蕨温泉 わらび野 2泊め ― 2024/05/07
カンテイーナリエゾーさんの植樹体験から帰って、2泊目の夕食です。
連泊は料理の内容が変わります。
なんだか気迫が伝わってくるようなラインアップ。
かれいの煮付け
サーモンのカルパッチョ
こごみ煮 くるみソースかけ
牛朴歯焼き
鮎の塩焼き
昨日は岩魚 本日は鮎!
鰹のたたき
茶碗蒸し
馬刺し
馬刺しはちょっと苦手なので、朴葉焼の陶板で火を通していただきました。
結構食べ応えがありました。
吸い物、香の物は写真ナシ(^^;
デザート
フルーツ盛り
お飲み物は、
まずビール。
今夜はセゾンのある渓谷
ワインは、昨日と同じく、レーヴドヴァンさんから
Rave de Vin シャルドネ 2022・樽熟成
樽香の後の、酸ひかえめで濃度のある味わいが結構です。
Rave de Vin メルロー 2021
シャルドネほどの深みは感じられませんが、バランスは良くて、コクもあります。香りは信州たかやまのメルカベよりいいかな。
信州たかやまさんは、昨日と違うやつを。
信州たかやまワイナリー シャルドネ
種類:白ワイン
ワイナリー:信州たかやまワイナリー
葡萄品種:シャルドネ
葡萄産地:長野県高山村
ヴィンテージ:不明
さわやか。酸味控えめで、フルーティな味わいは結構です。
信州たかやまワイナリー メルロー&カベルネ
種類:赤ワイン
ワイナリー:信州たかやまワイナリー
葡萄品種:メルロー&カベルネ
葡萄産地:長野県高山村
ヴィンテージ:不明
ちょっと香りに癖があるけれど、手堅いお味。
バランスよくコクがあってよろしい。
信州たかやまワイナリー Naćho
種類:白ワイン
ワイナリー:信州たかやまワイナリー
葡萄品種:不明
葡萄産地:長野県高山村
ヴィンテージ:不明
すっきりさわやか。
Naćhoは高山村内限定のワインですね。久しぶり。
泊まって食って飲んだ日:2024年4月27日
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://tanusan.asablo.jp/blog/2024/05/07/9682227/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。