松原農園 ミュラー・トゥルガウ スパークリング 2020 ― 2023/06/23
種類:スパークリング
ワイナリー:松原農園
葡萄品種:ミュラー・トゥルガウ
葡萄産地:北海道磯谷郡蘭越町
ヴィンテージ:2020
価格:1300円(ハーフ)
抜栓日:2023年6月22日
松原農園のミュラー・トゥルガウ スパークリング 2020です。
泡はそれほど強くない感じ。
甘味はほとんど感じない、きわめてドライな味わい。
酸味は豊かですが、刺すような鋭さは無くて、分厚く押し寄せます。
苦味のような物も感じる、ガッシリした硬派なボディ。
飲みごたえ十分です。
2020年物です。昨年いただいたのも2020年だったような気がする。1年余計に熟成したのかしら。松原さんのwebを見たら、どうも2020年は豊作だったとのことです。
今年の発売分は今年デゴルジュマンしたとのことです。
昨年の記事を見たら、やはり「苦み走ったコク」などと書いてありました。
さらに1年熟成を重ねて、よりコク深くなってたんですね。大変結構です。
ワイナリー:松原農園
葡萄品種:ミュラー・トゥルガウ
葡萄産地:北海道磯谷郡蘭越町
ヴィンテージ:2020
価格:1300円(ハーフ)
抜栓日:2023年6月22日
松原農園のミュラー・トゥルガウ スパークリング 2020です。
泡はそれほど強くない感じ。
甘味はほとんど感じない、きわめてドライな味わい。
酸味は豊かですが、刺すような鋭さは無くて、分厚く押し寄せます。
苦味のような物も感じる、ガッシリした硬派なボディ。
飲みごたえ十分です。
2020年物です。昨年いただいたのも2020年だったような気がする。1年余計に熟成したのかしら。松原さんのwebを見たら、どうも2020年は豊作だったとのことです。
今年の発売分は今年デゴルジュマンしたとのことです。
昨年の記事を見たら、やはり「苦み走ったコク」などと書いてありました。
さらに1年熟成を重ねて、よりコク深くなってたんですね。大変結構です。
ヴェレゾンノート ZEカベルネ・ソーヴィニヨン Barrel 2020 ― 2023/06/23
種類:赤ワイン
ワイナリー:ヴェレゾンノート
葡萄品種:カベルネ・ソーヴィニヨン
葡萄産地:長野上田市自社前山圃場
ヴィンテージ:2020
価格:4700円
抜栓日:2023年6月22日
ヴェレゾンノートのZEカベルネ・ソーヴィニヨンBarrel 2020です。
まだ自前のワイナリーが無いので、委託醸造ですが、醸造先は今を時めく、テールドシエルの桒原さん、というのを売りにしているみたい。
フレンチオークの樽熟成。ヴェレゾンノートさん渾身のワインだそうです。
色は濃い方。
ガツンと硬派な口当たり。酸味はあまり無くて、やや苦味の濃厚なボディ。ちょっと硬派すぎるなあ・・・・
先日買ったエアレーターでエアレーションしたら、少し酸味が現れて、味わいもふくらみが出て、とても美味しくなりました。
ワイナリー:ヴェレゾンノート
葡萄品種:カベルネ・ソーヴィニヨン
葡萄産地:長野上田市自社前山圃場
ヴィンテージ:2020
価格:4700円
抜栓日:2023年6月22日
ヴェレゾンノートのZEカベルネ・ソーヴィニヨンBarrel 2020です。
まだ自前のワイナリーが無いので、委託醸造ですが、醸造先は今を時めく、テールドシエルの桒原さん、というのを売りにしているみたい。
フレンチオークの樽熟成。ヴェレゾンノートさん渾身のワインだそうです。
色は濃い方。
ガツンと硬派な口当たり。酸味はあまり無くて、やや苦味の濃厚なボディ。ちょっと硬派すぎるなあ・・・・
先日買ったエアレーターでエアレーションしたら、少し酸味が現れて、味わいもふくらみが出て、とても美味しくなりました。
最近のコメント