東御ワイン&ビアミュージアム ― 2024/05/15
久しぶりの東御旅
上田駅に到着して、タクシーで東御ワイン&ビアミュージアムへ。2回目の訪問。早速2階へ。
前回と内装が少し変わってました。
まずはビール飲み比べ
左より、 雷電カンヌキIPA ゴールデンエール ヌーベルセゾン キャプテンクロウ
どれもおいしいんですが、4種類、それほど大きな差は感じ取れませんでした。ライデンが一番苦味が引き立って、セゾンが一番さわやかだったかな。
おつまみ ナッツ
唐揚げ
天麩羅
温泉玉子
ワインサーバーには本日も8種類
1.ヴィンヤードカラリア(トラストアンドアソシエイツ) as it is
種類 白ワイン
ワイナリー ヴィンヤードカラリア(トラストアンドアソシエイツ)
葡萄品種 シャルドネ
葡萄産地 立科町
ヴィンテージ 2022
軽く酸味を感じます。穏やかな味わい。
2.くるみん
種類 赤ワイン
ワイナリー ツイヂラボ
葡萄品種 メルロー
葡萄産地 東御市
ヴィンテージ 2022
おお、なかなか会えないくるみん、久しぶり。
メルローっぽい香り。酸は控えめで、柔らかな味わい。軽く苦渋味もあって、バランスよし。
3.リュードヴァン ソーヴィニョンブラン
種類 白ワイン
ワイナリー リュードヴァン
葡萄品種 ソーヴィニョンブラン
葡萄産地 東御市
ヴィンテージ 2022
凛々しい香り、きりっとした味わい。
4.モルドバ共和国 モザイクサペラヴィ
種類 赤ワイン
ワイナリー モザイクサペラヴィ
葡萄品種 サペラヴィ
葡萄産地 モルドバ共和国
ヴィンテージ 2018
モルドバのワインがなぜここにあるか今一つ把握してない(館内に説明があったような気もする)けれど、サペラヴィは未経験なので。
面白いというか、日本人のワシには珍しい香り。甘酸っぱいような味わい。
5.ぼんじゅーる農園 祢津ピノ・ノワール
種類 赤ワイン
ワイナリー ぼんじゅーる農園
葡萄品種 ピノ・ノワール
葡萄産地 東御市
ヴィンテージ 2021
優しい香り。適度な酸で、柔らかな味わい。
6.ひかるの畑 志
種類 白ワイン
ワイナリー ひかるの畑
葡萄品種 シャルドネ
葡萄産地 東御市
ヴィンテージ 2022
さわやかな香り。酸味は控えめで、硬派な味わい。
7.スターダストヴィンヤード Beyond The Milky Way
種類 白ワイン
ワイナリー スターダストヴィンヤード
葡萄品種 シャルドネ ピノブラン ビノグリ 他
葡萄産地 東御市
ヴィンテージ 2022
東御のコスパ代表、スターダストさん。
穏やかな香り、適度な酸に柔らかく広がりのある味わい。
8.ヴィラデスト ピノ・ノワール
種類 赤ワイン
ワイナリー ヴィラデストワイナリー
葡萄品種 ピノ・ノワール
葡萄産地 東御市
ヴィンテージ 2019
香は割と素っ気ない感じ。
適度な酸で、やさしく、しかしコクのある味わい。
帰りはタクシーを呼ぶのに大変難渋。東御市のタクシー事情はかなり悪化している模様。
帰りの脚が確保できないのでは、ここにはもう二度と来れないなあ・・(;。;)
飲んだ日:2024年5月10日
最近のコメント