ファンキーシャトーを楽しむ会@しゅくりあ-32023/12/03

しゅくりあさんファンキーの会、ラストスパートです。


柚餅子と豆
柚餅子と豆
柚餅子がイイですねえ。


合鴨治部煮
合鴨治部煮
もうだいぶおなかがくちくなってきたけれど、美味しくいただいちゃいます。


つみれ黒酢炒め
つみれ黒酢炒め
またこんなにいっぱい出てきた。つみれは底に沈んでました。

さて、ファンキーさんのワインは終わりましたが、常連さんたちがしゅくりあさんのストックから別のを発掘してきて、希望者の割り勘でいただきました。

高畠ゾディアック・ピノノワール 2014
高畠ゾディアックピノノワール2014
種類:赤ワイン
ワイナリー:高畠ワイナリー
葡萄品種:ピノノワール
葡萄産地:山形県高畠町自社農園産100%
ヴィンテージ:2014
安心の高畠さん。2014なんてヴィンテージは初めてです。
香りがイイですねえ。味は柔らかくて、コクがあります。後味にちょっと渋味。


鮭の春巻
鮭の春巻
まだ食わす気か。中に鮭がデン!と入っていて、これまた結構。

穴子
穴子
みなさんは穴子飯でいただいたんですが、わたしらはいつもご飯をいただかないので、穴子飯の穴子だけ出してくださいました。
なんて気配りでしょ。


中伊豆ワイナリー 伊豆プティヴェルド 2017
志太伊豆プティヴェルド2017
種類:赤ワイン
ワイナリー:中伊豆ワイナリー
葡萄品種:プティヴェルド
葡萄産地:静岡県中伊豆志太農場産100%
ヴィンテージ:2017
中伊豆ワイナリー久しぶり。香りがすごいです。色はまだまだ若々しい感じ。ちょっと渋味がありますが、おいしいですねえ。

プティヴェルド単体のワイン、いくつかのワイナリーをいただいたことがあります。
あえてプティヴェルド単品で出している奴は、どのワイナリーのもおいしいです。

さて、ファンキーさんのワイン、11本出ました。どれも少しづつ残ってる模様。出席者は12人。
あらかじめ番号札が配られてましたが、その番号のボトルを各自持ち帰れるとのこと。
私らは4番と12番。
4番はシャルドネ。あの味の濃いやつをゲットです。
12番ははずれかと思いきや、代わりに仲村さんのワインをグラスで出してくれました。ヤッホー\(^o^)/

仲村わいん工房 花・カベルネ・ソービニヨン 2017
仲村カベルネソーヴィニヨン2017
種類:赤ワイン
ワイナリー:仲村わいん工房
葡萄品種:カベルネソーヴィニヨン95% 、ミツオレッド5%
葡萄産地:大阪府羽曳野市
ヴィンテージ:2017
ちょっと甘さをたたえたようなコクのある味わい。大変結構ですねえ。これが飲み納めになっちゃうのかなあ。


以上で会はお開き。いやあ、大変結構な会でした。
玉に瑕はかかった時間。4時間越えの会でした。


食って飲んだ日:2023年11月25日




コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tanusan.asablo.jp/blog/2023/12/03/9639600/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。