TOMOE 小公子 マスカットベーリーA 20182021/10/18

TOMOE 小公子 マスカットベーリーA 2018
種類:赤ワイン
ワイナリー:広島三次ワイナリー
葡萄品種:小公子 マスカットベーリーA
葡萄産地:広島県三次市
ヴィンテージ:2018
価格:
飲んだ日:2021年10月16日

ジョイーレでグラスでいただきました。

小公子とMBAのブレンドっていうのは珍しいですよね。
小公子主体のようですが、比率は不明です。

小公子は山葡萄系なので、なんとなく、くどさが出るようなイメージがあります。MBAは、甘くて軽くなるような印象。

ところが、味わいの印象が真逆な2種が混ざると、こんなにバランス良く美味しいワインになるとは。
適度な酸味のしっかりしたボディに、華やかさが加わっている感じ。

こんなに相性がいいなら、他のワイナリーも真似すればいいのに。
でも、小公子とマスカットベーリーAの両方を造っているワイナリーはほとんど無いような気もします。

広島 みよしワイン 白2021/03/28

広島 みよしワイン 白
広島 みよしワイン 白


種類:白ワイン
ワイナリー:広島三次ワイナリー
葡萄品種:
葡萄産地:広島県三次市
ヴィンテージ:N.V.
購入価格:
飲んだ日:2021年3月28日


とあるお店でグラスでいただいた。

かなりお安くいただくことができたので、小売価格もそんなに高くないと思う。
その割には、ナイアガラやデラウエアっぽい甘いようなフレッシュな香りはない。
葡萄品種は明記されていない。

味わいはクリアで、酸味控えめでしっかりまとまっている。
かなりお得な感じがします。

三次ワイナリー TOMOE シラー 20162019/08/23

三次ワイナリー TOMOE シラー 2016
三次ワイナリー TOMOE シラー 2016


種類:赤ワイン
ワイナリー:三次ワイナリー
葡萄品種:シラー
葡萄産地:広島県三次市
ヴィンテージ:2016
購入価格:
抜栓日:2019年8月23日


三次ワイナリーのワインは、以前これとは別のをグラスでいただいたことがあります。
うっすら残っているのは好印象。
なので、売ってるのを見かけたときに買って見たわけですが、正解だったようです。

重厚な香り。
苦味やら渋味やらも適度な、しっかりした味わい。大変結構。