バビデファーム&ワイナリー nico-nico Rouge de la Dynamite 20232025/05/25

バビデファーム&ワイナリー nico-nico Rouge de la Dynamite 2023
種類:赤ワイン
ワイナリー:バビデファーム&ワイナリー(ツイジラボさんに委託醸造)
葡萄品種:メルロ34%、シラー23%、ブチヴェルド17%、マルベック5%
葡萄産地:上田市仁古田(にこた)の自社圃場
ヴィンテージ:2023
価格:3960円
抜栓日:2025年5月19日


バビデファーム&ワイナリーのnico-nico "Rouge de la Dynamite" 2023です。

色は予想外に濃いめ。
少し甘いようなニュアンスを含んだフルーティな香り。
口当たりは濃厚。酸味は適度。苦味・渋味も少しあって、舌にざらつき感。
コクのある濃厚な果実味。大変結構です。
今で十分美味しいけれど、もっと寝かせればさらに良くなりそうです。
最後、ボトルの底の方を注いだら、思わず「黒い!」と言うほど濃い色合い。味わいもさらに濃くなったような。

南向醸造のワインが当たって、合わせて他のも1本買ってね、という事で選んだやつ。
名前も知らなかった初めましてのワイナリー、珍しさで買ったんですが、予想/期待をはるかに超える出来。
将来楽しみなワイナリーがまた一つ。

チーズとワインの講座 第2回2025/05/25

柏の講座の第2回、予告通り本日は「ヴィオニエ~Viognier~」の会。

ワインは今日も5種類、
ワインは今日も5種類
先生が「・・ワイン、予算オーバーしちゃった・・」とつぶやいておられた。

聞けばこの柏ワインの会は軽く10年以上になるのだとか。 それは大変な・・。

ヴィオニエはフランス南部の北ローヌ地方発祥といわれる白品種。

旱魃に強く芽吹きが早いが、そのぶん遅霜の影響を受けやすく、収穫が激減することもある、育てにくい葡萄。アロマティックで華やかな白い花の香りが印象的だが、この香りは完熟しないと出ない。しかし完熟し糖度が上がると酸が下がり、全体の味がまとまらなくなるので、生産者は収穫のタイミングに苦労する。北ローヌでは、急斜面での栽培で人手が要るわりには収穫が少ないので、一時絶滅するくらい収穫量が減っていたとのこと。
 

🍷トルチュ・アン・クリーク シャルドネ・ヴィオニエ 2022
トルチュ・アン・クリーク
種類:白ワイン
ワイナリー:トルチュ・アン・クリーク
葡萄品種:シャルドネ・ヴィオニエ
葡萄産地:フランス南部 ラングドック
ヴィンテージ:2022
購入価格:1265円
香りフルーティ。口当たりは凛々しく、酸味は控えめ。
優しい果実味で、のど越しに少し苦み。
  

🍷ケイ・ヴィントナーズ ヴィオニエ・アート・デン・ホード 2022
ケイ・ヴィントナーズ
種類:白ワイン
ワイナリー:Kヴィントナーズ
葡萄品種:ヴィオニエ
葡萄産地:アメリカ ワシントン州
ヴィンテージ:2022
購入価格:5610円
香りは結構穏やか。口当たりはしっかり味。酸味は適度。
バランスの良い果実味。のど越しは結構風味が強い。
 

🍷ドメーヌ・ド・ラ・ジャナス ラ・プランシポテ・ドランジュ ヴィオニエ 2023
ドメーヌ・ド・ラ・ジャナス
種類:白ワイン
ワイナリー:ドメーヌ・ド・ラ・ジャナス
葡萄品種:ヴィオニエ
葡萄産地:フランス ローヌ
ヴィンテージ:2023
購入価格:4400円
香りはなんだか大人っぽい。
口当たりは濃厚で、その分酸味は出しゃばってきません。
フルーティなあじわい。
 

🍷E.ギガル コート・デュ・ローヌ・ブラン 2020
E.ギガル
種類:白ワイン
ワイナリー:E.ギガル
葡萄品種:ヴィオニエ、ルーサンヌ、マルサンヌ、クレレット、ブールブーラン (ヴィオニエの他は土着品種)
葡萄産地:フランス ローヌ
ヴィンテージ:2023
購入価格:2640円
少し華やかな感じのある香り。
口当たりは引き締まってます。酸味は適度。
割としっかりした果実味。軽い苦味のコク。
 

🍷ルヴァンデュボヌール ヴィオニエ 2023
ルヴァンデュボヌール
種類:白ワイン
ワイナリー:ベリービーズワイナリー
葡萄品種:ヴィオニエ
葡萄産地:長野県塩尻市 (葡萄生産者:吉江氏)
ヴィンテージ:2023
購入価格:3300円
色は5本の中で一番薄い。
華やかな香り。口当たりはしっかりでやわらか。酸味は適度。
まろやかな果実味。苦味はそれほど感じません。
味わいのボディというか重さは、一番軽いかんじ。
一番きれいな味わい。
・・・・参加者の挙手で今日の一番人気。ワシも同意見。


チーズ皿が出ました。
チーズ皿
本日はオール長野県産!

*アトリエドフロマージュ ・・ 軽井沢チーズ ハードタイプの牛乳チーズ。
                               4~6カ月熟成し旨みが多くほんのり甘味がある仕上がり。
             ・・ 翡翠    ブルーチーズ 
               斎藤先生のお話を聞くと、日本で一番のブルーチーズっぽい。

*清水牧場  ・・ バッカス  4カ月熟成 1ホール7㎏の大型チーズ。熟成の妙味あり。


グラス5杯並べました。
グラス5杯
一番左がベリービーズ。ダントツで色が薄い。


飲んだ日:2025年5月20日