴィニョンブラン 2022
いざわの畑 ソーヴィニョンブラン 2022
種類:白ワイン
ワイナリー:いざわの畑
葡萄品種:ソーヴィニョンブラン
葡萄産地:長野県北佐久郡立科町
ヴィンテージ:2022
こもったような香り。
酸味は少々。味わいは奥ゆかしい。


いざわの畑 シャルドネ 2022
いざわの畑 シャルドネ 2022
種類:白ワイン
ワイナリー:いざわの畑
葡萄品種:シャルドネ
葡萄産地:長野県北佐久郡立科町
ヴィンテージ:2022
落ち着いた香り、適度な酸味。
味わいは豊かに広がります。


いざわの畑 カベルネフラン 2022
いざわの畑 カベルネフラン 2022
種類:赤ワイン
ワイナリー:いざわの畑
葡萄品種:カベルネフラン
葡萄産地:長野県北佐久郡立科町
ヴィンテージ:2022
わたしの目の前で売り切れ、いざわさんが終了宣言したのだけれど、みんなの要望(脅迫?)で、もう1本開けてくれた。
やわらかな香り、良し。カベフラだあ・・・っていうか、これがカベフラの標準だと刷り込まれているのかも。酸味は適度、やわらかくてふくらむ味わい。

おや、カラリアさんに初めましてが出ているじゃないか。

カラリア fuu! 2022
カラリア fuu! 2022
種類:赤ワイン
ワイナリー:カラリア
葡萄品種:メルロー100%
葡萄産地:長野県北佐久郡立科町
ヴィンテージ:2022
おちついた、どっしりした香り。
酸味は適度。軽い苦渋味でコクのある味わい。



飲んだ日:2024年3月20日



Spring Wine Banquet@汐留 その12024/03/26

千曲川ワインアカデミーの卒業生の12生産者のワインやシードルを楽しめる立食ビュッフェ形式のパーティーが、汐留で開かれました。

入場したら、まず乾杯ワインをもらえました。
乾杯ワイン

アルカンヴィーニュ巨峰スパークリング2021
種類:ロゼスパークリングワイン
ワイナリー:アルカンヴィーニュ
葡萄品種:巨峰
葡萄産地:長野県東御市、上田市
ヴィンテージ:2021
ロゼ泡かな やさしい香り。キリッとドライ、すっきり。

開会の挨拶
 何人かゲストが挨拶してました。
挨拶玉村さん
写真はたぶん玉村さん。

参加ワイナリーは以下の通り。
いざわの畑
いざわの畑

Vin de Padloquet!
Vin de Padloquet!

KODAMATEI
KODAMATEI

カラリア
カラリア

坂城葡萄酒醸造
坂城葡萄酒醸造

J’s Vineyard
J’s Vineyard

テールドシエル
テールドシエル

農花
農花

はすみふぁーむ
はすみふぁーむ

ひかるの畑
ひかるの畑

Misono Vineyard
Misono Vineyard

ヨネファーム東御
ヨネファーム東御


全部いただきたいところですが、とても全部は回れません。
涙を呑んで特に興味のある所だけ回りました。

いただいたワインについては続編で。


飲んだ日:2024年3月20日



水掛醸造所と上里ヴィンヤードをゲット2024/03/22

水掛醸造所と上里ヴィンヤード
水掛醸造所の水掛ブランを銀座naganoで買って帰った後、水掛醸造所のピノグリを通販で売ってるところを見つけまして。そこで上里ヴィンヤードも売っていたので購入しました。
早々に届いたので、3本並べて記念写真。


水掛ブラン2022
種類:白ワイン
ワイナリー:水掛醸造所
葡萄品種:ピノグリ50%,リースリング26%、ゲビュルツ24%
葡萄産地:長野県原村
ヴィンテージ:2022
価格:3,850円(税350円)



ピノグリ PINOT GRIS 2022
種類:白ワイン
ワイナリー:水掛醸造所
葡萄品種:ピノグリ
葡萄産地:長野県原村
ヴィンテージ:2022
価格:¥3,960 税込


Toytasowso Pinot Noir Rosé
種類:白ワイン
ワイナリー:カミサトヴィンヤード
葡萄品種:ピノノワール
葡萄産地:北海道蘭越町上里自社農園
ヴィンテージ:2022
価格:¥4,950 税込



到着日:2024年3月18日

セツナウタとオーディネール獲得2024/03/17

右セツナウタと左オーディネール
セツナウタ2本とオーディネール1本を買えました。


登醸造 セツナウタ 2022
種類:赤ワイン
ワイナリー:登醸造
葡萄品種:醸しツバイ48%、搾汁ツバイ52%
葡萄産地:北海道余市郡余市町登町自社畑産
ヴィンテージ:2022
価格:¥3,240
ワイナリーのコメントより抜粋:
おいしい飲み方:ちょい冷やしぐらいがおいしいかも。鹿肉とか牛肉サガリとか赤身の肉とよく合います。
2021年産より軽くなりました。色も薄めです。
これまでは少量の亜硫酸をビン詰め時に加えていました。安心感がある一方、開けた直後に本来の味わいが出ないという欠点がありました。それを今回はやめました。抜栓直後の雰囲気をちょっと気にしていただけると幸いです。


