Vin Japonais Fes 2023@六本木 その13 岩手くずまきワイン ― 2023/11/23
くずまきさんは先日盛岡でいただきました。
なので、スルーしそうになったら、なんと盛岡で対応してくださった方がここにも。ご挨拶に行ったら、覚えていてくださいました。
盛岡で出てなかったやつはありますか、と訊いたら、これですと。
レアリティ 2019
種類:赤ワイン
ワイナリー:岩手くずまきワイン
葡萄品種:山ぶどう100%
葡萄産地:岩手県産
ヴィンテージ:2019
くずまきさんのフラッグシップ、プレミアムな山葡萄ワインですって。
正直、こわごわいただいたんですが・・・・・おいしいじゃないか。
この山葡萄、やけにうまい。
ヤマソーヴィニヨンとか小公子とかの交配品種じゃなくて、ピュアな山葡萄なんだそうですが・・・下手な交配品種のワインより数段洗練されてます。
飲んだ日:2023年11月18日
なので、スルーしそうになったら、なんと盛岡で対応してくださった方がここにも。ご挨拶に行ったら、覚えていてくださいました。
盛岡で出てなかったやつはありますか、と訊いたら、これですと。
レアリティ 2019
種類:赤ワイン
ワイナリー:岩手くずまきワイン
葡萄品種:山ぶどう100%
葡萄産地:岩手県産
ヴィンテージ:2019
くずまきさんのフラッグシップ、プレミアムな山葡萄ワインですって。
正直、こわごわいただいたんですが・・・・・おいしいじゃないか。
この山葡萄、やけにうまい。
ヤマソーヴィニヨンとか小公子とかの交配品種じゃなくて、ピュアな山葡萄なんだそうですが・・・下手な交配品種のワインより数段洗練されてます。
飲んだ日:2023年11月18日
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://tanusan.asablo.jp/blog/2023/11/23/9636632/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。