銀座naganoでテールドシエル-1 ― 2023/12/15
銀座naganoにテールドシエルが入荷したので試飲をやるという連絡が入りまして、早速行ってみたわけなんです。
いつもよりずいぶん早く着いたのに、想像以上の大行列にびっくり。
それでも何とかバルカウンターにありついて、試飲できました。
カウンター上にメニューが。
A,Bの2セットが用意されてます。
今回の試飲は4本で、それを2本づつABにわけて、それぞれに銀座nagano秘蔵の前ヴィンテージを一つ付けて縦飲み可能としてあります。まあ素敵。
当然両方注文したわけですが、まずはAセットから。
ソーヴィニヨンブランの飲み比べですね。
テール ド シエル ソーヴィニヨン ブラン 2022
種類:白ワイン
ワイナリー:テールドシエル
葡萄品種:ソーヴィニヨン ブラン
葡萄産地:長野県小諸市糠地
ヴィンテージ:2022
他の二つ(アン ベトン)が卵型コンクリートタンクを使ったやつなんですが、これは樽とステンレスタンクでの醸造と熟成です。
他の二つよりにごりがあるような。
テール ド シエル ソーヴィニヨン ブラン アン ベトン 2022
種類:白ワイン
ワイナリー:テールドシエル
葡萄品種:ソーヴィニヨン ブラン
葡萄産地:長野県小諸市糠地
ヴィンテージ:2022
卵型コンクリートタンクで発酵熟成したソーヴィニョンブラン。
グラスに泡が結構でてます。
テール ド シエル ソーヴィニヨン ブラン アン ベトン 2021
種類:白ワイン
ワイナリー:テールドシエル
葡萄品種:ソーヴィニヨン ブラン
葡萄産地:長野県小諸市糠地
ヴィンテージ:2021
こちらも卵形コンクリート使用。
一番色が濃いですね。
3種類、見た目は結構違う割には、味わいはそれほど大きくは違わなかったような・・・・どれもおいしい。 ってことです。
Bセットに続きます。
飲んだ日:2023年12月3日
最近のコメント