セツナウタ1本は通販で、おひとり様1本ということで買ったやつなんですが、それが届いた日、その店から店頭販売分がまだ少し残っているとのメールが来ました。

その日出かけた帰り、乗った電車がその店の最寄り駅まで行くやつでした。
足を延ばして初めて店舗を訪問。
セツナウタと、店頭で売っていたオーディネールを1本づつ買った次第。



ソガ・ペール・エフィス オーディネール メルロ 樽熟成 2021
種類:赤ワイン
ワイナリー:小布施ワイナリー
葡萄品種:メルロー、わずかにシラー
葡萄産地:長野県高山村ドメーヌカクトー&ドメーヌアキオ
ヴィンテージ:2021
価格:\2220


獲得日:2024年3月7日

キャメルファーム CAMEL Brut Methode Traditionnelle 20142024/02/27

キャメルファーム CAMEL Brut  Methode Traditionnelle 2014
種類:スパークリングワイン
ワイナリー:キャメルファーム
葡萄品種、産地:北海道余市のピノ・ノワールと山梨県北杜市明野町のシャルドネ 半々
ヴィンテージ:2014
価格:6600円
抜栓日:2024年2月25日


キャメルファームのCAMEL Brut Methode Traditionnelle 2014です。
キャメルファーム2014年に設立されたんだそうで、設立の年のワインなんですね。
設立の時に既存の畑を受け継いだので、初年度からワインが造れたそうです。

10年経った泡ですが、開栓直後はキリッと鋭さのある香り。

少しウイスキーみたいな風味。泡感は少し弱めで、まだフレッシュ感のある味わい。

時間が経って、香り味わい共に鋭さが和らいで、ふくらみのある感じになりました。

マロワインズ ピノ・ノワール ロゼ 20222024/02/26

マロワインズ ピノ・ノワール ロゼ 2022
種類:ロゼ
ワイナリー:マロワインズ
葡萄品種:ピノ・ノワール
葡萄産地:北海道余市町産
ヴィンテージ:2022
価格:4500円
抜栓日:2024年2月21日


マロワインズのピノ・ノワール ロゼ 2022です。

わりと華やかな香り。

甘さは無しのドライ味、酸味は適度。

ロゼにしてはしっかり腰のある豊かな味わい。

「余市町のブドウを使い、東川町にある「雪川醸造」にて施設をお借りして造りました。」とのことです。

上里ヴィンヤード 冬の森 ソーヴィニヨン・ブラン 20222024/02/25

上里ヴィンヤード 冬の森 ソーヴィニヨン・ブラン 2022
種類:白ワイン
ワイナリー:kamisato vineyard
葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン
葡萄産地:北海道蘭越町上里
ヴィンテージ:2022
価格:
抜栓日:2024年2月20日


kamisato vineyardの冬の森ソーヴィニヨン・ブラン2022です。
蘭越町のふるさと納税でゲットしました。


色は濃いめ。

香りは分厚くじんわりと来ます。

味わいは濃厚。とろみすら感じます。
酸味も強いんですが、味わいも濃いので、バランスが取れているような。

ソーヴィニヨン・ブランでこんなに濃いのは初めてかも。

kamisato vineyardさんは蘭越町の新しいヴィンヤードで、松原農園、蘭越いとう農園に続く3番目だと思います。
3園とも住所は蘭越町上里で、地図で見てもご近所みたいです。

松原さんは自社醸造のようですが、いとう農園さんとkamisato vineyardさんは委託醸造で、委託醸造先はどちらも10Rワイナリー。

いとう農園さんがKamisato blancという名前のワインを出してますが、こちらは農園の名前がkamisato vineyard。ややこしいなあ。

ワイン会翌日のジョイーレ2024/02/19

能登支援ワイン会の翌日もジョイーレさんでランチしました。

昨日の残りということで、

酒井 マスカットベーリーA ブラッククイーン 2020
10R 上幌ワイン Gamay 2019
10R 上幌ワイン Gamay 2019
をいただきました。ガメイは本当に瓶の底の澱の部分。

