ドメーヌヒロキ メルロー & カベルネ・ソーヴィニヨン ジュピター 2021 ― 2025/05/02
種類:赤ワイン
ワイナリー:ドメーヌヒロキ
葡萄品種:メルロー89%、カベルネ・ソーヴィニヨン11%
葡萄産地:長野県北安曇郡池田町 自社畑
ヴィンテージ:2021
価格:5000円
抜栓日:2025年4月28日
ドメーヌヒロキのメルロー&カベルネ・ソーヴィニヨン ジュピター2021です。
落ち着いた、ほんの少しだけど花の感じもたたえたような香り。
口当たりはじっくりと厚みがあります。軽い苦味渋味も伴って、酸味は適度。
コクの豊かな味わい。
時間が経って、味わいが豊かに、まろやかさが出てきたような。
確か、メルローだけのジュピターがあったように思いますが、メルロー&カベソーもいいですね。
ヒロキさんにあっては、ルヴェデュソレイユの次、セカンド的な位置づけなんでしょうけれど、十分以上においしいですねえ。
ワイナリー:ドメーヌヒロキ
葡萄品種:メルロー89%、カベルネ・ソーヴィニヨン11%
葡萄産地:長野県北安曇郡池田町 自社畑
ヴィンテージ:2021
価格:5000円
抜栓日:2025年4月28日
ドメーヌヒロキのメルロー&カベルネ・ソーヴィニヨン ジュピター2021です。
落ち着いた、ほんの少しだけど花の感じもたたえたような香り。
口当たりはじっくりと厚みがあります。軽い苦味渋味も伴って、酸味は適度。
コクの豊かな味わい。
時間が経って、味わいが豊かに、まろやかさが出てきたような。
確か、メルローだけのジュピターがあったように思いますが、メルロー&カベソーもいいですね。
ヒロキさんにあっては、ルヴェデュソレイユの次、セカンド的な位置づけなんでしょうけれど、十分以上においしいですねえ。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://tanusan.asablo.jp/blog/2025/05/02/9772597/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。