ワイン会@とり鉄三軒茶屋-1 ― 2023/11/30
三軒茶屋のとり鉄さんで開かれたワイン会に行ってきました。
地下鉄の出口からすぐの地下にお店はありました。
長野ワイン特集でした。
最初の1杯で乾杯。No.1のドメーヌ長谷さん。
ヒカルファーム(ドメーヌ長谷) C.M.P. ロゼ2021
種類:ロゼ・ワイン
ワイナリー:Hikaru Farm
葡萄品種:カベルネ・フラン50% メルロー45% ピノノワール5%
葡萄産地:長野県須坂市
ヴィンテージ:2021
泡っぽかったけどロゼワインなんだそうです。
色合いはオレンジっぽさがありました。
やわらかくて、優しい味わいです。
ワインの色が良くわからないので、グラスの写真も。
葡萄品種の頭文字でC.M.P.とのこと。
HIKARU FARMシリーズは、地元農家から仕入れたぶどうを使用して醸造したネゴシアン・ワインだそうで、少し熟度の足りなかったブドウを陰干し、凝縮させて造ったとのこと。
二杯目からは好きな順序で飲んでいいとのことですが、まずは全種類1杯づつ飲めとの指令です。
2番3番にセイルザシップの愉快な顔が二つ並んでました。
稀有ですね。
Mr.Feelgood 白 2021
種類:白ワイン
ワイナリー:セイルザシップヴィンヤード
葡萄品種:シャルドネ88%、プティマンサン7%、ロモランタン5%
葡萄産地:長野県上田市富士山産
ヴィンテージ:2021
良い香り。酸味が少々ありますね。蜜感のある果実味の後口に少しの苦味が感じられました。
少し時間が経ったら、味が濃くなったような。
Mr.Feelgood 赤 2021
種類:赤ワイン
ワイナリー:セイルザシップヴィンヤード
葡萄品種:メルロー71%、カベルネフラン15%、シラー7%、カベルネソーヴィニヨン3%、ムールヴェードル3%
葡萄産地:長野県上田市富士山産
ヴィンテージ:2021
こちらもいい香り。酸味有。柔らかな味わいですが、コクも十分。
Mr.Feelgoodの隣には小布施さんが。
ドメイヌソガ サンクセパージュ ヴィーニュ サンシミ 2020
種類:白ワイン
ワイナリー:小布施ワイナリー
葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン38%、ミュスカ36%
ピノ・ブラン24%、ヴィオニエ1%、ピノ・グリ1%
葡萄産地:長野県上高井郡高山村だと思う
ヴィンテージ:2020
フルーティな良い香りです。穏やかな酸味で、果実味が広がります。
"ドメイヌソガ"なので自社農園でしょう。"サンシミ"なので、無農薬の畑・・・たぶん高山村の紫農場だと思います。
小布施 ソガペールエフィス クロドカクトー シラー 2020
種類:赤ワイン
ワイナリー:小布施ワイナリー
葡萄品種:シラー
葡萄産地:長野県上高井郡高山村だと思う(カクトウ農園)
ヴィンテージ:2020
香りはおとなしいですね。軽い酸味。苦味渋味はあるにはありますが、シラーの割にはずいぶん遠慮がち。のど越しにグッときます。
"クロドカクトー"なので、葡萄は高山村の角藤農園さんだと思います。
出品15種類全部味見しました。
続きます。
飲んだ日:2023年11月23日
最近のコメント