モンガク谷ワイナリー 楢 -nara- 2023 ― 2025/02/18
種類:白ワイン
ワイナリー:モンガク谷ワイナリー
葡萄品種:ピノタージュ65%、シャルドネ13%、ピノグリ10%、ソーヴィニヨンブラン6%、ピノノワール他6%
葡萄産地:北海道余市町登地区
ヴィンテージ:2023
価格:ジョイーレ物件
抜栓日:2025年2月13日
モンガク谷ワイナリーの楢-nara-2023です。
キリッとしながらフルーティさもある香り。
口当たり、まず苦味を感じます。酸味は遠慮がち。
苦味の奥に、少しオイリーなテクスチャのなめらかな味わい。
ジョイーレさんでいただいた時より、香りはよくわかるようになりましたね。
味わいも少し上がったような。
持ち帰って少し冷蔵庫に入れておいたので、そこそこ冷えていましたかね。
ジョイーレさんでいただいたのはセラーから出してすぐなので、そこまでは冷えてませんでした。
温度の差かな?
それともやはり、お店でいろいろ飲んじゃった後よりも、はじめにいただく方が鼻も舌も鋭敏なんでしょうかねえ。
ワイナリー:モンガク谷ワイナリー
葡萄品種:ピノタージュ65%、シャルドネ13%、ピノグリ10%、ソーヴィニヨンブラン6%、ピノノワール他6%
葡萄産地:北海道余市町登地区
ヴィンテージ:2023
価格:ジョイーレ物件
抜栓日:2025年2月13日
モンガク谷ワイナリーの楢-nara-2023です。
キリッとしながらフルーティさもある香り。
口当たり、まず苦味を感じます。酸味は遠慮がち。
苦味の奥に、少しオイリーなテクスチャのなめらかな味わい。
ジョイーレさんでいただいた時より、香りはよくわかるようになりましたね。
味わいも少し上がったような。
持ち帰って少し冷蔵庫に入れておいたので、そこそこ冷えていましたかね。
ジョイーレさんでいただいたのはセラーから出してすぐなので、そこまでは冷えてませんでした。
温度の差かな?
それともやはり、お店でいろいろ飲んじゃった後よりも、はじめにいただく方が鼻も舌も鋭敏なんでしょうかねえ。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://tanusan.asablo.jp/blog/2025/02/18/9755539/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。