グリーンサラダ
グリーンサラダ


サーモンのムース
サーモンのムース
これ、まろやかで旨い。


能登ワイン 2021年 サペラヴィ
能登 2021年 サペラヴィ
種類:赤ワイン
ワイナリー:能登ワイン
葡萄品種:サペラヴィ
葡萄産地:石川県鳳珠郡穴水町
ヴィンテージ:2021
ジョイーレさんが支援にということで、能登ワインを出していました。
「ジョージア」の土着品種『サベラヴィ』を能登で育てていて、「ヤマソーヴィニヨン」を凌ぐ良質なワインを目指しているとのことです。
香りはカベルネソーヴィニヨンに何かを足したような感じかな。
味わいはなんだか独特。くぐもったような。

樹齢は4年とまだ若いそうで、本領発揮はもうちょっと先かと。


紫波 モンドブリエ 2021
紫波モンドブリエ2021
種類:白ワイン
ワイナリー:自園自醸ワイン紫波
葡萄品種:モンドブリエ
葡萄産地:岩手県紫波町産[自園]
ヴィンテージ:2021
期待の新品種モンドブリエ。
ちょっと甘いけれど、フルーティでなかなかおいしい。


海老しんじょとレンコンのはさみ焼き
海老しんじょとレンコンのはさみ焼き
おいしい。


安曇野カベルネ・ソーヴィニョン 2022
安曇野カベルネ・ソーヴィニョン 2022
種類:赤ワイン
ワイナリー:安曇野ワイナリー
葡萄品種:カベルネ・ソーヴィニョン
葡萄産地: 長野県安曇野市(自社畑)
ヴィンテージ:2022
上質のカベソー香ですね。臭みは感じません。軽い苦みファーストの、引き締まった味わい。アテによっては甘味も醸しだされました。


銚子 漁師は歌う(白)〜ソーヴィニヨン・ブラン〜 2023
銚子 漁師は歌う(白)ソーヴィニヨン・ブラン 2023
種類:白ワイン
ワイナリー:銚子葡萄酒醸造所
葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン
葡萄産地:石川県輪島市
ヴィンテージ:2023
銚子ワイナリーさん、はじめてお目にかかります。
さわやかな香り、甘さ排除のきれいなドライ。

今はまだ他県産の買い葡萄で造っているようです。
で、こいつは輪島のソーヴィニヨンブラン。
【能登半島地震応援キャンペーン商品】として、特別に発売しているようです。1本あたり500円を葡萄生産者に義援金として贈るとのこと。
銚子 漁師は歌う(白)ソーヴィニヨン・ブラン 2023
輪島と言うと、ハイディさんかな。



牡蛎と菜の花のフリット
牡蛎と菜の花のフリット
これがあるとつい頼んじゃう

ホタテのアヒージョ
ホタテのアヒージョ
初めていただきますが、こいつはヒット。


ベルウッド2020トリニテ オランジュ(ドメーヌクロッシュ)
ベルウッド2020トリニテ オランジュ(ドメーヌクロッシュ)
種類:オレンジワイン
ワイナリー:ベルウッドヴィンヤード
葡萄品種:ピノ・グリ72% ソーヴィニヨン・ブラン15% ピノ・ノワール13% (醸し発酵75%、果汁発酵25%)
葡萄産地:山形県上山市久保手
ヴィンテージ:2020
香りほのか、ちょっと引き締まったドライな味わい。
Domaine Cloche(ドメーヌ クロッシュ)は、自社栽培ブドウで造るフラッグシップシリーズなんだそうです。



飲んだ日:2024年2月13日



ジョイーレで北陸地震チャリティワイン会-2/22024/02/19

続きです。
ブルースさん登場。
ブルースさん
もっているボトルはガメイかな

10R 上幌ワイン 森 2016
10R 上幌ワイン 森 2016
種類:白ワイン
ワイナリー:10Rワイナリー
葡萄品種:ソーヴィニョン・ブラン
葡萄産地:北海道岩見沢市自社畑と思われる
ヴィンテージ:2016
10Rさん、自社畑のワインを上幌ワインとしています。白ワインは森、赤ワインは風と名付けているんだそうです。
とてもいい香りで、バランスよくおいしいです。


10R 上幌ワイン Gamay 2019
10R 上幌ワイン Gamay 2019
種類:赤ワイン
ワイナリー:10Rワイナリー
葡萄品種:Gamay
葡萄産地:北海道岩見沢市自社畑と思われる
ヴィンテージ:2019
これも上幌ですが、24本しか造らなかったという、超希少の非売品。ガメイがお好きなんだそうで。
ガメイを日本で造っているのは、10Rさんの他はアツシスズキさんだけとのこと。
日本のガメイは初めて。ヌーヴォーじゃないガメイも初めて。
軽い酸味にうまみ大。上出来のピノノワールのような。


富山産寒ブリのムニエル
寒ブリのムニエル
いつもながら、ここの魚の焼き物は結構ですねえ。

次はカーブドッチの掛川さん
掛川さん


カーブドッチ 2022 ファンピー・赤
種類:赤ワイン
ワイナリー:カーブドッチ
葡萄品種:キャンベル・ベーリーA・ドイツ系改良品種・メルロー
葡萄産地:日本産、となっています。新潟県以外の可能性あり
ヴィンテージ:2022
楽しく飲んでくれ、とのこと。
軽く酸味があり、さわやかな味わい。
昨年頒布会で送られてきて、家でもいただいた事のあるヤツ。

