花巻バダローネ-1 ― 2023/07/23
さて、花巻でディナー。
念願のバダローネさん再訪がかないました。
最初はビールからかな、泡からかな・・・・女将さんと相談の結果、ヤマブドウスパークリングに。
涼海の丘 山葡萄 スパークリング
種類:スパークリング
ワイナリー:ベアレン醸造所
葡萄品種:山葡萄
葡萄産地:岩手県野田村産
ヴィンテージ:N.V.
涼海の丘ワイナリーが醸造したワインをベアレンビールががスパークリングワインにした物ということで、販売名義はベアレン醸造所。
コクはあるがえぐみはない、ヤマブドウとしては大変結構な味わいです。
さてお料理です。
まだこときゅうりとレッドムーン(じゃがいも)の自家製マヨサラダ
美味しい、美味しい。ジャガイモ入ってるけど、美味しくいただきました。自家製のマヨネーズの塩梅が良いんです。
ピーマン蒸し焼きチーズ掛け

ご主人、ピーマンの食べ方はこれが一番好きとのこと。色合いは地味ですが・・・なるほど、こいつはうまい食い方だ。家で真似しようっと。
もんのすけ農園 万丁目 2022
種類:オレンジワイン
ワイナリー:もんのすけ農園
葡萄品種:ピノグリ80%、ピノノワール10%、ケルナー10%
葡萄産地:岩手県花巻市南万丁目
ヴィンテージ:2022
苦み走った味わい。
生産わずか95本の貴重品だそうです。
高橋葡萄園 リースリングリオン 2022
種類:白ワイン
ワイナリー:高橋葡萄園
葡萄品種:リースリングリオン
葡萄産地:岩手県花巻市大迫町
ヴィンテージ:2022
良い香り。酸味はやさしく、おさえめ。味わい十分でうまい。
ワシ史上高橋さんの最高傑作。
マグロのコンフィ
トマトケッパー、山椒の実
このマグロが柔らかくてとてもうまい。缶詰のシーチキンとは雲泥の差
サービスビールがおちょこで出た
Day Dream 山椒の効いたビール。ヴァイツェンみたいな味わい
リアスワイン アルバリーニョ 2022
種類:白ワイン
ワイナリー:神田葡萄園
葡萄品種:アルバリーニョ90%、リースリングリオン10%
葡萄産地:岩手県陸前高田市
ヴィンテージ:2022
陸前高田でもアルバリーニョ作ってるんですね。
ちょっと濃いめも色合い。うま味があって、味わいは濃いです。
宴はまだ半ば。続きます。
食って飲んだ日:2023年7月13日
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://tanusan.asablo.jp/blog/2023/07/23/9604305/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。