しゅくりあさん@いい夫婦の日 ― 2022/11/25
しゅくりあさんで食事してきました。
最初はビールから。
おまけです、と、突き出しみたいなものが出てきました。
こいつがまずおいしいです。
後ろのコンロはお鍋の予感。
しゅくりあさんの自家農園産の野菜が主体のサラダと
手の込んだ前菜。
エビの奥にはいくら、下はハタハタだったかな、
ワインサーバには良いワインが我々を待っています。
まずは白から。
グレイス・グリド甲州 2019
種類:白ワイン
ワイナリー:中央葡萄酒
葡萄品種:甲州
葡萄産地:山梨県
ヴィンテージ:2019
最後だったので、ボトルがサーバから出てきました。
しゅくりあさんお勧めの甲州です。
北海道ワイン 鶴沼 ハーベストブラン 2016
種類:白ワイン
ワイナリー:北海道ワイン
葡萄品種:ミュスカ(49%)・ゲヴュルツトラミネール(47%)・ミュラー・トゥルガウ(4%)
葡萄産地:北海道浦臼町鶴沼
ヴィンテージ:2016
先日北海道ワインを訪ねたけれど、これはなかったなあ。
かなりしっかりした味わいで、おいしいです。
ヴィンテージが2016。結構熟成してるのかも。
左がグリド甲州、右が鶴沼ブランです。
お造りはいつもながら結構。
カニも出ました。うまい。
赤ワインもいただきます。
シャルマン カベルネフラン 2014
種類:赤ワイン
ワイナリー:シャルマンワイン
葡萄品種:カベルネフラン種
葡萄産地:山梨県北杜市白州町・自社農場及び契約農場産
ヴィンテージ:2014
赤はシャルマンのカベルネフラン。なんと2014年。
マイルドだけれどうまみは十分。シャルマン、見直しました。
季節柄、お鍋です。魚はキンキ。
いつも楽しみなステーキ。
グリド甲州がなくなったので、次の白を選ばせてくれました。
Watarise CB
種類:白ワイン
ワイナリー:ワタリセ ファーム&ワイナリー
葡萄品種:シュナン・ブラン
葡萄産地:北九州市若松区自社畑産
ヴィンテージ:不明
福岡のワタリセ。シュナンブランです。これまでの白より、酸味が立ってますね。
てんぷらは揚げたてを次々出してくれました。
白はアルプスのシャルドネもあったのに、飲むのを忘れたみたい。
最後はデザート。
飲んで食った日:2022年11月22日
最近のコメント