写真左がファンピー赤
カーブドッチ ァンピー・赤&もぐら
写真右は動物シリーズもぐら

カーブドッチ 2022 もぐら(シャルドネ)
種類:白ワイン
ワイナリー:カーブドッチ
葡萄品種:シャルドネ
葡萄産地:新潟県新潟市西蒲区角田浜:自社
ヴィンテージ:2022
動物シリーズは音楽でいえばJAZZだそうです。葡萄に合わせて即興で造る・・・のかな。
発酵が超ゆっくりで、結局2023年8月までかかったとのこと。・・・ジャズだねえ。
なかなかチャーミングな味わいで、結構ですね。
掛川さんいわく、発酵の制御がうまくいかなかったこいつが一番おいしかったりする、とのこと。
写真が撮れてません。(^^;
掛川さんがボトル片手に熱弁していたせいで、撮影用のボトルが廻って来ませんでした。

カーブドッチ 2022 ファンピー・シードル
種類:シードル
ワイナリー:カーブドッチ
りんご品種:小玉のフジとシナノゴールド、摘果を行わずに栽培した“無摘果”栽培のりんご数種類
りんご産地:日本(‎長野県、岩手県)
ヴィンテージ:2022
ファンピーシリーズは、音楽でいえばJ-POPだそうで。同じく楽しむ物件。
これまた昨年の頒布会物件。
写真撮り忘れてます。


カーブドッチ 2022 アルバリーニョ
カーブドッチ アルバリーニョ
種類:白ワイン
ワイナリー:カーブドッチ
葡萄品種:アルバリーニョ
葡萄産地:新潟県新潟市西蒲区角田浜自社農園
ヴィンテージ:2022
きりっとした香味。厚みがあります。
相変わらず結構ですねえ。
本格シリーズは音楽ではクラシックとのこと。
こちらは楽譜がきっちり決まっていて、楽譜通りに上質に造るんだそうです。


北海道産牛しんしんのロースト
牛しんしんのロースト
脂身が少なくてヘルシー

トリはポンコツの松岡さん。

ドメーヌポンコツ おやすみなさい 2023
ポンコツ おやすみなさい 2023上澄
種類:ロゼ泡ワイン
ワイナリー:ドメーヌポンコツ
葡萄品種:巨峰、藤稔、ピオーネ、甲州主体。サンソー、カベルネ・フラン等ヴィニフェラも少量
葡萄産地:山梨県:甲州市勝沼町上岩崎、小佐手(巨峰、ピオーネ); 笛吹市一宮町千米寺(藤稔、甲州); 甲州市勝沼町上岩崎、塩山千野、山梨市水口(ヴィニフェラ):(2022vtの情報)
ヴィンテージ:2023
ワインの名前は、勝沼の休息という地名からだそうです。
私らのところでちょうどボトルが1本空いて、最後の澱の部分と、次のボトルの上澄み部分とが楽しめました。
ポンコツ おやすみなさい 2023澱と上澄


ドメーヌポンコツ jalopy 2022
ポンコツ jalopy 2022
種類:オレンジワインかな
ワイナリー:ドメーヌポンコツ
葡萄品種:デラウェア80%(その内80%を醸し)、シュナンブラン、ソーヴィニヨンブラン、プティマンサン、ピノグリ20%
葡萄産地:山梨県甲州市勝沼町上岩崎山田、内藤,小佐手、,大泉、山梨市水口(2021vtの情報)
ヴィンテージ:2022
ピジャージュとかなんとかはしない、基本ほったらかしの造り。11ヶ月古樽で熟成、瓶で6ヶ月。
ジャロピーとは、英語でかっこいいポンコツ車というような意味だそうです。


パスタ
パスタ
最後はこれで締めです。


飲んだ日:2024年2月12日



ハマダヴィンヤード ソーヴィニヨン・ブラン 20212024/01/26

ハマダヴィンヤード ソーヴィニヨン・ブラン 2021
種類:白ワイン
ワイナリー:ハマダヴィンヤード
葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン
葡萄産地:北海道空知の三笠市達布の丘
ヴィンテージ:2021
価格:5950円
抜栓日:2024年1月23日


ハマダヴィンヤードのソーヴィニヨン・ブラン2021です。

フルーティーな良い香り。香る香る。

ワシには気持ち強めの酸味。酸っぱすぎるというほどではないです。ソーヴィニヨン・ブランならこのくらいは普通なのかな。

口当たりから蜜感のある濃いめの果実味がやってきます。コクのある味わいが大変結構です。