信州くらうどへ寄り道2025/03/19

乗り換え時によくお邪魔する長野駅内の信州くらうど。今日は既にたっぷり飲んでいて、更に夕食に沢山の予定なので、ほんの少しのお邪魔にとどめました。

🍷楠リースリング2021
楠リースリング2021
種類:白ワイン
ワイナリー:楠ワイナリー
葡萄品種:リースリング
葡萄産地:長野県須坂市
ヴィンテージ:2021
爽やかな香り、ちょっとサイダーみたいなニュアンスも。
口当たりは優しく、酸は控えめ。
やわらかな味わい。
リースリングというと酸っぱいというイメージがあったけれど、これはちっとも酸っぱくない。

🍷猫パンチ
猫パンチ
種類:赤ワイン
ワイナリー:坂城葡萄酒
葡萄品種:カベルネ・ソーヴィニョン
葡萄産地:長野県埴科郡坂城町
ヴィンテージ:2023
何度目かの猫パンチ。健在でなにより。
落ち着いた香り。酸味は適度。
口当たりや味わいはやわらかだけども、一口め、のどに刺激を感じたような。これが猫パンチか。かわいいパンチだ。


長野の漬物盛り合わせ、信州鶏の盛り合わせ。
くらうど漬物に鶏

きのこの味噌汁、今日だけの特典!甘酒ババロアなるものも頂きました
くらうど味噌汁にババロア
ちょい飲みに最適。

飲んで食った日:2025年3月14日



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tanusan.asablo.jp/blog/2025/03/19/9762154/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。